編集 |
何を書いても構いませんので@生活板122
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/391
391 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/13(月) 16:06:08 ID:0p.w8.L1
最近 思うのだけど「節約」ってずーっとやるものじゃないよね
親戚に「節約!節約!」を口癖にしている人がいるけど、
自分が子供の時から節約節約って言ってて、でも現実は、その人ずっと貧しいまま。
この人の節約って、聞いているとみみっちいというか、
そこを削ってどうするってレベルの節約。
例えばシャンプーが切れたけど、給料日前だから買わずに済ませて石鹸を使うとか。
ティッシュペーパーを節約するために街で配っているポケットティッシュを集めているとか。
(最近はでもあまり配っていないよね) アルミホイルを洗って再利用するとか
お金が無いから節約せざるを得ないのかもしれない。
だけど、そもそも毎日節約せざるを得ないのだったら働くとか
お金を稼ぐことを考えないといけないのではないかと思う。
ただ、無駄遣いは問題外だけど、
普通に暮らすための日用品の節約をしないといけない状況って、どうなのよ と思ってしまう。
例えば「今月新幹線や飛行機の距離の結婚式に参加しました。
お金が出て行ったから次の給料までは節約しましょう」とか、
「年度末は歓送迎会が複数あったので出費が嵩んだ、しばらく節約しよう」程度の
短期間の節約は理解できる。予期せぬ出費とか人生にはいろいろあるしね。
社会人1年目とか一人暮らしを始めたばかりの学生さんとかであれば、
「入金まで1週間100円で過ごさないと」みたいな修羅場があっても理解できるけど、
いい歳して、仕事もしていて、それなりの収入はあるはずなのに、
節約節約ってセコセコ小銭を惜しんでいる人ってどこかおかしいとしか思えない
前述の親戚の場合、親族が集まった時に、
雑談で「デパートコスメブランドの美容液がよかった」みたいな話を出ると、
「そんな贅沢をして!」とか絡んでくる。
小学生ぐらいの子供達に皆でアイスでも買いなさい、と少額のお金を渡したら
「子供にアイスなんかもったいない」と言い出す。
冬に親族の誰かが本人の稼ぎから、それなりのブランドのコートを買ったという話をしたら
「女が贅沢する家は金がたまらない」と言ってたけど、
「節約しているあなたもお金貯めていないのか、いつまでも公営住宅生活ですよね?」 と
内心突っ込んでしまった。口には出さない。
この親戚は旦那さんもいて、旦那さんも仕事をしているとのことだけど、
旦那さんは集まりに来てもただ食べて飲んで帰るだけ。
夫婦そろって顔も身なりも貧相でなんというか顔つきが卑しい。
お金を惜しんで人望を失っている典型的な例みたいな感じ。
お金の話ばかりしてみっともないと思わないのかな。
392 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 16:19:44 ID:z5.ol.L2 [3/4]
>>391
節約自体が目的になってる人達の事か、
節約って定めたゴールまでの道のりで使う手段の1つって考え方してるから
普段から節約して自分自身に制限かけてる人見るとバカだなぁとは思わんけど
その節約で1年どんだけ浮くのか知らんが
恐らく生活が楽になるレベルの金額は浮いてないと思うので
その程度の金額で自分にストレス与えるなら節約しない方が
後々金回り良くなりそうな気がしてならない。
393 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/13(月) 16:25:32 ID:0p.w8.L1 [2/2]
>>392
そうだよね、節約って手段の1つだよね。
長々と書いたのを端的にまとめてくれてありがとう!




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/391
391 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/13(月) 16:06:08 ID:0p.w8.L1
最近 思うのだけど「節約」ってずーっとやるものじゃないよね
親戚に「節約!節約!」を口癖にしている人がいるけど、
自分が子供の時から節約節約って言ってて、でも現実は、その人ずっと貧しいまま。
この人の節約って、聞いているとみみっちいというか、
そこを削ってどうするってレベルの節約。
例えばシャンプーが切れたけど、給料日前だから買わずに済ませて石鹸を使うとか。
ティッシュペーパーを節約するために街で配っているポケットティッシュを集めているとか。
(最近はでもあまり配っていないよね) アルミホイルを洗って再利用するとか
お金が無いから節約せざるを得ないのかもしれない。
だけど、そもそも毎日節約せざるを得ないのだったら働くとか
お金を稼ぐことを考えないといけないのではないかと思う。
ただ、無駄遣いは問題外だけど、
普通に暮らすための日用品の節約をしないといけない状況って、どうなのよ と思ってしまう。
例えば「今月新幹線や飛行機の距離の結婚式に参加しました。
お金が出て行ったから次の給料までは節約しましょう」とか、
「年度末は歓送迎会が複数あったので出費が嵩んだ、しばらく節約しよう」程度の
短期間の節約は理解できる。予期せぬ出費とか人生にはいろいろあるしね。
社会人1年目とか一人暮らしを始めたばかりの学生さんとかであれば、
「入金まで1週間100円で過ごさないと」みたいな修羅場があっても理解できるけど、
いい歳して、仕事もしていて、それなりの収入はあるはずなのに、
節約節約ってセコセコ小銭を惜しんでいる人ってどこかおかしいとしか思えない
前述の親戚の場合、親族が集まった時に、
雑談で「デパートコスメブランドの美容液がよかった」みたいな話を出ると、
「そんな贅沢をして!」とか絡んでくる。
小学生ぐらいの子供達に皆でアイスでも買いなさい、と少額のお金を渡したら
「子供にアイスなんかもったいない」と言い出す。
冬に親族の誰かが本人の稼ぎから、それなりのブランドのコートを買ったという話をしたら
「女が贅沢する家は金がたまらない」と言ってたけど、
「節約しているあなたもお金貯めていないのか、いつまでも公営住宅生活ですよね?」 と
内心突っ込んでしまった。口には出さない。
この親戚は旦那さんもいて、旦那さんも仕事をしているとのことだけど、
旦那さんは集まりに来てもただ食べて飲んで帰るだけ。
夫婦そろって顔も身なりも貧相でなんというか顔つきが卑しい。
お金を惜しんで人望を失っている典型的な例みたいな感じ。
お金の話ばかりしてみっともないと思わないのかな。
392 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/13(月) 16:19:44 ID:z5.ol.L2 [3/4]
>>391
節約自体が目的になってる人達の事か、
節約って定めたゴールまでの道のりで使う手段の1つって考え方してるから
普段から節約して自分自身に制限かけてる人見るとバカだなぁとは思わんけど
その節約で1年どんだけ浮くのか知らんが
恐らく生活が楽になるレベルの金額は浮いてないと思うので
その程度の金額で自分にストレス与えるなら節約しない方が
後々金回り良くなりそうな気がしてならない。
393 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/13(月) 16:25:32 ID:0p.w8.L1 [2/2]
>>392
そうだよね、節約って手段の1つだよね。
長々と書いたのを端的にまとめてくれてありがとう!
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
