http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1432049843/191
191 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2015/05/26(火)10:15:51 ID:63S
とても目の悪い赤ちゃんが眼鏡をかけて初めて母の顔を見て、
ニコーッて微笑む動画を最近みて号泣しちゃったわ
15秒くらいの短い動画で至ってシンプルなんだけど、ぐっときてしまった
192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/05/26(火)10:32:37 ID:Zu4 [1/2]
>>191
その説明だけで、ちょっと涙目になってしまったわ。
母子ネタはだめだわ…
193 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/26(火)11:08:32 ID:4Cm [1/2]
>>192
同じくもう泣いてるわ
194 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/26(火)11:33:55 ID:8hC [1/2]
私も
字面だけで涙がにじんだわ…
ホントこれおばちゃんだから?w
195 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2015/05/26(火)11:38:29 ID:22F
>>192
>>193
https://youtu.be/EKkrelpvSpE
良かったら見てみてね
ほんとに可愛い笑顔なのよ
196 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/26(火)11:56:22 ID:JLx [1/2]
嬉しそうに見つめてるね!可愛いし素敵な瞬間だわー
197 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/26(火)11:57:50 ID:U7z
その動画みた後のサジェスチョンで出てくるのに
耳のコツ伝導の手術をして、
産まれて初めて音というものを聞いた人の動画があるのよ。
手術を受けるのが小さいお子さんだと、
親の声を初めて聞いてニコーっと嬉しそうに笑うの。
ある程度大きくなってると、皆さん感動して泣くのよ。
高齢の方は落ち着いてるんだけど
お孫さんに声をかけられて号泣するのよ。
198 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/26(火)12:01:07 ID:tKf
お母さんのHiもいいね
199 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/26(火)12:35:38 ID:4Cm [2/2]
>>195
号泣だわー
安心した笑顔が何とも言えない
素敵な動画ありがとう
200 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/26(火)12:53:52 ID:2JD
幸せって泣けるわね
203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/05/26(火)14:13:50 ID:Zu4 [2/2]
>>195
ほんとになんて可愛い笑顔なんだろう。
いい動画見せてくれてありがと。
204 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/05/26(火)14:23:28 ID:LUJ
色弱(色盲?)のお父さんが矯正眼鏡をかけて、
子供と対面する動画もよかったわ。
子供たちがたぶんわざとカラフルな色の服を着ているの。
お父さんの服は黒一色。
奥さんが「子供たちの目を見て。とってもかわいいのよ」って。
205 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/05/26(火)14:32:19 ID:8hC [2/2]
>>195
号泣しちゃったわ!5回も連続再生したわ…
子はちゃんとわかるんだね声の主が誰なのか
このレス書きつつまた泣いてるw
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019