編集 |
漫画が好きな奥様3巻目
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630258260/773
773 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/20 01:03:19 ID:???
某漫画家さんが違法じゃない無料系の漫画サイトは
単価がどんどん安くなってると言ってたわ
違法サイトで読まれるよりはマシだけど
やっぱり紙でも電子でもどっちでも良いから買い支えないとダメね
774 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/20(日) 01:20:47 ID:???
以前購入した文庫版が見当たらない
見つかっても状態が悪かったのは覚えていたので
たまたま都内大型書店に行った時にそれがあったから迷わず購入
基本的に紙の本が好みだけど経年劣化して本文ページに謎のシミが出ると悲しい
表紙が特に酷いのよね
777 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/21(月) 14:47:23 ID:???
>>773
課金もあるけど24時間でタダとかCM見たらタダとかで読めるもの。
何%が描き手に入るかわかんないけどそもそもの単価が少なそう
ただ無料アプリ助かるけどね
表紙、タイトル詐欺とか広告に出てくるのに惹かれて買ったりすると
広告がクライマックスだったりとかして他は微妙だったりとか
ある程度読んで面白かったらもちろん紙なり電子なりを買うわ
778 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/21(月) 23:20:26 ID:???
>>777
単価がどんどん安くなってると言ってたのはベテランの作家さんだったんだけどね
スマホ向けの縦長漫画や目を引くために本筋じゃないところ切り取って
広告に使ってる系のアプリやサイトは近寄らないようにしてるな
マンガ図書館Zは作家さんの病気の治療代や亡くなった作家の遺族なんかが
生原稿売ることもあるわね
779 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/22(火) 08:36:17 ID:???
50年くらい前だと人気マンガ家さんの
生扉絵原稿(雑誌に掲載された本物)プレゼントって
無茶な企画が通用したそうですね
今ならありえない
780 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/22(火) 10:27:53 ID:???
無料アプリやなろう系が増えすぎてもともと書籍が約束されてないタイプの連載は
紙はおろか電子本にもならないし、なっても1巻で打ち切りもザラよね
某アプリが最近CFで書籍化を乱発してて未達ありの受注生産扱いだから
すごく高くて…
どうしても欲しくて買ったのも1つだけあるけど
これはとても応援し続けられないと思ったわ
普通の書店で最終巻まで(ここ重要)買えるってすごいことなのよねって再認識してる
だから紙で出すことが約束されてる先生方はどうか何年経っても
最後までほっぽりださずに描き上げてください
781 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/22(火) 10:54:17 ID:???
名香智子先生はホームページに秘密のページ作って
そこに辿り着けたファンにカラー原稿なんかをプレゼントしてたらしいわね
まだネットか一般に普及する前の話らしく
ネットが身近になって人が増えるにつれて
失礼な人が増えたので止めてしまったとのことで残念だわ
782 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 07:18:54 ID:???
>>780
日渡早紀/美内すずえ/細川智栄子
全員が全員少なくても話が一回ループしてますわ
フィギュアスケートではないのだからくるくる回らなくて良いです
783 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 12:31:21 ID:???
何となく思いますが未完のまま終わったら閻魔大王に
「そんなに終わらせたくないなら!」
と永遠に原稿描きさせられそう
784 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 12:35:17 ID:???
賽の河原の石積みみたいに描く原稿描く原稿ボツにされるのかしら
785 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 18:22:25 ID:???
原稿描くのが遅いと閻魔大王直属編集部から何か言われそうで怖いわね
786 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 21:57:11 ID:???
打ち切りの帝王はどうなりますかね?
最期はご自身が他界なさって打ち切りなんてさすが帝王と思いましたよ
787 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 22:22:09 ID:???
閻魔大王もどう決定をしていいか悩むわね、それだと
補佐官の鬼灯さんがビシビシ決めるだろうけど
(私は犬のシロちゃんが好き♪突き抜けたおバカ最高)
788 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/24(木) 18:35:45 ID:???
座敷わらしのあの双子も大切にしてあげますわ
789 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/25(金) 20:24:22 ID:???
