編集 |
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.3
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605853366/865
865 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/15(土)15:58:51 ID:Kbb0
白和えが好きだけど自分で作るとベチャベチャかボソボソになる。
丁度いい豆腐の水切りが出来ない
866 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/15(土)16:17:21 ID:kgiO
>>865
仲間です。
クックパッドで見たけど、
『豆腐自体の重みで水切りする 豆腐をキッチンペーパーで包み、
置いておくだけで自然と水切りできます。 』というのが
自分には合ってるみたいです。
柔らかい絹漉しでは、崩してしまいますが、
木綿漉しなら何とかこうとか。そーっと包んで置いておくとベターです。
絹の方だったらごめんなさい。
867 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/15(土)22:15:02 ID:Jf42
前に豆腐をパックから出してタッパに入れて一晩おいたら、
いい感じに水が抜けて麻婆豆腐を作るのにちょうどよくなったことがあるが、
その手が使えないかな。
時間を置かないといけないので面倒くさいのが難点だが。
868 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/15(土)23:21:27 ID:90fN
豆腐を茹でることで水切りできるようですよ?
我が家では温めるって意味で
麻婆豆腐の時に賽の目に切った木綿豆腐を軽く茹でてから使いますが
確かに茹でなかった時よりも豆腐の味が強かった
白和えにもこれで良いかはわかりませんが
871 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/16(日)00:40:03 ID:DNQD [1/2]
>>867
自分がよくやる時短水切り法
豆腐一丁を耐熱器に入れてラップをかけず500~600Wのレンジで2分間加熱
→豆腐を器から出してキッチンペーパー2~3枚越しにザルに入れ、
常温(夏場は冷蔵庫でもOK)で放置
このやり方で、1時間もあれば水切り完成するよ
豆腐はそのままの形より、四つ切りか八つ切りにしてからチンした方が
ペーパーの上に広げやすくて、より速やかに水切りできるよ




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605853366/865
865 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/15(土)15:58:51 ID:Kbb0
白和えが好きだけど自分で作るとベチャベチャかボソボソになる。
丁度いい豆腐の水切りが出来ない
866 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/15(土)16:17:21 ID:kgiO
>>865
仲間です。
クックパッドで見たけど、
『豆腐自体の重みで水切りする 豆腐をキッチンペーパーで包み、
置いておくだけで自然と水切りできます。 』というのが
自分には合ってるみたいです。
柔らかい絹漉しでは、崩してしまいますが、
木綿漉しなら何とかこうとか。そーっと包んで置いておくとベターです。
絹の方だったらごめんなさい。
867 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/15(土)22:15:02 ID:Jf42
前に豆腐をパックから出してタッパに入れて一晩おいたら、
いい感じに水が抜けて麻婆豆腐を作るのにちょうどよくなったことがあるが、
その手が使えないかな。
時間を置かないといけないので面倒くさいのが難点だが。
868 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/05/15(土)23:21:27 ID:90fN
豆腐を茹でることで水切りできるようですよ?
我が家では温めるって意味で
麻婆豆腐の時に賽の目に切った木綿豆腐を軽く茹でてから使いますが
確かに茹でなかった時よりも豆腐の味が強かった
白和えにもこれで良いかはわかりませんが
871 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/16(日)00:40:03 ID:DNQD [1/2]
>>867
自分がよくやる時短水切り法
豆腐一丁を耐熱器に入れてラップをかけず500~600Wのレンジで2分間加熱
→豆腐を器から出してキッチンペーパー2~3枚越しにザルに入れ、
常温(夏場は冷蔵庫でもOK)で放置
このやり方で、1時間もあれば水切り完成するよ
豆腐はそのままの形より、四つ切りか八つ切りにしてからチンした方が
ペーパーの上に広げやすくて、より速やかに水切りできるよ
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
