編集 |
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.5
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631225136/587
587 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)20:38:10 ID:hcoQ
おでん用に大根を下茹でしたのだが、たまたま買ってあったショウガ味噌を
ふろふき大根の要領で乗せて食べてみたら、これがけっこううまくて思わず
バクバクと食ってしまい、半分近くなくなってもうた。
当初の予定とだいぶ違うが、なんかレシピが一つ手に入った気がするからいいかw
588 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)20:54:25 ID:q98s
大根はゼロカロリーだからセーフ理論
589 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)21:16:32 ID:2pQN [1/4]
>>587
おいしそ~
590 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)21:44:20 ID:saEv
大根なら厚めのいちょう切りした味噌汁が好きだ
火が通ったかな?程度にして歯ごたえを楽しむのだ
591 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)21:50:51 ID:2pQN [2/4]
大根の味噌汁ならせん切りにして、油揚げと打ち豆も入れたいわ
592 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)22:22:39 ID:T0ik
大根と鶏肉を甘辛く煮付けるのが好き
千切り大根に醤油酢胡麻油鰹節でさっぱり食べるのも好き
593 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)23:32:14 ID:YvXd
千切り大根は一旦塩揉みしてからツナ缶と一緒にマヨネーズで和えるの好き
594 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)23:38:10 ID:2pQN [3/4]
>>593
ホタテ缶も良いよね!
595 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)23:44:16 ID:liyY
>>594
それ!美味しいです(^^)
596 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)23:53:39 ID:2pQN [4/4]
>>593
あえて前もって塩もみしない大根のパリパリ感も捨てがたい
597 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)05:46:29 ID:FV3j [1/2]
大根の皮をからからになるまで干して出汁を取るのに使えますよ
たまたまそれを知って皮を干したけど乾燥すると嵩が減るので
2本分使ってみたけど確かに出汁に使えた
乾燥するまで日数かかりますが
出来上がりをポリ袋に入れて冷蔵庫保管したら良いし
日持ちするからお暇なら試しても良いかも
598 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)06:33:19 ID:Farc
大根干したの臭うもん…
599 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)07:10:56 ID:krFa [1/2]
大根の皮をむくという文化がないんだ…
600 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)12:44:44 ID:FV3j [2/2]
人参の皮をむかずにカレーやシチューに使うと
シワッシワな仕上がりで食欲落ちますわ
ダイエット向き?
601 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)12:52:54 ID:iPH5
トマトの皮をむかずに焼きびたしにしたやつもまぁまぁ不味かったなぁ
602 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)15:25:56 ID:BKA6
大根や蕪の皮は分厚く剥いて
ポン酢醤油に三日位漬けるとびっくりするほど美味しい漬物になる
少量ずつ作れるしお弁当のおかずになるし
何より手間がかからないから良くやってる
603 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)15:43:45 ID:6Q4k
大根を皮付きで細めの拍子切りにして軽く塩もみして、タラコとか明太子で和える
もしくはスパゲティ用の和えたらタラコスパみたいなペーストで和えて
洋風和え物モドキにしておつまみにしてる
イカ明太と勘違いされた時は大不評だったけど
605 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)19:22:21 ID:krFa [2/2]
スーパーで売っているニンジンの薄皮は、
今は泥落としの洗浄の際の水圧で剥いてあるんだって
品種改良のお陰かと思っていたが物理で解決していたという。
● おでんに何入れようか悩んでる
● うちの家族はおでんは1品扱いで他におかずを要求してくる
● 茅乃舎の粉出汁を使ってみたらはまってしまった



http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631225136/587
587 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)20:38:10 ID:hcoQ
おでん用に大根を下茹でしたのだが、たまたま買ってあったショウガ味噌を
ふろふき大根の要領で乗せて食べてみたら、これがけっこううまくて思わず
バクバクと食ってしまい、半分近くなくなってもうた。
当初の予定とだいぶ違うが、なんかレシピが一つ手に入った気がするからいいかw
588 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)20:54:25 ID:q98s
大根はゼロカロリーだからセーフ理論
589 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)21:16:32 ID:2pQN [1/4]
>>587
おいしそ~
590 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)21:44:20 ID:saEv
大根なら厚めのいちょう切りした味噌汁が好きだ
火が通ったかな?程度にして歯ごたえを楽しむのだ
591 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)21:50:51 ID:2pQN [2/4]
大根の味噌汁ならせん切りにして、油揚げと打ち豆も入れたいわ
592 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)22:22:39 ID:T0ik
大根と鶏肉を甘辛く煮付けるのが好き
千切り大根に醤油酢胡麻油鰹節でさっぱり食べるのも好き
593 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)23:32:14 ID:YvXd
千切り大根は一旦塩揉みしてからツナ缶と一緒にマヨネーズで和えるの好き
594 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)23:38:10 ID:2pQN [3/4]
>>593
ホタテ缶も良いよね!
595 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)23:44:16 ID:liyY
>>594
それ!美味しいです(^^)
596 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/22(月)23:53:39 ID:2pQN [4/4]
>>593
あえて前もって塩もみしない大根のパリパリ感も捨てがたい
597 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)05:46:29 ID:FV3j [1/2]
大根の皮をからからになるまで干して出汁を取るのに使えますよ
たまたまそれを知って皮を干したけど乾燥すると嵩が減るので
2本分使ってみたけど確かに出汁に使えた
乾燥するまで日数かかりますが
出来上がりをポリ袋に入れて冷蔵庫保管したら良いし
日持ちするからお暇なら試しても良いかも
598 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)06:33:19 ID:Farc
大根干したの臭うもん…
599 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)07:10:56 ID:krFa [1/2]
大根の皮をむくという文化がないんだ…
600 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)12:44:44 ID:FV3j [2/2]
人参の皮をむかずにカレーやシチューに使うと
シワッシワな仕上がりで食欲落ちますわ
ダイエット向き?