あの双子なら消しゴムかけは手伝ってくれそう、ってより
デジタル化促進してきそうね
790 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/25(金) 20:42:54 ID:???
>>780
復刊ドットコムとかもなかなかの値段になって復刻されること多いわね
権利関係クリアして少ない数での販売だから致し方ないところはあるんでしょうけど
791 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 05:19:19 ID:???
復刻ではないけど萩尾望都作品単行本(初期作品)で
「このページだけ線が荒れてるな」
と思っていたら原稿紛失でゲラ刷りから起こしたからだとか
デジタル化なら原稿紛失はないけど状況によっては全原稿データ消去もあるから
何が一番なのか分からなくなります
792 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 10:44:15 ID:???
セーラームーンでもなかったっけ?
文庫版だったかな突然画質が荒くなって何かと思ったら原稿紛失されてたって話
793 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 10:55:24 ID:???
講談社は稿料が高い=利益が出ているから管理万全
は私の思い込みのようね
ベストセラーのセーラームーンでそれはマズイわ!
794 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 11:13:59 ID:???
普通はしっかり原稿は本人に返却されるんだと思うけど小学館はかなりやらかしてる印象
裁判沙汰にもなってたし
>>793
うろ覚えだからセーラームーンじゃない可能性もあります
795 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 12:23:17 ID:???
ちょっと調べた
武内直子先生が原稿紛失されたりファンレター未着なんかがあって
講談社への不信感で新連載を自ら打ち切りにしていたみたいね
紛失した原稿が何なのかは良くわからなかったわ
いかがでしたか?系のサイトばっかりが上に来るので諦めた
797 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/28(月) 10:58:12 ID:???
>>790
復刊ドットコムって結局どういう基準で再販されてるのかな?
規定数と出版社関連と…
かなり若かりし頃に投票した本が出版社掛け合い済みで
2004年に「原本をお持ちの方は貸してください」ですぐ借りられたみたいで
再度出版社に掛け合いの後、
2007年に「掛け合い中です、続報をお待ちください」のままよ
この状況だと出版社がNG出したのかどうなのかわかんないけど
原本を借りるってことは原稿がなさそうだし
やっぱり原稿紛失って再販も信頼的にもまずいわね
798 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/28(月) 11:25:26 ID:???
著作権持ってるのが本人なのか出版社なのか
第三者なのかから調べないとならないんじゃないかな
あとは原稿残ってるのかもあるし
今は作者本人が出してるけど8ビートギャグは復刊ドットコムから出版されたことあった
ただ一冊が結構な値段だったので買うの断念したわ
話は違うけど星の時計のLiddellはご本人が再版許可していないと思ったんだけど
某無料漫画サイト(違法ではない)にはあるのよね
799 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/28(月) 14:03:06 ID:???
>>798
なるほどね
その本ってゲーム関連の本だったのよね。
作者かゲーム会社か出版社かで著作権がややこしかったのかもしれないかな
気になってググったけど
>赤松によれば権利関係は松苗あけみを通じて調査中
もう載せてるのに調査中ってどういうことかしら。大丈夫なの?
wiki先生によればご本人は再販も取材も拒否して
消息等にも触れてくれるなっておっしゃってるから漫画サイトなんてNGなのでは
800 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/02(水) 06:00:02 ID:???
手描き原稿の場合はパッと見が単なるコピー機、
でもかなり高性能?とわかるスキャニング機使って読み込むのよ
※十年前だから情報が古いかも
スキャニング担当の人が気をつけて作業していても
やたらと仕事が多くてバタついていると事故が起きやすいかも
中には手描き原稿を自宅の多機能コピー機でスキャニングして
メールに添付送信とか容量が重いからとUSBに入れて
宅配かバイク便送りのマンガ家さんもいます
何であれ生の手描き原稿紛失はやはり問題
言いすぎかもですが形式的謝罪したら
チャラになると思っていそうな出版社社員がいるのかな?と
たまに考えてしまいます








http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630258260/773
773 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/20 01:03:19 ID:???
