おーぷん2ちゃんねる まとめ




私が知ってる桜餅は東京では道明寺と呼ばれている
編集 |
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その7
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1428950529/227



227 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/12(火)11:31:06 ID:OIp
地方の田舎町から遠距離恋愛の末に東京に嫁いで来たとき、
ひなまつりが近いので桜餅を買いに出掛けたら、
何処に行っても見つからない。
よく似たものはあるけど桜餅はない。
で、和菓子屋さんに入って「すみません、桜餅はありませんか?」と聞いたら
「こちらに」と指されたものは桜餅じゃない。
「いえ、こういうのじゃなくてピンク色の粒々の・・・」と説明したら
「ああ、道明寺なら××の中の○○で置いて合ったような」と言われ
道明寺?なにそれ?と思いながらその店に行ってみたらあった。
東京の桜餅はアンコをピンクの皮でぐるっと巻いた変なやつで
私が知ってる桜餅は東京では道明寺と呼ばれていることを知ったのが衝撃だった。

228 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/12(火)11:50:37 ID:pMX
>>227
全然別だもんね。で、ぐるっと巻いたのは食べてみた?

229 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/12(火)13:06:12 ID:OIp [2/2]
>>228
うん、食べてみた。
でもやっぱり道明寺のつぶつぶの方が好きw
今でも探してこっちを買ってくる。

230 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/05/12(火)13:47:42 ID:acF
関東スタイルのは長命寺って言うんだっけか?
俺も桜餅=道明寺な地域の出身だけど、
どっちか選べと言われたら道明寺

でも、両方同時に皿にのせた時の「東西の雄がここに集結!」感はもっと好きw






関連記事



[ 2015/05/1300:12 ] おいしい | | Top▲