編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART410
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636010361/581
581 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)13:56:42 ID:???
ネギが一束98円だったので買ったやつ、
青い部分は麺類の薬味にしようと、刻んでめんつゆに漬けて、冷凍したの。
一部をすぐ薬味にしたら、すごい苦くてびっくりしたわ。
ネギがあんな苦いことあるのね。
で、冷凍室で放置してたんだけど、一週間したら苦みが弱くなって、
二週間したら、ほぼ苦みがなくなったわ。
捨てなくてよかった。
582 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:04:42 ID:???
>>581
ネギって収穫してからも伸びるじゃない?
あの伸びた部分の芯が苦い時あるわ
買った時点でちょっと伸びてたのかも
583 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:14:02 ID:???
ネギを買った当日に使おうと切ったら中に葱坊主がいたことがあったわ
結局そこは切って捨てたけど
葱坊主の開く前の天ぷらは美味しいとかここで言ってたから
じつはたへることができたのかな?
584 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:16:35 ID:???
薬味用にいつかベランダにチャイブを植えようと思っているんだけど
なんかいつも苗に出会えないのよね
種からしか植えられないのかしら
全ての植物を発芽させられる自信はないのだけど
585 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:22:18 ID:???
息子が「野菜の再生栽培」の宿題を出されたそうなの
ネギでも何でもいいらしいんだけど、
やったことないから何を題材に選ぼうか悩ましいわ
586 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:24:04 ID:???
人参とかヘタのすぐ下で切って水に浸けとくと
葉っぱがすぐニョキニョキするわよね
587 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:24:18 ID:???
>>583
にんにくのつぼみは天ぷらにすると美味しいって聞くから、ネギもいけるかも。
私はネギ坊主はそのまま煮たり焼いたり、料理に使うよ。
588 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:25:35 ID:???
私はよくまだ使ってないジャガイモの芽を発芽させちゃうわ
常備しなきゃと思う割にあんまり使わないのよね
589 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:27:12 ID:???
>>585
普通に豆苗とかかしら
590 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:32:11 ID:???
ちょろっとググッたらサニーレタスとかも再生出来るって書いてたわ
591 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:37:11 ID:???
チンゲンサイや小松菜もできるって
592 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:04:09 ID:???
マンゴーは種を育てて50cmぐらいの高さにまでなったことあるなぁ
冬になったら寒さに負けちゃったけど
あとモヤシを育てて大豆を収穫したこともあるわ
ひょろひょろのモヤシっ子がたくましく育っていくにつれて情が湧いたなー
593 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:06:12 ID:???
>>592
すごいわね
豆もやしを土に植えたって事よね?
私は枝豆の段階で大喜びで収穫しちゃいそうだわ
594 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:08:07 ID:???
台湾パイナップルが話題になったとき、うちも買ったんだけど、
その葉っぱの部分を空いてるプランターに置いといたら、
新しい葉っぱが伸びてきたわ。
でも、これから冬なのに、どうしたらいいのか。
保温でなんとかなる?
うち、北陸・・・。
595 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:09:43 ID:???
>>594
とりあえず冬の間室内に入れてあげてみれば?
596 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:11:12 ID:???
>>595
そうね。今から取り込んでくる。
今日、冷たい雨が降ってるから。
597 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:14:01 ID:???
>>593
そう、スーパーで大豆もやしを買った時に
何本かベランダのプランターに植えてみたの
モヤシ子ちゃんと名付けて日々褒めて育てたら立派に成長したわ~
枝豆から大豆になって土に落ちた豆からまた芽が出たりして長く楽しめたわ
598 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:14:50 ID:???
豆苗を部屋の真ん中に置いてたら
窓のほうに曲がって伸びてったのが面白かったわ
599 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:32:14 ID:???
>>598
すごいワッサーっとなるよね
どこまで伸びるのか限界に挑戦してみようと思って土に植え替えたことあるけど
もっさもさになったわ
● 水耕栽培してる人いるかな?
● 豆苗育て始めたら時間単位でニョキニョキ生えて面白い
● アボカドの種を半分冗談で植えといたら芽が出てました




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636010361/581
581 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)13:56:42 ID:???
