編集 |
その神経がわからん!その71
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/444
444 名前:名無し[sage] 投稿日:22/05/12(木) 11:26:30 ID:sw.hv.L1
私は今スパイ漫画がアニメ化されてる遠藤達哉のファン。
小5のとき週刊ジャンプに載った読み切り『月華美刃』がめちゃ気に入って、
長年細々とながらファンを続けてた。
ここ数年は読み切りが多かったけどスパイ漫画がヒットしてくれて
「やっと遠藤達哉の時代が!」と喜んでる。
嬉しくて周囲にもスパイ漫画をお勧めしまくってたら
「にわか女がオタクぶってうざい」と絡まれた。
にわかじゃないよファン歴20年以上だ!と言っても
「何でそんな嘘つくの?」とキョトン顔で見てきておめーの方がうぜーよとしか言いよう無し。
向こうが嘘と決めつけた根拠が
・女が好きな作風じゃない(※全然そんなことない。
絵も綺麗だし女性が避けるようなストーリーじゃない)
・20年前に少年漫画を読んでる女なんていなかった(※そんなわけあるか)
・売れたから急にファンと言いだすのはにわかの証
(※売れないときに言っても誰も知らなかったんだよ)
・あんたがオタクだなんて初めて聞いた
(※そりゃそうだ。私はオタクじゃない。漫画読むってだけ)
と全部反論したが全然聞き入れない。
しまいには「嘘をあばく」とか言いだして作品クイズを出してきた。
バカバカしいと思いつつ腹立ってたから片手間に答えたが、
問題が簡単だし全部答えられた。
しかもスパイ漫画からしか問題が出てこないから
「試すんなら他の作品からも問題出してよ」と言うと
急にスマホで調べはじめた。
横で見てた男性が「おまえの方が知らないんじゃんw」と突っ込んだら
やっと立ち去って行った。
女にネットで絡むオタクはよく見るが、リアルにそのノリ持ち込むのやめてほしい
446 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 13:13:06 ID:yR.fl.L1
>>444
女の好きな作風じゃないってやつの根拠は何なんだろうな
女の人が見向きしにくいてのはある程度はあるけど
あくまでそういう傾向が強めにあるってだけで
絶対にそうということではないじゃん
自分の想定する少数派の人間が目の前にいたとしても
受け入れられないんだろうか
○○女子とかいう単語も廃れて久しい昨今に
女だから男だからどうこう口に出せるって相当ヤバいよね
448 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 13:41:30 ID:BU.hv.L5 [2/3]
>>444
あの漫画って、ツルンとした綺麗なペンタッチといい
メインキャラクターの可愛さといい、
少年漫画にしてはかなり女性受けする絵柄なのにね
そもそももっとゴツい男性的な画風の作品だって
好きな女性読者も世間には大勢いる
目の前の女性が現に「好きだ」と言っている漫画を
自分の思い込みだけで「女が好きな画風じゃない」って決めつけるのは
了見の狭いアホでしかないな
ウザ絡み乙だけど最後は撃退できて良かったね
449 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 13:49:34 ID:CO.m8.L1
>>444
たしか月華の前の読み切りから注目されてたよね?
451 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 15:45:05 ID:pz.zb.L1
>>444
たまに「ラーメン屋(もしくは牛丼屋)でお一人様してる女むかつく」みたいな
書き込みを見かけるが、
「男のテリトリーに女が入ってくんな!」みたいなテンションなのかな?
男だけど理解できん
遠藤先生はTISTA以来ずっと好きな作家さんなのでついに日の目を見て嬉しいわ
そしてスパイファミリーの単行本を書店のカウンターに持って行く時は
(違うんです!ニワカじゃないんです!)と何故か心の中で言い訳してる
452 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 16:23:59 ID:Ov.hv.L1
>>451
ティスタ知ってる人いてめっちゃ嬉しい!
あの作品はたしかSQの創刊時くらいから連載されてたから、
当時から売れるだろうって期待されてたんだろうな。
カラーページとか丁寧に切り離してまだ持ってるww
スパイファミリーも>>444さんと同じく嬉しい思いでいっぱい!
それに俄だろうが古参だろうが、作品を好きならどっちでも良いじゃんね。
懐かしくなってきたから、ティスタの単行本引っ張り出して読むwありがとう!
453 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 16:54:08 ID:LN.m8.L1
>>444
>・20年前に少年漫画を読んでる女なんていなかった(※そんなわけあるか)
自分もコレ男の人数人に言われたことあって「???」ってなったことがあるよ、
なんでなんだろう?
