http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395556517/670
670 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)17:30:03 ID:???
マンガ家さんや原作担当者さんにもよりますが
私が学生の時だと海外のSF小説に影響を受けた方が割といて
作中でもそのタイトルをちらっと紹介してくれていました
そういうことを欄外に書けるのがマンガのいいところだわ
全部は無理だけど影響を受けたという小説は読みましたね
673 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)19:09:51 ID:???
鬼灯の冷徹のお陰で地獄の知識はついたな…
674 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)19:11:02 ID:???
>>673
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
675 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)19:15:46 ID:???
>>674
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノ
676 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)20:11:16 ID:???
>>670
清原なつのは『アンドロイドは電気毛布の夢を見るか?』なんて
タイトルの本を出しているくらいだから
『真珠とり』は、宇宙飛行士の話だから星を真珠に見立てたんだろうくらいに思っていたら、
もちろんそれもあるけれど、ビゼーのオペラからもネタを引いているのね
そのものずばり『真珠とり』という、男二人女一人の三角関係の話
677 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)20:57:32 ID:???
>>671
遠い昔デヴィッドシルヴィアンのファンだった私
知らない漫画だったから試し読みしてみたわ
確かに髪型やファッションとかが似てるわ
でも、デヴィッドはもっと意地悪な感じであんなに優しそうじゃなかったわ…
678 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)21:04:41 ID:???
>>677
まああくまでも「モデルかな?」なのでw
そして日本のデビシルは本田恭章です
679 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)22:01:40 ID:???
モデルはあの人!としたくないのか気になる複数名を
程好くブレンドすることもあるでしょうね、多分だけど
中には直球ストレートにリアル知人をモデルにする人もいるみたい
作家の林真理子もある小説の重要人物を
リアル知人の性格そのままで書いたらしいけど
仲良しさんじゃないなら強烈なキャラクターだから
勝手にモデルにしたら大問題だろうな
680 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)22:18:14 ID:???
主人公の友達は学生時代の友達をモデルにしました!
みたいなのは見たことがあるな
681 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/08(火)23:42:26 ID:???
70~80年代の少女漫画はミュージシャンをモデルにしたような男性キャラが
多かったような気がするわ
682 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/09(水)00:11:56 ID:???
>>681
大島弓子や山岸凉子の男性キャラにはデヴィッド・ボウイっぽい人がいたわね
683 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/10(木)07:56:49 ID:???
今夜のEテレの漫勉は惣領冬美よ
684 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/10(木)08:22:32 ID:???
>>683
冬実ね
685 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/10(木)09:35:03 ID:???
ピンクなきみにブルーなぼくって最後どうなったのかしら?
ラブコメな人って認識だったからその後にスリー読んでビックリしたわ
686 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/10(木)09:53:08 ID:???
惣領冬実は『ボーイフレンド』のイメージ
ラブストーリーと見せかけてアイデンティティの話をしてる…みたいな
687 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/10(木)12:04:29 ID:???
>>686
そこまで解析してくれる読者がいるなら描き手も嬉しいのでは?
688 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/10(木)19:41:49 ID:???
小椋冬美の「さよならなんていえない」の主人公と
名前が似てるって思ったのが最初だったな
689 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/10(木)22:39:11 ID:???
いつの間に!無駄に忙しくて気づかなかった
鬼灯の冷徹31巻を土曜に買いに行かねばならぬ!
明後日昼過ぎまでは無駄に忙しいのよね
690 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/11(金)13:54:28 ID:???
昼休み潰して本屋に駆け込んだけど最終巻だけないって酷いわ!
鬼灯の冷徹最終巻は明日見つけ出してやる!
691 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/11(金)22:22:10 ID:???
鬼灯の冷徹31冊まとめて大人買いしたいけど躊躇してしまう
692 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/11(金)22:24:33 ID:???
漫勉、やっぱりピンブルの話は出なかった
ちゃおではあんなに人気だったのに
少コミ以降しか認めてないのかしら
693 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/11(金)22:44:00 ID:???
ちゃおは小学生がターゲットだからもう少し年齢の幅がある雑誌掲載作品の方が
番組的には都合良かったってあたりかなぁ
694 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/11(金)23:03:55 ID:???
>>693
当時ちゃおはふろくに読みきりの漫画1冊しかつかないような中高生向け雑誌だったのよ
途中からぴょんぴょんと合併して今みたいな小学生向けになったけど
695 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/11(金)23:51:05 ID:???
