編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part105
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1548898291/399
399 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)16:49:07 ID:???
急にオーブンレンジがご臨終よボスケテ
買い換えに舵をきって、
予算2~4万で考えてるけど最近の機能分からなすぎて迷うわ
とにかく庫内が直径30センチ以上あって、
普通のオーブンレンジと解凍野菜下湯でくらいあれば最低限良いのだけど、
それ以外のオプションどうしよう
400 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:01:47 ID:???
私は回るタイプがいいです
401 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:05:15 ID:???
うちはオーブン機能けっこう使うからまあまあ上位買ったけど、
自動温め機能くらいあればいいかな
時間考えなくても冷凍ご飯を熱々にしてくれるの便利
402 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:17:32 ID:???
>>399
今のレンジが容量何リットルか確認すると比較しやすいよ
私もガタンガタン言い始めたから23Lで検討してたんだけど
全体的にサイズはあんまり変わってないみたい
自動メニューはどのメーカーにもあるし
あとはスチームなし、簡易スチームあり、スチームありに別れる感じ
とりあえず今のメーカーの現行同等機種から検索してみれば?
主にパナソ、日立、東芝、シャープあたりが鉄板な気がする
404 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:24:16 ID:???
去年買い換えたけど、レンジ扉の開閉に関わる滑車の部品が溶けてて
バネが外れてたのが原因だと廃棄直前に知ったわ
熱に弱い部品使うとか困るわ○立さん
405 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:47:56 ID:???
>>404
まじで!?
なんでそんな素人みたいなことやってんのかしらね?
406 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:50:34 ID:???
お高い多機能オーブンレンジであたため機能しか使わないわ
なんて贅沢
407 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)18:36:31 ID:???
スチームはね…水気がまわってる管みたいな部品があるはずで、
その中が清潔に保たれてることを確認できそうもないのが
なんか引っ掛かって買えないわねえ
408 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)18:48:49 ID:???
7年前のパナのスチームオーブンレンジ使ってる
底面奥からスチームが出る仕組みなんだけど、
そこが蒸気でやられてなのか内側のテフロンみたいな壁面がやられて
ボロボロ剥げてきてるのよね
内側掃除しようと拭くとボロボロボロボロ…
その内混入しそうで嫌だわ
409 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:24:34 ID:???
うちのスチームは小皿に水入れて庫内に置くタイプだわ
410 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:25:20 ID:???
409だけどこんなんでもスチームオーブンて言えるのかしら
411 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:25:30 ID:???
うちのスチームオーブンレンジ、水タンクの水いれたり捨てたり、
使い終わった後下に付いてるトレイの水捨てたり、
普通のオーブンにない動作が面倒臭すぎて電子レンジとしてしか使ってないわ
案外オーブントースターで色々なんとかなる
412 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:29:58 ID:???
>>408
10年前にパナの買って1年経たないうちに基盤取り替えになって
同じように黒いカスがボロボロ酷いまま何とか使ってたんだけど
結局5~6年であっためる時にウゴーンってすごい音し始めて即ご臨終よ
413 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:40:42 ID:???
>>412だけどたまにピザ焼いたりするから高温オーブン機能は欲しいけど
簡単朝食セットとか絶対に使わないであろう機能はいらないし
悩んだけど次のはオーブン機能と容量なんかでお高めになってしまったわ
でも大き目の丸鶏焼けるのと揚げ物の油落として温めるのが便利
414 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:41:17 ID:???
やだレスになっちゃった
415 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)20:15:23 ID:???
うちもPanasonicならぬNationalのやつだけど
スチーム一切なしの2006年生産だわ
ていうか最近のはスチーム機能搭載ばっかなのね…
未だに天板にお湯張ってプリン作ってるよ
416 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:04:47 ID:???
手作りプリン食べたいわ
417 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:10:13 ID:???
プリンはやわらかいのより硬いプリン食べたいわ
418 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:11:41 ID:???
エバミルクで作るの好き
419 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:24:05 ID:???
ビルトインのオーブンレンジが壊れたときは慌てたけれど、
オーブン機能を使いこなせてなかったことに気付いて
シンプルな電子レンジを買った
毎日頑張って冷凍ご飯と牛乳を温めてくれてるわ
420 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:45:30 ID:???
