http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381/642
642 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)11:49:00 ID:???
お話ぶった切るわね
社会人の息子が連続休暇で帰省してるの
そして今日から農業始めたのよ!
といっても今話題のPS4のゲームなんだけどね
リビングのテレビでやってるから婆も横で見てるの
そして息子が溜息つきながらこう呟いたの
「台風でも田んぼ見に行くおっちゃんの気持ちがわかったわ」
いや、本当にお米作りの苦労なんかゲームで分かるはずはないんでしょうけど、
わかったような気持ちになるゲームらしいわ
息子の休暇が終わるまで婆も楽しめそうだわ
643 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)12:32:20 ID:???
>>642
サクナヒメかしら?あれは稲作だけするんじゃないわよね
644 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)12:33:10 ID:???
>>642
農林水産省とかJAのサイトのアクセス数が増えてるという記事を読んだわ
645 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)12:41:58 ID:???
>>643
稲作だけじゃなくて戦闘もあるけど、
戦闘中も田んぼが気になって仕方ないらしいわ
646 名前:643[sage] 投稿日:20/11/17(火)12:45:14 ID:???
あ、途中で書き込んじゃった、ごめんなさい
>>645
婆、息子に中干しってなんや?とか聞かれて農水省のページ開いて息子に解説してるのよ
攻略サイトが出来てきてるから、これからはそっちのアクセスのほうが多くなると思うけどね
息子はまだそっちは見たくないらしいわ
648 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)21:45:20 ID:???
>>645
戦闘? 稲作ゲームで戦闘?!
どんな戦いをするのかしら、想像がつかないわ…
649 名前:643[sage] 投稿日:20/11/17(火)21:59:56 ID:???
>>648
稲作の合間に探索に出てそこで戦闘して必要なアイテムを取ってくるのよ
シミュレーション系のゲームだとよくあるパターンなんじゃないかしら
652 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/18(水)03:44:01 ID:???
>>649
ああ、そういうシステムなら普通のシミュレーションゲームよね
なんだか勝手に水を盗まれたり稲を荒らされたりしたら
「オラの田んぼに何するだーっ!」って
スーパーサイヤ人化するみたいに思っちゃったわ
どんなゲームよ…
653 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/18(水)07:38:13 ID:???
>>652
水を盗むことが可能なら我田引水より酷いゲームになるわね。
婆はこのゲームの話をチラホラ読むだけなんだけど
害虫や雀とか病気になったり日照りや雨続きなんてあるのかしら?
そういう設定ありだったら農家の人にはストレスゲームになるのね。
656 名前:643[sage] 投稿日:20/11/18(水)12:29:26 ID:???
>>653
天候不順も害虫もあるわよ
田んぼの水足したり引いたり、肥料で害虫駆除したり色々忙しそうだわ
でも農家の方はこのゲームやらないんじゃないのかしらね
家に帰ってもまた同じ仕事じゃ休まらない気もするわ
● 天穂のサクナヒメというゲームが発売になったが
● 格ゲーがやりたい!ホラーゲーもやりたい!
● ドラクエ用に頼んだゲーミングモニターが今晩来る予定なの なのに
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019