編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/255
255 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03 21:17:27 ID:???
岸恵子さんのベラルーシの林檎と言う本があったわ
何故かサイン本が会社にあって持ち帰って構わないと言うから
持ち帰って読みましたとも
読み終わって色々考えたのに今まったく覚えてないのよね
でも今で言う断捨離をしたら二度とそれが手に入らないかもしれないので
物で溢れた生活をする家族もいると言うことだけ覚えてるわ
257 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 09:09:17 ID:???
この流れで、長年の野望を思い出したわ。
婆、大学生の時にロシアからの留学生とお友達になってね。
「紅茶はイギリス式の淹れ方より
サモワールで淹れたロシア式の方がおいしい!」
と力説されたのよ。なんかあるらしいのよ。
そして「紅茶の起源はイギリス」と言うと
マジ切れされて、その場にいたイギリス人留学生と議論してたわ。
ロシア人的には紅茶はロシア起源なんですって。
飲んでみたいと思いつつ、ロシア式、今まで飲めないままよ。
そんな深い関係じゃなかったから、
卒業と同時に連絡取れなくなったけれど、
母方のご実家はウクライナって言っていた気がするのよ。
ニュース見るたびに、あの「サモワール」って独特の発音思い出して
胸がキュッとなるわ。
難しいお話の中、ごめんなさいね。
258 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 11:06:11 ID:???
>>257
あら、婆もイギリスが本場だと思っていたわ
ウィキペディアによるとロシアが先に発達なのね
サモワール、ご当地茶葉かと思ったらお湯を沸かすもので
裕福なご家庭だと100リットル以上の大きなものもあったそうよ
ヴィンテージのサモワール、素敵だわ
260 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 13:22:28 ID:???
>>257
確かトルコも似たようなのあったわね
でもロシアの装飾のされたものはとても綺麗で素敵だわ
262 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 14:24:04 ID:???
リンクは貼りませんが漫画の「紛争でしたら八田まで」のウクライナ編が
無料公開中なので理解の一助にはなるかと
263 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 15:45:45 ID:???
>>260
そうね
婆はバレエはロシアが一番素敵だと思うの
フランスも良いのだけれど、ロシアの方が全体を観ると締まって見える
フランスは優雅だけど、宮廷ダンスっぽい感じ
音楽もロシア民謡やクラッシックが力強くて好きなのよね
ピロシキ美味しいし♪




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/255
255 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/03 21:17:27 ID:???
岸恵子さんのベラルーシの林檎と言う本があったわ
何故かサイン本が会社にあって持ち帰って構わないと言うから
持ち帰って読みましたとも
読み終わって色々考えたのに今まったく覚えてないのよね
でも今で言う断捨離をしたら二度とそれが手に入らないかもしれないので
物で溢れた生活をする家族もいると言うことだけ覚えてるわ
257 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 09:09:17 ID:???
この流れで、長年の野望を思い出したわ。
婆、大学生の時にロシアからの留学生とお友達になってね。
「紅茶はイギリス式の淹れ方より
サモワールで淹れたロシア式の方がおいしい!」
と力説されたのよ。なんかあるらしいのよ。
そして「紅茶の起源はイギリス」と言うと
マジ切れされて、その場にいたイギリス人留学生と議論してたわ。
ロシア人的には紅茶はロシア起源なんですって。
飲んでみたいと思いつつ、ロシア式、今まで飲めないままよ。
そんな深い関係じゃなかったから、
卒業と同時に連絡取れなくなったけれど、
母方のご実家はウクライナって言っていた気がするのよ。
ニュース見るたびに、あの「サモワール」って独特の発音思い出して
胸がキュッとなるわ。
難しいお話の中、ごめんなさいね。
258 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 11:06:11 ID:???
>>257
あら、婆もイギリスが本場だと思っていたわ
ウィキペディアによるとロシアが先に発達なのね
サモワール、ご当地茶葉かと思ったらお湯を沸かすもので
裕福なご家庭だと100リットル以上の大きなものもあったそうよ
ヴィンテージのサモワール、素敵だわ
260 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 13:22:28 ID:???
>>257
確かトルコも似たようなのあったわね
でもロシアの装飾のされたものはとても綺麗で素敵だわ
262 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 14:24:04 ID:???
リンクは貼りませんが漫画の「紛争でしたら八田まで」のウクライナ編が
無料公開中なので理解の一助にはなるかと
263 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/04(金) 15:45:45 ID:???
>>260
そうね
婆はバレエはロシアが一番素敵だと思うの
フランスも良いのだけれど、ロシアの方が全体を観ると締まって見える
フランスは優雅だけど、宮廷ダンスっぽい感じ
音楽もロシア民謡やクラッシックが力強くて好きなのよね
ピロシキ美味しいし♪
関連記事
| ホーム |
● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど






● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど

