編集 |
何を書いても構いませんので@生活板119
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/272
272 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03 18:02:33 ID:4f.uj.L1
なんだったかのTV番組で、倹約生活を売りにしてる芸人さんが
凍らせたこんにゃくで鶏唐揚げもどきを作ってたので真似してみた
うなぎの蒲焼もどきとか、こういう「もどき」を作るの好きなんだよね
でもそれを何も言わずに晩ご飯に出したら一発で息子にバレてしまった
「全然(鶏)唐揚げって感じじゃないよこれw」
と同じ皿に盛った本物の唐揚げだけ選んで食べていく
悔しかったのでここから改良を試みる
黒いこんにゃくを使ったので噛んだ切り口の色が違う
→無着色の白いこんにゃくに変更
歯ごたえも実際の鶏より硬めでどっちかというとモツっぽい
→前回より薄くなるようにちぎって噛み切りやすいように
唐揚げ粉使っても噛み締めた時の味が違う
→鶏がらスープをスポンジ状になったこんにゃくに染み込ませ
噛み締めた時に味が出るようにしてみた
数週間後、満を持して改良版を晩ご飯に出してみた
食べ残しはしないけど息子曰く
「うんうん、なかなかいい感じで似てきた
でもこっちの本物と比べるともうちょっとだねw」
と辛口の採点
だが君が"本物"というそれは
同じように鶏ガラスープを染み込ませた大豆ミートだw
2段階作戦大成功w
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 18:29:56 ID:L7.as.L2
どこかの店で食べた海老チリにかさ増しにコンニャクが入っていて
結構おいしかった
さっぱりして
277 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 19:28:47 ID:GQ.05.L2 [2/4]
凍み蒟蒻は鶏肉モドキじゃ無くてそのものが好きだわ。
独特の食感と、味が染みやすいから使い勝手が良い。
しかも安くてヘルシー。オバチャンこういうの大好き。
281 名前:272[sage] 投稿日:22/03/03(木) 20:05:39 ID:4f.uj.L1 [2/4]
>>277
確かに凍みコンニャクは別な食べ物ですね
高野豆腐とはまた違う別な可能性を感じさせる食材
287 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 21:42:52 ID:GQ.05.L2 [4/4]
>>281
高野豆腐やおからを肉モドキに調理しても、
そこそこ美味しいけどやっぱり肉感はあまり出ないよね。
普通に肉を使った方が簡単だし美味しい。
ボリュームのある副菜ポジションとして活躍してもらうわ。
290 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 21:54:18 ID:4f.uj.L1 [4/4]
>>287
昔々、お肉を食べたくてしょうがないお坊さん達が
英知を結集して改良を重ねた結果
「肉とはやっぱり違うけど美味しい」
に辿り着いたかと思うとちょっと歴史ロマン....は言い過ぎかw
291 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 21:56:05 ID:aj.05.L16
>>290
聞いたことがある!!




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/272
272 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03 18:02:33 ID:4f.uj.L1
なんだったかのTV番組で、倹約生活を売りにしてる芸人さんが
凍らせたこんにゃくで鶏唐揚げもどきを作ってたので真似してみた
うなぎの蒲焼もどきとか、こういう「もどき」を作るの好きなんだよね
でもそれを何も言わずに晩ご飯に出したら一発で息子にバレてしまった
「全然(鶏)唐揚げって感じじゃないよこれw」
と同じ皿に盛った本物の唐揚げだけ選んで食べていく
悔しかったのでここから改良を試みる
黒いこんにゃくを使ったので噛んだ切り口の色が違う
→無着色の白いこんにゃくに変更
歯ごたえも実際の鶏より硬めでどっちかというとモツっぽい
→前回より薄くなるようにちぎって噛み切りやすいように
唐揚げ粉使っても噛み締めた時の味が違う
→鶏がらスープをスポンジ状になったこんにゃくに染み込ませ
噛み締めた時に味が出るようにしてみた
数週間後、満を持して改良版を晩ご飯に出してみた
食べ残しはしないけど息子曰く
「うんうん、なかなかいい感じで似てきた
でもこっちの本物と比べるともうちょっとだねw」
と辛口の採点
だが君が"本物"というそれは
同じように鶏ガラスープを染み込ませた大豆ミートだw
2段階作戦大成功w
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 18:29:56 ID:L7.as.L2
どこかの店で食べた海老チリにかさ増しにコンニャクが入っていて
結構おいしかった
さっぱりして
277 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 19:28:47 ID:GQ.05.L2 [2/4]
凍み蒟蒻は鶏肉モドキじゃ無くてそのものが好きだわ。
独特の食感と、味が染みやすいから使い勝手が良い。
しかも安くてヘルシー。オバチャンこういうの大好き。
281 名前:272[sage] 投稿日:22/03/03(木) 20:05:39 ID:4f.uj.L1 [2/4]
>>277
確かに凍みコンニャクは別な食べ物ですね
高野豆腐とはまた違う別な可能性を感じさせる食材
287 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 21:42:52 ID:GQ.05.L2 [4/4]
>>281
高野豆腐やおからを肉モドキに調理しても、
そこそこ美味しいけどやっぱり肉感はあまり出ないよね。
普通に肉を使った方が簡単だし美味しい。
ボリュームのある副菜ポジションとして活躍してもらうわ。
290 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 21:54:18 ID:4f.uj.L1 [4/4]
>>287
昔々、お肉を食べたくてしょうがないお坊さん達が
英知を結集して改良を重ねた結果
「肉とはやっぱり違うけど美味しい」
に辿り着いたかと思うとちょっと歴史ロマン....は言い過ぎかw
291 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03(木) 21:56:05 ID:aj.05.L16
>>290
聞いたことがある!!
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