某漫画家さんが違法じゃない無料系の漫画サイトは
単価がどんどん安くなってると言ってたわ
違法サイトで読まれるよりはマシだけど
やっぱり紙でも電子でもどっちでも良いから買い支えないとダメね
774 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/20(日) 01:20:47 ID:???
以前購入した文庫版が見当たらない
見つかっても状態が悪かったのは覚えていたので
たまたま都内大型書店に行った時にそれがあったから迷わず購入
基本的に紙の本が好みだけど経年劣化して本文ページに謎のシミが出ると悲しい
表紙が特に酷いのよね
777 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/21(月) 14:47:23 ID:???
>>773
課金もあるけど24時間でタダとかCM見たらタダとかで読めるもの。
何%が描き手に入るかわかんないけどそもそもの単価が少なそう
ただ無料アプリ助かるけどね
表紙、タイトル詐欺とか広告に出てくるのに惹かれて買ったりすると
広告がクライマックスだったりとかして他は微妙だったりとか
ある程度読んで面白かったらもちろん紙なり電子なりを買うわ
778 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/21(月) 23:20:26 ID:???
>>777
単価がどんどん安くなってると言ってたのはベテランの作家さんだったんだけどね
スマホ向けの縦長漫画や目を引くために本筋じゃないところ切り取って
広告に使ってる系のアプリやサイトは近寄らないようにしてるな
マンガ図書館Zは作家さんの病気の治療代や亡くなった作家の遺族なんかが
生原稿売ることもあるわね
779 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/22(火) 08:36:17 ID:???
50年くらい前だと人気マンガ家さんの
生扉絵原稿(雑誌に掲載された本物)プレゼントって
無茶な企画が通用したそうですね
今ならありえない
780 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/22(火) 10:27:53 ID:???
無料アプリやなろう系が増えすぎてもともと書籍が約束されてないタイプの連載は
紙はおろか電子本にもならないし、なっても1巻で打ち切りもザラよね
某アプリが最近CFで書籍化を乱発してて未達ありの受注生産扱いだから
すごく高くて…
どうしても欲しくて買ったのも1つだけあるけど
これはとても応援し続けられないと思ったわ
普通の書店で最終巻まで(ここ重要)買えるってすごいことなのよねって再認識してる
だから紙で出すことが約束されてる先生方はどうか何年経っても
最後までほっぽりださずに描き上げてください
781 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/22(火) 10:54:17 ID:???
名香智子先生はホームページに秘密のページ作って
そこに辿り着けたファンにカラー原稿なんかをプレゼントしてたらしいわね
まだネットか一般に普及する前の話らしく
ネットが身近になって人が増えるにつれて
失礼な人が増えたので止めてしまったとのことで残念だわ
782 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 07:18:54 ID:???
>>780
日渡早紀/美内すずえ/細川智栄子
全員が全員少なくても話が一回ループしてますわ
フィギュアスケートではないのだからくるくる回らなくて良いです
783 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 12:31:21 ID:???
何となく思いますが未完のまま終わったら閻魔大王に
「そんなに終わらせたくないなら!」
と永遠に原稿描きさせられそう
784 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 12:35:17 ID:???
賽の河原の石積みみたいに描く原稿描く原稿ボツにされるのかしら
785 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 18:22:25 ID:???
原稿描くのが遅いと閻魔大王直属編集部から何か言われそうで怖いわね
786 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 21:57:11 ID:???
打ち切りの帝王はどうなりますかね?
最期はご自身が他界なさって打ち切りなんてさすが帝王と思いましたよ
787 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/23(水) 22:22:09 ID:???
閻魔大王もどう決定をしていいか悩むわね、それだと
補佐官の鬼灯さんがビシビシ決めるだろうけど
(私は犬のシロちゃんが好き♪突き抜けたおバカ最高)
788 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/24(木) 18:35:45 ID:???
座敷わらしのあの双子も大切にしてあげますわ
789 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/25(金) 20:24:22 ID:???
