http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1608538544/191
191 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)14:39:45 ID:???
スーパーに行くのにエコバッグ忘れた
何か悲しい
192 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)14:46:19 ID:???
>>191
エコバッグいりません(`・ω・´)てしてからのエコバッグ無いことに気づくよりは
マシと思うしか…
200 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)14:52:51 ID:???
>>192
レジに並ぶ前に念のためバッグの中確認したら入ってなかったの(´・ω・`)
「袋要ります」って久しぶりに言ったわ
204 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)14:55:36 ID:???
>>200
バッグに常に風呂敷一枚入れておくといいわよ
エコバッグよりスペース取らないし、四隅をさっと縛ってバッグにもなるし
ええ、阿佐ヶ谷姉妹リスペクトよ
205 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)14:56:17 ID:???
奥様方に質問~!
エコバッグって、どれくらいの期間使えます?
私、どうやっても2か月が限界なのよね・・・
206 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)14:57:34 ID:???
>>205
洗濯しながら汚れが目立たない程度に…ってくらいなら
5年くらいは使ってるやついっぱいあるわ
2か月ってどんな使い方もしくはどれだけエコバックに重労働させてるのかしら…
207 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)14:58:26 ID:???
>>205
何年も前にPASCOでもらったリサとガスパールのエコバッグ、
何百回も洗ったけど問題なく使えてるわ
もちろんそればっかり使ってる訳ではないけど
208 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)14:59:12 ID:???
>>205
具体的にどこが痛むのかしら?
209 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)14:59:31 ID:???
>>208
傷むの間違いよ!
210 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:01:04 ID:???
>>208はエコバッグなのよきっと
211 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:01:31 ID:???
汚れは洗うから良いけど、知らないうちに小さい穴あいてたりするのよね
持ち手がよれてきたりして大分みすぼらしくなってきたけどまだ使ってるわ
212 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:02:00 ID:???
バッグだって乱暴に扱われたら痛いわよ、きっと
216 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:02:43 ID:???
奥様方
そうか、分かったわ!私、毎日洗濯してるのよ。
しかもペラッペラの薄いタイプのやつ。
畳んで小さくなるから、いつもそういうタイプにしていたの。
何処かではなく、まんべんなく擦り切れる感じになって、
ちょっと重くなるとビリビリ~って破けちゃうの
219 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:03:30 ID:???
>>211
奥様、それはみすぼらしいんじゃないの
味が出たのよ
221 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:03:48 ID:???
>>216
今だったら除菌スプレーも手に入るようになったし
そういうのかけて週一とかで洗えばいいんじゃないかしら
私はそうしてる
222 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:04:50 ID:???
>>216
使ったら天日干しするとかして洗濯回数減らすと良いのかもね
それか手洗い
223 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:05:05 ID:???
>>221
物理的な汚れは落ちないからねぇ
食品入れると洗いたくなるわ
でも安いのを買ってお気軽に捨ててる、私
エコじゃないかもとか思うの
224 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:05:22 ID:???
>>216
持ち運んでる途中でビリっといったら大惨事だから気をつけていただきたいわ…
225 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:05:34 ID:???
私のエコバッグはミッフィーちゃんよ
よっぽどの汁でないと洗わないから5年以上使ってるわ
エコバッグ?エコバック?
226 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:05:45 ID:???
>>225
グ
227 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:05:47 ID:???
>>224
はじめてのおつかいでよくある光景ね
228 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:05:49 ID:???
>>221,222奥様
アドバイスありがとう
私もそうするようにするわ
「エコバッグ」なのに、エコじゃないような気がして、?が頭にいつも浮かんでいたのよ
229 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:06:22 ID:???
>>224
使ってるエコバッグの底の部分、二重に縫ってある所の外側がほつれてきたわ
そろそろ底が抜けるかも
233 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:06:56 ID:???
>>224奥様
だから、いつも予備としてコンビニ袋を持ち歩いているわ
貧乏くさいけど、いざという時の強い味方だわ
236 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:07:27 ID:???
>>233
貧乏くさくなんかないわよ
賢い奥様よ
237 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:08:50 ID:???
旦那の鞄を漁ると客先でもらうエコバッグがたくさん出てくるわ
毎日洗って生地の状態でポイしちゃう
エコなようでエコじゃない
238 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:09:02 ID:???
>>216
ネットに入れて洗ってる
239 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:09:13 ID:???
車移動が主になる前は必ずバッグにごみ袋としてコンビニ袋入れてたけど
その習慣が無くなってから袋がなくて困ること多いわ
240 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:10:09 ID:???
帆布のエコバッグなら洗濯には耐えられるけど汁物には弱いわね
242 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:12:36 ID:???
>>240
そうなのよね
かさばるし…小さくなるのは薄いか本当に小さいかだし
困っちゃうわ
業務スーパーの黄色いの使ってる人多いわね
最近は配らないけど以前は何かあるごとに配ってたものね
243 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:12:51 ID:???
>>240
内側にビニール張ってるやつは液漏れは防いでくれるけど、帆布とダブルでかさばるしね…
247 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:16:26 ID:???
>>242
ググってきた
柄が可愛いしたくさん入りそうで良いわね
うちの近所に業務スーパー無いのが悔やまれる
248 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:16:36 ID:???
液漏れしそうな生物とかは前より念入りにビニール袋に入れるようになったわ
ビニール袋ロールでお待ち帰りのおばちゃんには負けるけど、勿体ないなと思うの
汚れてないのは生ゴミ捨てると気に入らない紙でくるんでから再利用してるけどね
251 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:17:52 ID:???
>>247
それ、前に配ってたやつじゃなくて多分有料化になってから売るようになったやつよ
253 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:19:55 ID:???
>>251
開店記念で貰ったエコバッグって方ね
こっちも使い勝手良さそうね
257 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/12/22(火)15:22:40 ID:???
>>253
黄色いのは丈夫よ
たっぷり入るわ
でもうち基本的に買い物は旦那と車で行って、
買い物かご2つ分が入る量のカードに入れて車に積むわ
◎ エコバッグ・買い物バッグ
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019