ちゃおといえば「舞子の詩」にドはまりしたわ
今思うとおかしな所も多いけど、本当にドキドキしながら読んでたわ
696 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/11(金)23:58:07 ID:???
>>695
上原きみ子は現役で『いのちの器』を延々と描いてるわね
697 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)00:20:21 ID:???
>>695
創刊号目玉連載でしたからね
最終回を読み逃したくないから雑誌も扱っている酒屋の寺田屋に
取り置き予約を頼んだのに買いに行ったら
「あらー、取り置きし忘れたわwww」
だったからなぁ
たまたま一冊あったのを買えたのは運が良かったけど小学生の子どもだからとバカにしすぎ
※顧客離れしまくって今や開店休業している
698 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)06:51:35 ID:???
ぴょんぴょん懐かしいw
どろろんぱっはぴょんぴょんだっけ
確か尻尾を握ると怪力猫人間になる姉妹の話あったけど
知ってる奥様いる?
あれ好きだったなぁ
699 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)13:16:25 ID:???
姉がLaLa講読者だったのだが、従兄の娘(と言っても姉の七歳位年下)に
「従兄娘ちゃん、こういうマンガ雑誌好きかな?」
と少し古いのをまとめて渡したらはまったとかで
どの連載に影響を受けたかわからないけど服飾の道に進んだのよね
もし少年ジャンプとかマガジンやサンデー渡していたらスポ根の方に進んでたかも
700 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)13:28:06 ID:???
付録の夏目友人帳のニャンコ先生のスケジュール帳が欲しくて、
普段買わないララを買っちゃったわ
701 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)14:34:15 ID:???
最近付録付けるの流行りみたいね
LaLaに限らずあれにもこれにもそれにも付いてる感がある
一時期人気キャラクターのクリアファイルが流行っていた気がする
702 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)14:49:18 ID:???
>>701
いまだにメロディ毎号買ってるけど、クリアファイルの付録多かったわ
でもカレンダーとかポストカードとかもだけど絶対使わないのよね
703 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)15:51:23 ID:???
付録だとダントツでちゃおでは?
組み立てATMだの組み立てルンバだの、他とは一線を画してるよね
りぼん、なかよしが二大巨頭だった時代の者としては
ちゃおが覇権で、りぼん・なかよしが落ちぶれる時代が来るとは想像もできなかったわ
他の雑誌もそうね、どんどんカラーが変わってく
ずっと王者でいるジャンプはすごいわね
704 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)16:44:11 ID:???
必ず付録付きのりぼん/なかよし/ちゃおは中学生になると何となく恥ずかしくなったんだわ
でも今は本来付録なし雑誌にまで付録が付いちゃうから戦略なんだろうな
705 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)19:19:46 ID:???
付録の紙物縛りがなくなってからはどんどん豪華になっていくわね
自分が子供の頃は全プレで応募するようなものまで今は付録で付いてくるもの
紙の小物入れ組み立ててた時代とは大違いだわw
706 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/12(土)19:32:14 ID:???
不織布のバッグ(レッスンバッグの小さい感じ)を付録にしたのは
多分なかよし連載だったキャンディキャンディ最終回の号なんだけど
なかなかあざとい手法で赤いのと青いのを付録にしたのよね
子どもはお小遣い少ないから赤か青か選ばないといけないのよ、
二つ欲しくても他は丸かぶりだから意味がないし
姉が赤いのを選んで最終回の号のなかよし買ってました
716 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/16(水)22:59:38 ID:???
>>700
つられて買いそうになったけどグッと我慢したわ
スケジュール帳ほとんど使わないのよね
719 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/17(木)07:50:41 ID:???
>>716
スケジュール帳だけど来年は(開催するのか怪しい)オリンピックの都合で
またもや祝日が動くのよね
だから付録に釣られなかったのは正解
720 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/17(木)11:15:41 ID:???
ニャンコ先生のスケジュール帳良いわね
721 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/17(木)11:25:59 ID:???
>>720
買うなら今のうちよ
24日には次の号でちゃうわ
● 【悲報】鬼灯の冷徹完結
● 今月の「ちゃお」の付録の卓上掃除機 超うるさい!
● 付録の手ぬぐい、漫画のやつ買っておけばよかったなーと後悔してるのは「百姓貴族」と「テルマエロマエ」
◎ 清原 なつの
◎ 小椋 冬美
◎ 惣領 冬実
◎ 上原きみ子
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019