編集 |
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/1085
1085 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/30(土) 20:47:42 ID:AJ.eo.L1
ダメ元で…縦20センチ、横8センチ、
高さ2センチ位の1週間用ピルケース売ってるところ知りませんか?
親の薬をまとめて仕分けたい
100均の小物収納7pケースってのが理想のタイプなんだけど、
ちょっと大きくて「薬用の引き出しに入らない」とダメ出しされて、
Amazonは横8センチがネックでなかなか見つからない
1086 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/30(土) 21:01:19 ID:KR.vp.L1
>>1085
https://jp.daisonet.com/collections/sanitation0235/products/4549892003806
1097 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/30(土) 23:57:23 ID:AJ.eo.L1 [2/2]
>>1086
ありがとうございます
サイズ的には最高だけど、1日分が3つに分かれててほしいんだ
せっかく教えてくれたのにごめんなさい
1104 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 00:58:22 ID:T7.an.L1
>>1097
ダイソーのは8.5cmだからダメということ?
それより小さいと一つ一つの開け閉めもしずらいし、
カプセルが入らないサイズになってしまうから市販だと難しいかもね。
薬を入れる引き出しの方をもう少し大きなものに変えることはできないのかな?
1105 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 01:21:22 ID:rd.2u.L1
特殊事例だから全く参考にならないだろうけど
自分の場合はかかりつけの病院で買った
1106 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 01:56:57 ID:YB.eo.L1 [2/2]
カレンダータイプに移行するとか、
薬用の棚を新調してみるとか考えてもいいかも
私は祖母の薬は半透明キーホルダータイプ三連ピルケースに薬を入れて
毎朝テレビの前にボールチェーンでぶら下げてたよ
飲ませたっけ飲ませてないっけ…って
半分認知症の祖母と一緒に悩む母親なんそ宛てにならん!て思って
私が勝手に管理してた
飲んだか飲んでないか一目瞭然だし、
毎日キッチリ用意してたから流石に飲み忘れもなくなったわ
1107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 04:15:28 ID:Rv.eo.L1
>>1097
1週間×朝昼晩と分けるのはわかるけど
さすがに横8センチで3つに分けるは無理だと思うよ
円形状なら横8.5センチというのもあるけど高さが八センチになる
自分で3つに分けるとかして作るしかないんじゃないかな
1111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 09:15:13 ID:bx.2u.L1
>>1097
そのサイズで1日3個はさすがに無理じゃない?
1112 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 11:05:42 ID:Cf.sh.L1
>>1097
https://item.rakuten.co.jp/sun-road1/a031-j-0/
これはどうかな
1日4マス 7個セット
引き出しの中でいくつかは2段になってしまうけど
その寸法で曜日順に並んでヒトカタマリはさすがにむずかしい
1121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 15:56:55 ID:PP.zu.L1
親のピルケースを探している者です
皆さんありがとうございます!
今は100均のが使いやすくてあと少し小さければと思ってましたが、
確かにもっと高齢になったら無茶なのかも
親が頑固で引き出しには入れたいので、縦型や>>1112さんのを相談してみます
● 100均で1ヶ月分のお薬を入れるタペストリーを買ってきて分けてたの






http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/1085
1085 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/30(土) 20:47:42 ID:AJ.eo.L1
ダメ元で…縦20センチ、横8センチ、
高さ2センチ位の1週間用ピルケース売ってるところ知りませんか?
親の薬をまとめて仕分けたい
100均の小物収納7pケースってのが理想のタイプなんだけど、
ちょっと大きくて「薬用の引き出しに入らない」とダメ出しされて、
Amazonは横8センチがネックでなかなか見つからない
1086 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/30(土) 21:01:19 ID:KR.vp.L1
>>1085
https://jp.daisonet.com/collections/sanitation0235/products/4549892003806
1097 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/30(土) 23:57:23 ID:AJ.eo.L1 [2/2]
>>1086
ありがとうございます
サイズ的には最高だけど、1日分が3つに分かれててほしいんだ
せっかく教えてくれたのにごめんなさい
1104 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 00:58:22 ID:T7.an.L1
>>1097
ダイソーのは8.5cmだからダメということ?
それより小さいと一つ一つの開け閉めもしずらいし、
カプセルが入らないサイズになってしまうから市販だと難しいかもね。
薬を入れる引き出しの方をもう少し大きなものに変えることはできないのかな?
1105 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 01:21:22 ID:rd.2u.L1
特殊事例だから全く参考にならないだろうけど
自分の場合はかかりつけの病院で買った
1106 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 01:56:57 ID:YB.eo.L1 [2/2]
カレンダータイプに移行するとか、
薬用の棚を新調してみるとか考えてもいいかも
私は祖母の薬は半透明キーホルダータイプ三連ピルケースに薬を入れて
毎朝テレビの前にボールチェーンでぶら下げてたよ
飲ませたっけ飲ませてないっけ…って
半分認知症の祖母と一緒に悩む母親なんそ宛てにならん!て思って
私が勝手に管理してた
飲んだか飲んでないか一目瞭然だし、
毎日キッチリ用意してたから流石に飲み忘れもなくなったわ
1107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 04:15:28 ID:Rv.eo.L1
>>1097
1週間×朝昼晩と分けるのはわかるけど
さすがに横8センチで3つに分けるは無理だと思うよ
円形状なら横8.5センチというのもあるけど高さが八センチになる
自分で3つに分けるとかして作るしかないんじゃないかな
1111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 09:15:13 ID:bx.2u.L1
>>1097
そのサイズで1日3個はさすがに無理じゃない?
1112 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 11:05:42 ID:Cf.sh.L1
>>1097
https://item.rakuten.co.jp/sun-road1/a031-j-0/
これはどうかな
1日4マス 7個セット
引き出しの中でいくつかは2段になってしまうけど
その寸法で曜日順に並んでヒトカタマリはさすがにむずかしい
1121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/01(日) 15:56:55 ID:PP.zu.L1
親のピルケースを探している者です
皆さんありがとうございます!
今は100均のが使いやすくてあと少し小さければと思ってましたが、
確かにもっと高齢になったら無茶なのかも
親が頑固で引き出しには入れたいので、縦型や>>1112さんのを相談してみます
● 100均で1ヶ月分のお薬を入れるタペストリーを買ってきて分けてたの
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