ネギが一束98円だったので買ったやつ、
青い部分は麺類の薬味にしようと、刻んでめんつゆに漬けて、冷凍したの。
一部をすぐ薬味にしたら、すごい苦くてびっくりしたわ。
ネギがあんな苦いことあるのね。
で、冷凍室で放置してたんだけど、一週間したら苦みが弱くなって、
二週間したら、ほぼ苦みがなくなったわ。
捨てなくてよかった。
582 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:04:42 ID:???
>>581
ネギって収穫してからも伸びるじゃない?
あの伸びた部分の芯が苦い時あるわ
買った時点でちょっと伸びてたのかも
583 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:14:02 ID:???
ネギを買った当日に使おうと切ったら中に葱坊主がいたことがあったわ
結局そこは切って捨てたけど
葱坊主の開く前の天ぷらは美味しいとかここで言ってたから
じつはたへることができたのかな?
584 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:16:35 ID:???
薬味用にいつかベランダにチャイブを植えようと思っているんだけど
なんかいつも苗に出会えないのよね
種からしか植えられないのかしら
全ての植物を発芽させられる自信はないのだけど
585 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:22:18 ID:???
息子が「野菜の再生栽培」の宿題を出されたそうなの
ネギでも何でもいいらしいんだけど、
やったことないから何を題材に選ぼうか悩ましいわ
586 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:24:04 ID:???
人参とかヘタのすぐ下で切って水に浸けとくと
葉っぱがすぐニョキニョキするわよね
587 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:24:18 ID:???
>>583
にんにくのつぼみは天ぷらにすると美味しいって聞くから、ネギもいけるかも。
私はネギ坊主はそのまま煮たり焼いたり、料理に使うよ。
588 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:25:35 ID:???
私はよくまだ使ってないジャガイモの芽を発芽させちゃうわ
常備しなきゃと思う割にあんまり使わないのよね
589 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:27:12 ID:???
>>585
普通に豆苗とかかしら
590 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:32:11 ID:???
ちょろっとググッたらサニーレタスとかも再生出来るって書いてたわ
591 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)14:37:11 ID:???
チンゲンサイや小松菜もできるって
592 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:04:09 ID:???
マンゴーは種を育てて50cmぐらいの高さにまでなったことあるなぁ
冬になったら寒さに負けちゃったけど
あとモヤシを育てて大豆を収穫したこともあるわ
ひょろひょろのモヤシっ子がたくましく育っていくにつれて情が湧いたなー
593 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:06:12 ID:???
>>592
すごいわね
豆もやしを土に植えたって事よね?
私は枝豆の段階で大喜びで収穫しちゃいそうだわ
594 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:08:07 ID:???
台湾パイナップルが話題になったとき、うちも買ったんだけど、
その葉っぱの部分を空いてるプランターに置いといたら、
新しい葉っぱが伸びてきたわ。
でも、これから冬なのに、どうしたらいいのか。
保温でなんとかなる?
うち、北陸・・・。
595 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:09:43 ID:???
>>594
とりあえず冬の間室内に入れてあげてみれば?
596 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:11:12 ID:???
>>595
そうね。今から取り込んでくる。
今日、冷たい雨が降ってるから。
597 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:14:01 ID:???
>>593
そう、スーパーで大豆もやしを買った時に
何本かベランダのプランターに植えてみたの
モヤシ子ちゃんと名付けて日々褒めて育てたら立派に成長したわ~
枝豆から大豆になって土に落ちた豆からまた芽が出たりして長く楽しめたわ
598 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:14:50 ID:???
豆苗を部屋の真ん中に置いてたら
窓のほうに曲がって伸びてったのが面白かったわ
599 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/12(金)15:32:14 ID:???
>>598
すごいワッサーっとなるよね
どこまで伸びるのか限界に挑戦してみようと思って土に植え替えたことあるけど
もっさもさになったわ
● 水耕栽培してる人いるかな?
● 豆苗育て始めたら時間単位でニョキニョキ生えて面白い
● アボカドの種を半分冗談で植えといたら芽が出てました
関連記事
| ホーム |
● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど






● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど

