編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/326
326 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14 19:09:35 ID:???
明日は確定申告の最終日ですわね
昨年は間に合わず、税務署に行ったので今年こそはと思い、
昨日からやってましたの
なのに、プリンターの故障、爺ちゃんが手術した時の領収書を捨てるわ、
役場からの医療明細もどこかにやるわで大変よ
結局、最終日に駆け込みになるのね
2時半から歯医者さんなのに間に合うかしら
327 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 19:22:13 ID:???
確定申告は来年はしなくてはならない予定
2023年になったらすぐの早めに準備するわ
来年の確定申告の話を今からして鬼に笑われそうね
328 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 19:43:59 ID:???
確定申告については来年の分を今からコツコツ準備することを
笑う鬼はいないはずよ
鬼も必死よ
329 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 20:35:13 ID:???
やっと確定申告の書類を揃えたわ
爺ちゃんの医療費の明細がこたつの中から出て来たわ
この間こたつを上げて掃除した時は無かったのに不思議だわ
最近ぼけてきたのかしら
御年83歳だもの
ベッドの周りにもいろいろお煎餅とか置きだして、
亡くなった婆ちゃんを思い出したわ
間食なんかしない人だったのに
片方がいなくなっても残された方は似て来るのね
夫婦って不思議だわ
330 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 21:01:26 ID:???
今年、確定申告しに行ったら隣の会議室で
マイナンバーのカードを受け付けてたから、
今さらだけどマイナンバーカードを作る手続きしてきたわ
来年からは家で確定申告する予定よ
出来るか心配だけど…
331 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 22:12:38 ID:???
マイナンバーね
制度は良いと思うのよ
けど、行政の扱いが不安よ
ITに弱い人ばかりだし、外部委託でしょ
婆は怖くて作ってないの
免許証もあるしね
332 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 00:25:15 ID:???
>>331
カードは作らなくてもマイナンバーは国民全部に交付されてるし、
その情報は既にお上が持ってるわけだし、
カードを作っても作らなくても結果は一緒だと思うわよ
婆は、もっとちゃんと普及していれば今回のコロナ禍でも、
ワクチン接種や補助金の交付なんかがずいぶん楽だっただろうにと思ったわ
333 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 01:11:35 ID:???
>>329
婆様のご主人の爺かお祖父様かどちらかしらと思ったらお祖父様だったのね
お祖父様の分まで大変だわ、お疲れ様
とりあえず医療費明細出てきてよかったわね
334 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 07:41:18 ID:???
ワクチン接種証明がマイナンバーありきだから仕方なく作ったわ
自分の顔好きじゃないから写真付きの証明これ以上増やしたくない気持ちは
すごくあるのよw
>>332
マイナンバーと銀行口座が紐付けられてれば
給付金その他の支給はかなり楽だったでしょうけど
都合が悪い人が沢山いるのよね
335 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 11:18:43 ID:???
婆は引きこもりだから接種証明が必要なところとは無縁なの
接種したって罹患するときは罹患するから
接種証明より迅速なPCRが必要だと思うわ
体の問題で打てない人は来ないでねとか言う遊戯施設やなんかなら婆は行かないわ
それに役所の手続きでマイナンバーカード求められても
住民票に記載して貰ってその他要らない情報は記載しないで提出するのよ
役所もマイナンバーカードのコピーって言う割にはそれでOKなの
本物婆だから落とすと大変なものは増やしたくないのよ
336 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 11:28:51 ID:???
婆もマイナンバーカード使う予定はないけど作ったわ
今も通知カードは家に置いてある訳だし、
口座紐付けしなければ今までと変わらず家に置いとけばいいと思ってるんだけど
通知カードとマイナンバーカードとで何か変わるのかしら
337 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 13:40:55 ID:???
>>336
婆もよく知らないけれどネットで申請するときに
カードのICチップが必要になるとか聞いたことはあるわ
それ以外はナンバーさえあれば事足りるわね
保険証の代わりになるって言うけれど機械がない病院では結局保険証は必要だし…
身分証明証はありますか?にも保険証や免許証返納の証明証で足りるし…
やはり婆にはまだ必要ないみたいだわ
338 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 14:00:47 ID:???
>>333
ありがとうございます
朝から行ってきましたわ
待ち時間1時間、申告時間10分足らずで済みましたの
税務署の方も「全てそろっていらっしゃるので有難いです」って
おっしゃって下さったの
僅かだけど、爺さんの還付金も戻って来るし、行って良かったですわ
マイナンバーは作っていないので、紙のを持って行って、
免許証を出したらそれで済みましたわ
339 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 20:50:21 ID:???
>>336
コンビニのマルチコピー機で住民票とあと何種類かの書類が
時間を問わず出せるようになるらしいわ
婆は大抵これには何の項目が必要でしょうか?って
受付で係りの人に聞きながら発行するの
だからコンビニからなんて確か少し安くなるんだったと思うけど
教えていただく人件費と思えば役所で良いわ
マルチコピーより24時間じゃなくても前のように役所まで行かなくても
地域の福祉センターで出せる方がありがたかったわ
以前家族全員分のナンバーカードコピーと言われたときがあったのよ
婆は迷わず役所に電話して住民票の記載事項で
全員分のナンバーで良いって確認したわ
普通の生活をしていていつ使うのかしら?



http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/326
326 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14 19:09:35 ID:???
明日は確定申告の最終日ですわね
昨年は間に合わず、税務署に行ったので今年こそはと思い、
昨日からやってましたの
なのに、プリンターの故障、爺ちゃんが手術した時の領収書を捨てるわ、
役場からの医療明細もどこかにやるわで大変よ
結局、最終日に駆け込みになるのね
2時半から歯医者さんなのに間に合うかしら
327 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 19:22:13 ID:???
確定申告は来年はしなくてはならない予定
2023年になったらすぐの早めに準備するわ
来年の確定申告の話を今からして鬼に笑われそうね
328 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 19:43:59 ID:???
確定申告については来年の分を今からコツコツ準備することを
笑う鬼はいないはずよ
鬼も必死よ
329 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 20:35:13 ID:???
やっと確定申告の書類を揃えたわ
爺ちゃんの医療費の明細がこたつの中から出て来たわ
この間こたつを上げて掃除した時は無かったのに不思議だわ
最近ぼけてきたのかしら
御年83歳だもの
ベッドの周りにもいろいろお煎餅とか置きだして、
亡くなった婆ちゃんを思い出したわ
間食なんかしない人だったのに
片方がいなくなっても残された方は似て来るのね
夫婦って不思議だわ
330 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 21:01:26 ID:???
今年、確定申告しに行ったら隣の会議室で
マイナンバーのカードを受け付けてたから、
今さらだけどマイナンバーカードを作る手続きしてきたわ
来年からは家で確定申告する予定よ
出来るか心配だけど…
331 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/14(月) 22:12:38 ID:???
マイナンバーね
制度は良いと思うのよ
けど、行政の扱いが不安よ
ITに弱い人ばかりだし、外部委託でしょ
婆は怖くて作ってないの
免許証もあるしね
332 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 00:25:15 ID:???
>>331
カードは作らなくてもマイナンバーは国民全部に交付されてるし、
その情報は既にお上が持ってるわけだし、
カードを作っても作らなくても結果は一緒だと思うわよ
婆は、もっとちゃんと普及していれば今回のコロナ禍でも、
ワクチン接種や補助金の交付なんかがずいぶん楽だっただろうにと思ったわ
333 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 01:11:35 ID:???
>>329
婆様のご主人の爺かお祖父様かどちらかしらと思ったらお祖父様だったのね
お祖父様の分まで大変だわ、お疲れ様
とりあえず医療費明細出てきてよかったわね
334 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 07:41:18 ID:???
ワクチン接種証明がマイナンバーありきだから仕方なく作ったわ
自分の顔好きじゃないから写真付きの証明これ以上増やしたくない気持ちは
すごくあるのよw
>>332
マイナンバーと銀行口座が紐付けられてれば
給付金その他の支給はかなり楽だったでしょうけど
都合が悪い人が沢山いるのよね
335 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 11:18:43 ID:???
婆は引きこもりだから接種証明が必要なところとは無縁なの
接種したって罹患するときは罹患するから
接種証明より迅速なPCRが必要だと思うわ
体の問題で打てない人は来ないでねとか言う遊戯施設やなんかなら婆は行かないわ
それに役所の手続きでマイナンバーカード求められても
住民票に記載して貰ってその他要らない情報は記載しないで提出するのよ
役所もマイナンバーカードのコピーって言う割にはそれでOKなの
本物婆だから落とすと大変なものは増やしたくないのよ
336 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 11:28:51 ID:???
婆もマイナンバーカード使う予定はないけど作ったわ
今も通知カードは家に置いてある訳だし、
口座紐付けしなければ今までと変わらず家に置いとけばいいと思ってるんだけど
通知カードとマイナンバーカードとで何か変わるのかしら
337 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 13:40:55 ID:???
>>336
婆もよく知らないけれどネットで申請するときに
カードのICチップが必要になるとか聞いたことはあるわ
それ以外はナンバーさえあれば事足りるわね
保険証の代わりになるって言うけれど機械がない病院では結局保険証は必要だし…
身分証明証はありますか?にも保険証や免許証返納の証明証で足りるし…
やはり婆にはまだ必要ないみたいだわ
338 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 14:00:47 ID:???
>>333
ありがとうございます
朝から行ってきましたわ
待ち時間1時間、申告時間10分足らずで済みましたの
税務署の方も「全てそろっていらっしゃるので有難いです」って
おっしゃって下さったの
僅かだけど、爺さんの還付金も戻って来るし、行って良かったですわ
マイナンバーは作っていないので、紙のを持って行って、
免許証を出したらそれで済みましたわ
339 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/15(火) 20:50:21 ID:???
>>336
コンビニのマルチコピー機で住民票とあと何種類かの書類が
時間を問わず出せるようになるらしいわ
婆は大抵これには何の項目が必要でしょうか?って
受付で係りの人に聞きながら発行するの
だからコンビニからなんて確か少し安くなるんだったと思うけど
教えていただく人件費と思えば役所で良いわ
マルチコピーより24時間じゃなくても前のように役所まで行かなくても
地域の福祉センターで出せる方がありがたかったわ
以前家族全員分のナンバーカードコピーと言われたときがあったのよ
婆は迷わず役所に電話して住民票の記載事項で
全員分のナンバーで良いって確認したわ
普通の生活をしていていつ使うのかしら?
マイナンバー制度を騙る不正な勧誘等にご注意ください⚠️https://t.co/p4lA3Sz0Ht pic.twitter.com/duwRjKcdUC
— マイナンバー制度 (@MyNumber_PR) March 31, 2022
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