あの双子なら消しゴムかけは手伝ってくれそう、ってより
デジタル化促進してきそうね
790 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/25(金) 20:42:54 ID:???
>>780
復刊ドットコムとかもなかなかの値段になって復刻されること多いわね
権利関係クリアして少ない数での販売だから致し方ないところはあるんでしょうけど
791 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 05:19:19 ID:???
復刻ではないけど萩尾望都作品単行本(初期作品)で
「このページだけ線が荒れてるな」
と思っていたら原稿紛失でゲラ刷りから起こしたからだとか
デジタル化なら原稿紛失はないけど状況によっては全原稿データ消去もあるから
何が一番なのか分からなくなります
792 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 10:44:15 ID:???
セーラームーンでもなかったっけ?
文庫版だったかな突然画質が荒くなって何かと思ったら原稿紛失されてたって話
793 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 10:55:24 ID:???
講談社は稿料が高い=利益が出ているから管理万全
は私の思い込みのようね
ベストセラーのセーラームーンでそれはマズイわ!
794 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 11:13:59 ID:???
普通はしっかり原稿は本人に返却されるんだと思うけど小学館はかなりやらかしてる印象
裁判沙汰にもなってたし
>>793
うろ覚えだからセーラームーンじゃない可能性もあります
795 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/26(土) 12:23:17 ID:???
ちょっと調べた
武内直子先生が原稿紛失されたりファンレター未着なんかがあって
講談社への不信感で新連載を自ら打ち切りにしていたみたいね
紛失した原稿が何なのかは良くわからなかったわ
いかがでしたか?系のサイトばっかりが上に来るので諦めた
797 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/28(月) 10:58:12 ID:???
>>790
復刊ドットコムって結局どういう基準で再販されてるのかな?
規定数と出版社関連と…
かなり若かりし頃に投票した本が出版社掛け合い済みで
2004年に「原本をお持ちの方は貸してください」ですぐ借りられたみたいで
再度出版社に掛け合いの後、
2007年に「掛け合い中です、続報をお待ちください」のままよ
この状況だと出版社がNG出したのかどうなのかわかんないけど
原本を借りるってことは原稿がなさそうだし
やっぱり原稿紛失って再販も信頼的にもまずいわね
798 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/28(月) 11:25:26 ID:???
著作権持ってるのが本人なのか出版社なのか
第三者なのかから調べないとならないんじゃないかな
あとは原稿残ってるのかもあるし
今は作者本人が出してるけど8ビートギャグは復刊ドットコムから出版されたことあった
ただ一冊が結構な値段だったので買うの断念したわ
話は違うけど星の時計のLiddellはご本人が再版許可していないと思ったんだけど
某無料漫画サイト(違法ではない)にはあるのよね
799 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/28(月) 14:03:06 ID:???
>>798
なるほどね
その本ってゲーム関連の本だったのよね。
作者かゲーム会社か出版社かで著作権がややこしかったのかもしれないかな
気になってググったけど
>赤松によれば権利関係は松苗あけみを通じて調査中
もう載せてるのに調査中ってどういうことかしら。大丈夫なの?
wiki先生によればご本人は再販も取材も拒否して
消息等にも触れてくれるなっておっしゃってるから漫画サイトなんてNGなのでは
800 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/02(水) 06:00:02 ID:???
手描き原稿の場合はパッと見が単なるコピー機、
でもかなり高性能?とわかるスキャニング機使って読み込むのよ
※十年前だから情報が古いかも
スキャニング担当の人が気をつけて作業していても
やたらと仕事が多くてバタついていると事故が起きやすいかも
中には手描き原稿を自宅の多機能コピー機でスキャニングして
メールに添付送信とか容量が重いからとUSBに入れて
宅配かバイク便送りのマンガ家さんもいます
何であれ生の手描き原稿紛失はやはり問題
言いすぎかもですが形式的謝罪したら
チャラになると思っていそうな出版社社員がいるのかな?と
たまに考えてしまいます
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
