おーぷん2ちゃんねる まとめ



猫にも模様の好みってあるんだろうか
編集 |
何を書いても構いませんので@生活板121
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1650019674/644



644 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/27(金) 18:54:56 ID:8A.pu.L1
猫にも模様の好みってあるんだろうか
「あたし、本当は白猫に生まれたかったの…」とか
「やっぱメスは三毛がぐっとくるぜ」とか

645 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/27(金) 21:22:38 ID:Jh.5n.L1
そもそも、なんで猫に模様の多様性が出てきたのかと考え…

646 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/27(金) 21:39:52 ID:IK.jj.L6 [1/2]
書き込み途中でNNNの襲撃を受けた>>645の姿をその後見た者は誰もいない…
猫は元々、祖先のリビアヤマネコと同じキジトラ柄の猫しかいなかった
紀元前の古代エジプトの遺跡から出土した猫のミイラの柄は皆キジトラだったそう
キジトラ以外の柄が初めて歴史上の記録に登場したのは約2000年前と、結構新しい
それより昔にも、突然変異で色んな柄の猫は生まれる事があったけど、
厳しい自然環境の中で生き延びるには目立つ柄は不利で、
淘汰されてしまっていたと推測される
でも猫が人間に飼われ、人間と共存して暮らす習性が定着してからは、
目立つ柄でも生き残れるようになり次第に様々な柄の猫が誕生し増えていった
という事らしい
でも猫自身が「やっぱ黒猫めっちゃイケてる」とか
「サバトラってヤバいよねー」とか柄にこだわりを持つかどうかは分からん

647 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/27(金) 21:48:08 ID:TU.fc.L1
(*^○^*)

648 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/27(金) 22:11:22 ID:Y1.5v.L7
昔読んだ向田邦子のエッセイで、
猫が配偶者を選ぶのに「山口百恵を振って悠木千帆を選んだ」という文章が非常に印象的で

651 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/27(金) 22:21:57 ID:mu.y5.L3 [2/2]
>>648もNNNにやられたの?
ちょっと猫の話題は慎重にならないとい

657 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/27(金) 23:11:28 ID:IK.jj.L6 [2/2]
>>651
ヤバい
猫絡みのレスがことごとくNNNに消されt

658 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/05/27(金) 23:56:33 ID:Yk.f7.L1
>>657
ことごとく通信途絶とは、、

● 猫の柄でたまにおかっぱみたいなのいますよね(画像)
● 白ねこなのに頭に灰色のボッチが気になる…
● 母が飼っている、トラ模様の猫だからトラッチと命名された子猫(画像)

◎ ねこのめ美じゅつかん(NHKオンデマンド)


     

関連記事



ニッセン

[ 2022/05/3020:21 ] | | Top▲