編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/624
624 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 17:42:00 ID:???
婆ね子供の頃に迷子の犬がよくついてきたの。
当時周辺は犬猫って貰ってくるか拾ってくるかで
ペットにお金そんなに掛けていなかったのよね。
犬には、ご飯に味噌汁、削り節のねこまんまだったわ。
なぜかついてくる犬は雑種じゃなくて
血統書付きだろう大型犬種が多かったの。
思い出深いのはコリー、シェパード、セントバーナード。
当時、保健所とは違うのかな?迷子のペットの問い合わせ先みたのがあって
親が犬連れ帰るたびに問い合わせていたの。
コリーは即飼い主が引き取りに来たわ。
綺麗でいい匂いがしてふわっふわだったわ。
コリーを見て一緒にキャアキャアしたお隣さんが後日コリー飼ったのよね。
シェパードも翌日に飼い主が迎えに来たんだけど
何度か脱走して、また婆家に来た記憶があるわ。
うちのねこまんま食べなかったから食事後に脱走してきたっぽいの。
セントバーナードは飼い主から
もういらないから好きにしてくれって言われたらしいの。
婆はわーいうちで飼うんだ!って思ったけど
リードもなかったし、そのまま広い土間で寝せたけど
ねこまんまがお気に召さなかったらしく翌日いなくなったわ。
半世紀前のお話よ。
書いてる婆も信じらない話だわ。
老犬の介護しながらチョット思い出したお話でした。
626 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/08(水) 05:04:26 ID:???
>>624
淡い掌編小説のようでつい読み耽ってしまいましたわ。
自分もふと幼い頃を思い出しました
平成初期でもペット事情はそんな感じか…もう少し今に近いぐらいだったかも
さすがに野良犬は居ませんでしたがペットフードと余りご飯(なお塩分
ペットショップもさほど充実していなかった事もあって
今みたいにあれこれ揃えるお宅も珍しかった
だから老犬になる前に旅立ってしまう子が多かった気がします
今は一緒に過ごせる時間が増えて幸せだなって思うの
628 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/08(水) 16:41:50 ID:???
>>624
うちにも隣家の大きな白い犬がたまに入ってきたわ!
金太郎みたいに乗っかったのよ、犬種はわからなかったけれど大きい犬だったわ
630 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/08(水) 17:11:27 ID:???
婆実家近くにバブリーな時代に、ゴージャスお洒落住宅街ができたのよ
その後は櫛の歯が抜けるようにお引越しと空き家ラッシュで、
迷子犬や捨てられる犬が続出
一時期は徒党を組んでうろつく半野犬の群れまでできて、
飼うなら責任持て!と憤ってたわ
今なら、あの豪華住宅街の住民たちが
ほぼ夜逃げのようにいなくなったらしい事情もわかるけど、
まだ許せない気分になるわ
631 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/08(水) 17:22:33 ID:???
小学生の時、
小学校からの配り物を近所の家一軒一軒に配るっていうのが定期的にあったんだけど
友達と担当してた近所の区画を回る時に、
それぞれの家で飼ってるペットを見れるのが楽しかったわ
吠えたてる怖い犬もいたけど、大人しいけど大きくてちょっと怖かったハスキーとか、
玄関先で熱帯魚飼ってる家とか
ある家でいつも「ごめんくださーい」って言っても
「はーい」って聞こえるのに中々出て来ない家があって
ある時裏の道通った時に九官鳥飼っててしゃべってたのが見えて、
「返事しても出てこない時って九官鳥がはーいっていってた?」って
友達とびっくりした思い出よ
632 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/09(木) 11:14:16 ID:???
うちの方は山の駐車場周辺に野犬が集団でうろついてるわ
吠えるけど噛んだりはしなかったわ
みんな同じ様な犬だからそこで繁殖して増えたのね
その山は猫もいっぱいいてそこに捨てる人もいるのよね
今は猫は保護したり避妊手術して猫が増えないようにしてるみたい
● クラシックコンサートに現れたかわいいゲストは迷子になった犬(動画)
● この九官鳥は初めて店に来た人の声真似をするのだそうだ




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/624
624 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/07(火) 17:42:00 ID:???