601 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)12:52:54 ID:iPH5
トマトの皮をむかずに焼きびたしにしたやつもまぁまぁ不味かったなぁ
602 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)15:25:56 ID:BKA6
大根や蕪の皮は分厚く剥いて
ポン酢醤油に三日位漬けるとびっくりするほど美味しい漬物になる
少量ずつ作れるしお弁当のおかずになるし
何より手間がかからないから良くやってる
603 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)15:43:45 ID:6Q4k
大根を皮付きで細めの拍子切りにして軽く塩もみして、タラコとか明太子で和える
もしくはスパゲティ用の和えたらタラコスパみたいなペーストで和えて
洋風和え物モドキにしておつまみにしてる
イカ明太と勘違いされた時は大不評だったけど
605 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/11/23(火)19:22:21 ID:krFa [2/2]
スーパーで売っているニンジンの薄皮は、
今は泥落としの洗浄の際の水圧で剥いてあるんだって
品種改良のお陰かと思っていたが物理で解決していたという。
● おでんに何入れようか悩んでる
● うちの家族はおでんは1品扱いで他におかずを要求してくる
● 茅乃舎の粉出汁を使ってみたらはまってしまった
関連記事
| ホーム |
● 自粛ついでに長編チャレンジ中 弱虫ペダル、ダイヤのA、この音とまれ
● かしわ蕎麦って初めて聞いたわ
● 夫が太ったら妻に全責任があるかのように言われるのほんと納得いかない
● カーペット、毎年使い捨てにしてたけど今年は干して使いまわしてみた
● 美味しそうなレーズンサンドがあったんでいいなーと思ったんだけど
● 会津で買った馬油をかかとに塗って寝たら柴犬に
● 部屋が狭いー!というより物が多すぎて部屋の広さ足りないー!
● うちのオカメ 母を見上げつつ羽を少し広げて
● サクマドロップのすもも味好き 缶のやつにしか入っていない
● 明日は毎月恒例給料日前の冷蔵庫の中のものだけでテンション上がるものを作ろうの日なんだけど
● カットガラスが美しいポーランド製一輪差しを買ったのでバラを買いに
● 自分自身で、自信のない自分を改造した
● フェイクパールネックレス これ付けるだけでオサレに見える
● 失くし物した時は「○○さまを探し申す」と言って西に向かって3拝してから探すといい
● 鳥の雛の匂いを嗅ぎたい
● イボは「はとむぎジェル」と「はとむぎ茶」のダブル使いよ
● 義弟夫婦を初めて家に招待したら、義弟嫁さんがめっちゃ面白い人だった
● 私も深夜のジュエリー通販見るの好き
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● うちの夫の足も臭いの 猫がフレーメン反応するくらい
● 奥様方、うつ伏せで踵をお尻につけてみて!
● 私、今日誕生日なのよ! でも夫は長期出張中で家には犬と猫しか居ないわ!
● ただ今子猫シーズン到来中!!(画像)
● 立ち仕事してるんだけど風呂の時間が最高。本当に幸せ。
● 高島屋なら是非オードリーの行列に並んでいただきたいわ
● 専業主婦の奥様って医療保険どのくらいかけてらっしゃる?

● 自粛ついでに長編チャレンジ中 弱虫ペダル、ダイヤのA、この音とまれ
● かしわ蕎麦って初めて聞いたわ
● 夫が太ったら妻に全責任があるかのように言われるのほんと納得いかない
● カーペット、毎年使い捨てにしてたけど今年は干して使いまわしてみた
● 美味しそうなレーズンサンドがあったんでいいなーと思ったんだけど
● 会津で買った馬油をかかとに塗って寝たら柴犬に
● 部屋が狭いー!というより物が多すぎて部屋の広さ足りないー!
● うちのオカメ 母を見上げつつ羽を少し広げて
● サクマドロップのすもも味好き 缶のやつにしか入っていない
● 明日は毎月恒例給料日前の冷蔵庫の中のものだけでテンション上がるものを作ろうの日なんだけど
● カットガラスが美しいポーランド製一輪差しを買ったのでバラを買いに
● 自分自身で、自信のない自分を改造した
● フェイクパールネックレス これ付けるだけでオサレに見える
● 失くし物した時は「○○さまを探し申す」と言って西に向かって3拝してから探すといい
● 鳥の雛の匂いを嗅ぎたい
● イボは「はとむぎジェル」と「はとむぎ茶」のダブル使いよ
● 義弟夫婦を初めて家に招待したら、義弟嫁さんがめっちゃ面白い人だった
● 私も深夜のジュエリー通販見るの好き
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● うちの夫の足も臭いの 猫がフレーメン反応するくらい
● 奥様方、うつ伏せで踵をお尻につけてみて!
● 私、今日誕生日なのよ! でも夫は長期出張中で家には犬と猫しか居ないわ!
● ただ今子猫シーズン到来中!!(画像)
● 立ち仕事してるんだけど風呂の時間が最高。本当に幸せ。
● 高島屋なら是非オードリーの行列に並んでいただきたいわ
● 専業主婦の奥様って医療保険どのくらいかけてらっしゃる?