うちも2006年のだ
2回エラーになって買い換えかって焦ったけど
コンセント差し直したら直ってそのまま数年
日立なんだけど肉の解凍が下手すぎるから次は絶対違うメーカーにする
421 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)22:15:05 ID:???
プリンは蒸してるわ
鶏肉みりん漬けにしてたの忘れてたわ、片面焦がしちゃった
422 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)22:20:23 ID:???
焦がすといえば、トースターで食パン焦がした時って
お皿の下に広告とか何か敷いてナイフでごーりごーり焦げをこそげ落とさない?
その上で焦げてないところを食べるの
最近はあまりミスらないけど、子供の頃はよくやったわ
423 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)22:46:49 ID:???
シンクの中でバターナイフでゴーリゴーリして焦げたところ落として食べるわよ
削りかすは水で流すだけよ
焼きが甘いかなぁと延長して焦がす事が多いわね
424 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)23:42:11 ID:???
皆ありがとう
最終的に今使ってるシャープのほぼ同機能現行モデルに落ち着いたわ
個人的には実家で使ってたパナのエレックさんに戻るのもアリだったけど、
操作パネルの分かりやすさで夫がシャープを推して却下になった
あとはこの鉄の塊を粗大ゴミにだす算段をたてないとだ
425 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/06(水)00:01:43 ID:???
子供のころは冷蔵庫の中の霜を母親が定期的に取ってたな~
それを思い出すといろいろ進化したよね
でも何年前か独身時代に一番安い冷蔵庫を一人暮らし用に購入して使ってたら
数日で冷凍庫ではなく冷蔵庫に霜が発生してた
それでそのときに思い出したんだよね、子供の頃のことを
426 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/06(水)05:53:08 ID:???
>>425
狭いワンルームなんかに入れる正方形のやつは霜すごい付いた
冷蔵庫内の上にL字型の鉄板が付いて冷凍室扱いになってるやつ
暇があれば電源落として霜取りしてたな




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1548898291/399
399 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)16:49:07 ID:???
急にオーブンレンジがご臨終よボスケテ
買い換えに舵をきって、
予算2~4万で考えてるけど最近の機能分からなすぎて迷うわ
とにかく庫内が直径30センチ以上あって、
普通のオーブンレンジと解凍野菜下湯でくらいあれば最低限良いのだけど、
それ以外のオプションどうしよう
400 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:01:47 ID:???
私は回るタイプがいいです
401 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:05:15 ID:???
うちはオーブン機能けっこう使うからまあまあ上位買ったけど、
自動温め機能くらいあればいいかな
時間考えなくても冷凍ご飯を熱々にしてくれるの便利
402 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:17:32 ID:???
>>399
今のレンジが容量何リットルか確認すると比較しやすいよ
私もガタンガタン言い始めたから23Lで検討してたんだけど
全体的にサイズはあんまり変わってないみたい
自動メニューはどのメーカーにもあるし
あとはスチームなし、簡易スチームあり、スチームありに別れる感じ
とりあえず今のメーカーの現行同等機種から検索してみれば?
主にパナソ、日立、東芝、シャープあたりが鉄板な気がする
404 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:24:16 ID:???
去年買い換えたけど、レンジ扉の開閉に関わる滑車の部品が溶けてて
バネが外れてたのが原因だと廃棄直前に知ったわ
熱に弱い部品使うとか困るわ○立さん
405 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:47:56 ID:???
>>404
まじで!?
なんでそんな素人みたいなことやってんのかしらね?
406 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)17:50:34 ID:???
お高い多機能オーブンレンジであたため機能しか使わないわ
なんて贅沢
407 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)18:36:31 ID:???
スチームはね…水気がまわってる管みたいな部品があるはずで、
その中が清潔に保たれてることを確認できそうもないのが
なんか引っ掛かって買えないわねえ
408 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)18:48:49 ID:???