20年前なんてFFの10とか10-2とか出てた時代だし
ドラクエのナンバリングも7くらいまでいっとろうが
その数年前からコミケにも行ってたけど、
WJ(週刊少年ジャンプ)と銘打たれたスペースは女性しかいなかったよ
当時のパンフみてみたけど、封神、ヒカ碁、
マンキンと書かれてるサークルカットがいっぱいある
自分もコロコロの漫画のブース目当てで行ってたしな…
454 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 17:31:05 ID:FW.m3.L1
>>444
>・20年前に少年漫画を読んでる女なんていなかった(※そんなわけあるか)
ホントそんなわけあるかだよね
私は普通にコンビニや本屋入って週刊少年ジャンプ買ってたし
少女漫画読んでる男子高校生とかも当時見かけたよ
女性とはこうあるべき!みたいな感じで思考凝り固まってたのかもね
撃退できて良かった
455 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 17:42:43 ID:q9.fl.L1
撃退っていうか男に笑われたから逃げただけなんだろうけどね…
あとあれティスタの作者だったのか知らなかったー!
456 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 18:34:31 ID:oU.o2.L1
スパイファミリーは割とフェミ系アカウントや腐女子に叩かれてたから、
正直女性人気は低い方だと思ってた
鬼滅や呪術や東リベは分かりやすく需要があるから女性人気が高いのは分かる
457 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 20:11:12 ID:nS.m3.L1
姫様飯テロの時間ですが好きだ
126話が最高
458 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 21:25:56 ID:BU.hv.L5 [3/3]
>>456
フェミ系アカウントや腐女子みたいな特殊枠を
世間の女性の標準と考えるのが的外れすぎて草
女叩き厨やペドロリを世間の平均的な男性像と決めつけるのと同じくらい失礼だよそれ
459 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 21:52:24 ID:JM.hv.L1
>>444
30年前もジャンプ漫画で腐同人なんて山程あったはずだが
460 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 21:53:39 ID:QV.6e.L7 [1/2]
>>456
スパイファミリーって女性人気高いと思ってた
男女カプ好きの女性が好きそう
男に人気あって驚いた
461 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 21:55:12 ID:QV.6e.L7 [2/2]
>>459
方針演技とかすらだんの腐同人が古本屋に沢山ある
462 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 22:17:21 ID:5u.ru.L4
キャプテン翼……
聖闘士星矢……
463 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 22:48:57 ID:ZN.qh.L1
>>444
その漫画好きだったわ懐かしい。
スパイと同じ作者だと知らなかった。
絡んできた阿呆は否定が目的だから相手にしなくて良いんだよ。アホが伝染る。
464 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 22:51:40 ID:5M.o2.L1
庭球の王子様や泥灰などは、寧ろ女性人気が大半だった記憶
某中学校のタオルやユニフォーム未だに持ってる…
465 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/13(金) 00:40:21 ID:GO.js.L1
るろうに剣心とか「飛影はそんなこと言わない」とか
● 第4回『TSUTAYAコミック大賞』大賞は『SPY×FAMILY』




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/444
444 名前:名無し[sage] 投稿日:22/05/12(木) 11:26:30 ID:sw.hv.L1
私は今スパイ漫画がアニメ化されてる遠藤達哉のファン。
小5のとき週刊ジャンプに載った読み切り『月華美刃』がめちゃ気に入って、
長年細々とながらファンを続けてた。
ここ数年は読み切りが多かったけどスパイ漫画がヒットしてくれて
「やっと遠藤達哉の時代が!」と喜んでる。
嬉しくて周囲にもスパイ漫画をお勧めしまくってたら
「にわか女がオタクぶってうざい」と絡まれた。
にわかじゃないよファン歴20年以上だ!と言っても
「何でそんな嘘つくの?」とキョトン顔で見てきておめーの方がうぜーよとしか言いよう無し。
向こうが嘘と決めつけた根拠が
・女が好きな作風じゃない(※全然そんなことない。
絵も綺麗だし女性が避けるようなストーリーじゃない)
・20年前に少年漫画を読んでる女なんていなかった(※そんなわけあるか)
・売れたから急にファンと言いだすのはにわかの証
(※売れないときに言っても誰も知らなかったんだよ)
・あんたがオタクだなんて初めて聞いた
(※そりゃそうだ。私はオタクじゃない。漫画読むってだけ)
と全部反論したが全然聞き入れない。
しまいには「嘘をあばく」とか言いだして作品クイズを出してきた。
バカバカしいと思いつつ腹立ってたから片手間に答えたが、
問題が簡単だし全部答えられた。
しかもスパイ漫画からしか問題が出てこないから
「試すんなら他の作品からも問題出してよ」と言うと
急にスマホで調べはじめた。
横で見てた男性が「おまえの方が知らないんじゃんw」と突っ込んだら
やっと立ち去って行った。
女にネットで絡むオタクはよく見るが、リアルにそのノリ持ち込むのやめてほしい
446 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 13:13:06 ID:yR.fl.L1
>>444
女の好きな作風じゃないってやつの根拠は何なんだろうな
女の人が見向きしにくいてのはある程度はあるけど
あくまでそういう傾向が強めにあるってだけで
絶対にそうということではないじゃん
自分の想定する少数派の人間が目の前にいたとしても
受け入れられないんだろうか
○○女子とかいう単語も廃れて久しい昨今に
女だから男だからどうこう口に出せるって相当ヤバいよね
448 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 13:41:30 ID:BU.hv.L5 [2/3]
>>444
あの漫画って、ツルンとした綺麗なペンタッチといい
メインキャラクターの可愛さといい、
少年漫画にしてはかなり女性受けする絵柄なのにね
そもそももっとゴツい男性的な画風の作品だって
好きな女性読者も世間には大勢いる
目の前の女性が現に「好きだ」と言っている漫画を
自分の思い込みだけで「女が好きな画風じゃない」って決めつけるのは
了見の狭いアホでしかないな
ウザ絡み乙だけど最後は撃退できて良かったね
449 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 13:49:34 ID:CO.m8.L1
>>444
たしか月華の前の読み切りから注目されてたよね?
