おーぷん2ちゃんねる まとめ






床暖房で洗濯物を乾かすって前にテレビで言ってた人がいたけど
編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART412
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1637835572/847



847 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:01:31 ID:???
寒いわね
出掛けようとパンツを履くときに
「うおっふ(冷たい)!!」
ってなる時期になってきたわね

849 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:02:23 ID:???
最近は全ての着替えをエアコンの風に当てて温めてからじゃないと着れないわ

850 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:03:44 ID:???
>>849
衣類をおこたに入れる作戦はどうかしら?
うちは今おこた無いから出来ないけど…

851 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:04:26 ID:???
>>850
うちもおこたないから出来ないの
昔実家に居た頃はこたつの中で温めて着ていたわ

852 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:05:43 ID:???
>>851
おこた無いとこういう時ちょっと悲しいわね…

853 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:07:48 ID:???
おこたで洗濯物乾かしたり温めたりする場合は
火事の恐れがあるのでできるだけ天板?に触れないようにしようね☆

854 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:07:50 ID:???
そろそろ部屋着から冷たいお出かけ着にチェンジしてお買い物行ってくるわ
冷たい世間の風に晒されてくるわね

856 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:15:25 ID:???
床暖房で洗濯物を乾かすって前にテレビで言ってた人がいたけど
床暖房でも乾くのかしら?
おこたも床暖房も無くてエアコンの乾燥対策に洗濯物をリビングにかけてるけど
ビンボーくさいわ

857 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:20:39 ID:???
>>856
床暖房で乾かすって床に濡れた洗濯物敷き詰めるのかしら…

858 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:48:55 ID:???
浴室乾燥が来客の目に触れなくて楽よ
何より洗濯機から片付けまでの導線が短い
うちは洋服も洗面所のクローゼットや引き出し収納なの
晴れてる日に2階まで干しにのぼるの面倒です

859 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:49:10 ID:???
床暖房…?上からバスタオルとか掛けたほうが良いのかしら?

860 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:50:36 ID:???
うちのアパートはエアコンの下に折り畳み式の室内用物干しざおが付いてたから
冬は凄く乾くわ
あと乾燥防止になってちょっとありがたい
急にお客さん来ることになると焦るけど

861 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)11:54:27 ID:???
>>858
洗濯物干してる時にお風呂とかシャワーとか使おうとするとちょっと面倒だけどね

864 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)12:17:28 ID:???
>>847
パンツってズボンのほうね、おうち裸族の方なのかと思ってしまったわ

865 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)12:55:38 ID:???
浴室乾燥つきの物件に引っ越してもうすぐ3年、
数えるくらいしか外干ししてないわw
ダラには強い味方だわ

866 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)13:37:08 ID:???
>>865
一応光熱費気にして夏場の晴れてる日は頑張って2階で干すわ
でも寝室で畳んで力尽きるのw
子どもが帰ってきたら畳んであるから後はよろしくする

868 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)14:33:22 ID:???
一戸建ての二階とかにサンルームみたいなのがあるけど
あれは埃も付かず洗濯物も飛ばされず、途中に雨が降ってきても問題ないし
すごくいいけど、あれはあの室内の湿度はどうなってるの?
ガラス張りを開けるのだとしたら普通のベランダじゃない?

870 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)15:40:51 ID:???
>>868
換気扇がついてるわよ

871 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)15:54:46 ID:???
>>868
うちは小さいエアコンつけてるよ
除湿機出してもいいし自由だと思うわ

872 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)16:41:59 ID:???
>>868
うちは洗濯もの干している期間は除湿器フル稼働だわ
コンデンス式っていう気温が低い時でも除湿してくれる機械にした

873 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)16:45:13 ID:???
サンルームある家は雪降る地域ってイメージあるなあ

876 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)16:52:15 ID:???
雪国じゃないけど昔住んでたマンションはサンルームがついてたよ

877 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)16:53:01 ID:???
>>873
雪降らない地方だけどあるよ
寒いと乾かないんだよね
仕方がないから作ったけどお昼寝も捗るわ

885 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)19:14:40 ID:???
>>870?872
なるほどねー!換気扇

889 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/12/06(月)19:37:58 ID:???
>>876、877
雪国とか関係ないんだ!
また親に騙されてたわ…
「雪国だからあるんやで(キリッ」とか言ってたわ
適当言うなよー

● 除湿機を結露対策にと買ったら靴も乾かせて思いの外便利だったよ
● 洗濯物乾かすために、一年中扇風機を一台出してあるw
● 浴室乾燥機 あまり使うことはないけど緊急で乾かしたい時にはホント楽


  



関連記事



[ 2021/12/3018:21 ] 洗濯 | | Top▲