婆ね子供の頃に迷子の犬がよくついてきたの。
当時周辺は犬猫って貰ってくるか拾ってくるかで
ペットにお金そんなに掛けていなかったのよね。
犬には、ご飯に味噌汁、削り節のねこまんまだったわ。
なぜかついてくる犬は雑種じゃなくて
血統書付きだろう大型犬種が多かったの。
思い出深いのはコリー、シェパード、セントバーナード。
当時、保健所とは違うのかな?迷子のペットの問い合わせ先みたのがあって
親が犬連れ帰るたびに問い合わせていたの。
コリーは即飼い主が引き取りに来たわ。
綺麗でいい匂いがしてふわっふわだったわ。
コリーを見て一緒にキャアキャアしたお隣さんが後日コリー飼ったのよね。
シェパードも翌日に飼い主が迎えに来たんだけど
何度か脱走して、また婆家に来た記憶があるわ。
うちのねこまんま食べなかったから食事後に脱走してきたっぽいの。
セントバーナードは飼い主から
もういらないから好きにしてくれって言われたらしいの。
婆はわーいうちで飼うんだ!って思ったけど
リードもなかったし、そのまま広い土間で寝せたけど
ねこまんまがお気に召さなかったらしく翌日いなくなったわ。
半世紀前のお話よ。
書いてる婆も信じらない話だわ。
老犬の介護しながらチョット思い出したお話でした。
626 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/08(水) 05:04:26 ID:???
>>624
淡い掌編小説のようでつい読み耽ってしまいましたわ。
自分もふと幼い頃を思い出しました
平成初期でもペット事情はそんな感じか…もう少し今に近いぐらいだったかも
さすがに野良犬は居ませんでしたがペットフードと余りご飯(なお塩分
ペットショップもさほど充実していなかった事もあって
今みたいにあれこれ揃えるお宅も珍しかった
だから老犬になる前に旅立ってしまう子が多かった気がします
今は一緒に過ごせる時間が増えて幸せだなって思うの
628 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/08(水) 16:41:50 ID:???
>>624
うちにも隣家の大きな白い犬がたまに入ってきたわ!
金太郎みたいに乗っかったのよ、犬種はわからなかったけれど大きい犬だったわ
630 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/08(水) 17:11:27 ID:???
婆実家近くにバブリーな時代に、ゴージャスお洒落住宅街ができたのよ
その後は櫛の歯が抜けるようにお引越しと空き家ラッシュで、
迷子犬や捨てられる犬が続出
一時期は徒党を組んでうろつく半野犬の群れまでできて、
飼うなら責任持て!と憤ってたわ
今なら、あの豪華住宅街の住民たちが
ほぼ夜逃げのようにいなくなったらしい事情もわかるけど、
まだ許せない気分になるわ
631 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/08(水) 17:22:33 ID:???
小学生の時、
小学校からの配り物を近所の家一軒一軒に配るっていうのが定期的にあったんだけど
友達と担当してた近所の区画を回る時に、
それぞれの家で飼ってるペットを見れるのが楽しかったわ
吠えたてる怖い犬もいたけど、大人しいけど大きくてちょっと怖かったハスキーとか、
玄関先で熱帯魚飼ってる家とか
ある家でいつも「ごめんくださーい」って言っても
「はーい」って聞こえるのに中々出て来ない家があって
ある時裏の道通った時に九官鳥飼っててしゃべってたのが見えて、
「返事しても出てこない時って九官鳥がはーいっていってた?」って
友達とびっくりした思い出よ
632 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/09(木) 11:14:16 ID:???
うちの方は山の駐車場周辺に野犬が集団でうろついてるわ
吠えるけど噛んだりはしなかったわ
みんな同じ様な犬だからそこで繁殖して増えたのね
その山は猫もいっぱいいてそこに捨てる人もいるのよね
今は猫は保護したり避妊手術して猫が増えないようにしてるみたい
● クラシックコンサートに現れたかわいいゲストは迷子になった犬(動画)
● この九官鳥は初めて店に来た人の声真似をするのだそうだ
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