7年前のパナのスチームオーブンレンジ使ってる
底面奥からスチームが出る仕組みなんだけど、
そこが蒸気でやられてなのか内側のテフロンみたいな壁面がやられて
ボロボロ剥げてきてるのよね
内側掃除しようと拭くとボロボロボロボロ…
その内混入しそうで嫌だわ
409 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:24:34 ID:???
うちのスチームは小皿に水入れて庫内に置くタイプだわ
410 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:25:20 ID:???
409だけどこんなんでもスチームオーブンて言えるのかしら
411 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:25:30 ID:???
うちのスチームオーブンレンジ、水タンクの水いれたり捨てたり、
使い終わった後下に付いてるトレイの水捨てたり、
普通のオーブンにない動作が面倒臭すぎて電子レンジとしてしか使ってないわ
案外オーブントースターで色々なんとかなる
412 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:29:58 ID:???
>>408
10年前にパナの買って1年経たないうちに基盤取り替えになって
同じように黒いカスがボロボロ酷いまま何とか使ってたんだけど
結局5~6年であっためる時にウゴーンってすごい音し始めて即ご臨終よ
413 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:40:42 ID:???
>>412だけどたまにピザ焼いたりするから高温オーブン機能は欲しいけど
簡単朝食セットとか絶対に使わないであろう機能はいらないし
悩んだけど次のはオーブン機能と容量なんかでお高めになってしまったわ
でも大き目の丸鶏焼けるのと揚げ物の油落として温めるのが便利
414 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)19:41:17 ID:???
やだレスになっちゃった
415 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)20:15:23 ID:???
うちもPanasonicならぬNationalのやつだけど
スチーム一切なしの2006年生産だわ
ていうか最近のはスチーム機能搭載ばっかなのね…
未だに天板にお湯張ってプリン作ってるよ
416 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:04:47 ID:???
手作りプリン食べたいわ
417 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:10:13 ID:???
プリンはやわらかいのより硬いプリン食べたいわ
418 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:11:41 ID:???
エバミルクで作るの好き
419 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:24:05 ID:???
ビルトインのオーブンレンジが壊れたときは慌てたけれど、
オーブン機能を使いこなせてなかったことに気付いて
シンプルな電子レンジを買った
毎日頑張って冷凍ご飯と牛乳を温めてくれてるわ
420 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)21:45:30 ID:???
うちも2006年のだ
2回エラーになって買い換えかって焦ったけど
コンセント差し直したら直ってそのまま数年
日立なんだけど肉の解凍が下手すぎるから次は絶対違うメーカーにする
421 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)22:15:05 ID:???
プリンは蒸してるわ
鶏肉みりん漬けにしてたの忘れてたわ、片面焦がしちゃった
422 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)22:20:23 ID:???
焦がすといえば、トースターで食パン焦がした時って
お皿の下に広告とか何か敷いてナイフでごーりごーり焦げをこそげ落とさない?
その上で焦げてないところを食べるの
最近はあまりミスらないけど、子供の頃はよくやったわ
423 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)22:46:49 ID:???
シンクの中でバターナイフでゴーリゴーリして焦げたところ落として食べるわよ
削りかすは水で流すだけよ
焼きが甘いかなぁと延長して焦がす事が多いわね
424 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/05(火)23:42:11 ID:???
皆ありがとう
最終的に今使ってるシャープのほぼ同機能現行モデルに落ち着いたわ
個人的には実家で使ってたパナのエレックさんに戻るのもアリだったけど、
操作パネルの分かりやすさで夫がシャープを推して却下になった
あとはこの鉄の塊を粗大ゴミにだす算段をたてないとだ
425 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/06(水)00:01:43 ID:???
子供のころは冷蔵庫の中の霜を母親が定期的に取ってたな~
それを思い出すといろいろ進化したよね
でも何年前か独身時代に一番安い冷蔵庫を一人暮らし用に購入して使ってたら
数日で冷凍庫ではなく冷蔵庫に霜が発生してた
それでそのときに思い出したんだよね、子供の頃のことを
426 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/02/06(水)05:53:08 ID:???
>>425
狭いワンルームなんかに入れる正方形のやつは霜すごい付いた
冷蔵庫内の上にL字型の鉄板が付いて冷凍室扱いになってるやつ
暇があれば電源落として霜取りしてたな
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