451 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 15:45:05 ID:pz.zb.L1
>>444
たまに「ラーメン屋(もしくは牛丼屋)でお一人様してる女むかつく」みたいな
書き込みを見かけるが、
「男のテリトリーに女が入ってくんな!」みたいなテンションなのかな?
男だけど理解できん
遠藤先生はTISTA以来ずっと好きな作家さんなのでついに日の目を見て嬉しいわ
そしてスパイファミリーの単行本を書店のカウンターに持って行く時は
(違うんです!ニワカじゃないんです!)と何故か心の中で言い訳してる
452 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 16:23:59 ID:Ov.hv.L1
>>451
ティスタ知ってる人いてめっちゃ嬉しい!
あの作品はたしかSQの創刊時くらいから連載されてたから、
当時から売れるだろうって期待されてたんだろうな。
カラーページとか丁寧に切り離してまだ持ってるww
スパイファミリーも>>444さんと同じく嬉しい思いでいっぱい!
それに俄だろうが古参だろうが、作品を好きならどっちでも良いじゃんね。
懐かしくなってきたから、ティスタの単行本引っ張り出して読むwありがとう!
453 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 16:54:08 ID:LN.m8.L1
>>444
>・20年前に少年漫画を読んでる女なんていなかった(※そんなわけあるか)
自分もコレ男の人数人に言われたことあって「???」ってなったことがあるよ、
なんでなんだろう?
20年前なんてFFの10とか10-2とか出てた時代だし
ドラクエのナンバリングも7くらいまでいっとろうが
その数年前からコミケにも行ってたけど、
WJ(週刊少年ジャンプ)と銘打たれたスペースは女性しかいなかったよ
当時のパンフみてみたけど、封神、ヒカ碁、
マンキンと書かれてるサークルカットがいっぱいある
自分もコロコロの漫画のブース目当てで行ってたしな…
454 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 17:31:05 ID:FW.m3.L1
>>444
>・20年前に少年漫画を読んでる女なんていなかった(※そんなわけあるか)
ホントそんなわけあるかだよね
私は普通にコンビニや本屋入って週刊少年ジャンプ買ってたし
少女漫画読んでる男子高校生とかも当時見かけたよ
女性とはこうあるべき!みたいな感じで思考凝り固まってたのかもね
撃退できて良かった
455 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 17:42:43 ID:q9.fl.L1
撃退っていうか男に笑われたから逃げただけなんだろうけどね…
あとあれティスタの作者だったのか知らなかったー!
456 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 18:34:31 ID:oU.o2.L1
スパイファミリーは割とフェミ系アカウントや腐女子に叩かれてたから、
正直女性人気は低い方だと思ってた
鬼滅や呪術や東リベは分かりやすく需要があるから女性人気が高いのは分かる
457 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 20:11:12 ID:nS.m3.L1
姫様飯テロの時間ですが好きだ
126話が最高
458 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 21:25:56 ID:BU.hv.L5 [3/3]
>>456
フェミ系アカウントや腐女子みたいな特殊枠を
世間の女性の標準と考えるのが的外れすぎて草
女叩き厨やペドロリを世間の平均的な男性像と決めつけるのと同じくらい失礼だよそれ
459 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 21:52:24 ID:JM.hv.L1
>>444
30年前もジャンプ漫画で腐同人なんて山程あったはずだが
460 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 21:53:39 ID:QV.6e.L7 [1/2]
>>456
スパイファミリーって女性人気高いと思ってた
男女カプ好きの女性が好きそう
男に人気あって驚いた
461 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 21:55:12 ID:QV.6e.L7 [2/2]
>>459
方針演技とかすらだんの腐同人が古本屋に沢山ある
462 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 22:17:21 ID:5u.ru.L4
キャプテン翼……
聖闘士星矢……
463 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 22:48:57 ID:ZN.qh.L1
>>444
その漫画好きだったわ懐かしい。
スパイと同じ作者だと知らなかった。
絡んできた阿呆は否定が目的だから相手にしなくて良いんだよ。アホが伝染る。
464 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/12(木) 22:51:40 ID:5M.o2.L1
庭球の王子様や泥灰などは、寧ろ女性人気が大半だった記憶
某中学校のタオルやユニフォーム未だに持ってる…
465 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/13(金) 00:40:21 ID:GO.js.L1
るろうに剣心とか「飛影はそんなこと言わない」とか
● 第4回『TSUTAYAコミック大賞』大賞は『SPY×FAMILY』
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
