編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART380
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1618097903/506
506 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)16:59:05 ID:???
おばあちゃんのぽたぽた焼きググってたら、
イラストのおばあちゃんが一時期手焼きしてなかったって記事見つけたんだけど
奥様達ご存じでした?
507 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)16:59:33 ID:???
ゼリービーンズは苦手
あと和菓子で寒天に砂糖まぶしたやつ
508 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:00:12 ID:???
>>507
ぬちっ とした歯触りが苦手?
509 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:02:24 ID:???
ぬちっ
510 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:03:41 ID:???
>>508
食感と味かな?
子供時代に祖母とかから貰って食べたけど久しく食べてないから
今なら食べれるかもしれないけどたぶん買わないわ
511 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:04:02 ID:???
>>507
みすず飴とかいうお菓子かしら
512 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:05:51 ID:???
>>511
あらなつかしい
元祖、日本のグミ、よね
513 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:07:54 ID:???
>>506
おばあちゃんもたまにはお休みするってことね
そりゃ仕事ばっかりじゃw
514 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:08:49 ID:???
スーパーとかでゼリービーンズの隣に並んでる『ちゃいなマーブル』は
もうずっと食べたことないわ
515 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:09:28 ID:???
>>506
おばあちゃんだっておいくつか知らないけど
20年とか30年とか焼き続けたらそりゃ辞めたくもなるかもね
516 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:10:49 ID:???
>>513
たまにはって、でも四~五年サボってお茶飲んだりしてたらしいわよ
517 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:11:04 ID:???
和菓子ミックスとかで入ってるわ
寒天ゼリー
518 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:12:21 ID:???
>>517
あの誰が買うのかわからない、ちっちゃい和菓子の袋詰めのやつね
519 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:13:20 ID:???
>>518
町内会のババ様たちを敵に回したなwww
520 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:13:26 ID:???
>>518
私しょっちゅうじゃないけど定期的に買うわよ
521 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:13:58 ID:???
>>520
そうなのね… なんかごめんなさい…
522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:14:45 ID:???
>>521
別に謝ってもらわなくてもいいのよ。こっちこそごめんね
普段一袋は買わないようないろんな種類ちょっとだけ食べたいときに良いのよ
523 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:16:30 ID:???
変な言い方だけど、食べないお菓子って知らないもんね
こんなにいろんなお菓子食べてるのに
まだまだ知らないのがいっぱいあるってことね
524 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:16:36 ID:???
和菓子屋さんで買う和菓子ってやっぱりスーパーのとは全然違うわね
って窓際でかっこつけて落雁食べてるところを
夫に目撃されたのこの流れで思い出したわ
もう夫は忘れたかしら忘れてて欲しいわ
525 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:17:27 ID:???
>>522
そうか、いろんな和菓子が少量食べたい時にいいのね
今夜見かけたら買ってみようかしら
526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:19:32 ID:???
>>522奥様のおかげで人生の楽しみが増えた気がするわ
これが Dolce Vita ってやつね、きっと
527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:19:41 ID:???
>>525
その分ちょっと割高ではあるんだけどね
528 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:03 ID:???
>>524
落雁て恥ずかしい食べ物なの?
529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:07 ID:???
甘じょっぱい洋菓子って何かあるかしら?
って考えて、良く考えたらチーズケーキってそうよね
洋の東西、問わないのね
530 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:44 ID:???
>>528
かっこつけて食べてるところを見られたのが恥ずかし買ったんだと思うわ
531 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:46 ID:???
おやつ食べてないからおにぎりせんべいクラッシュ食べようっと
532 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:48 ID:???
>>528
落雁が恥ずかしいんじゃなくて「窓際でカッコつけて」落雁食べてたのが
恥ずかしんじゃないかしら
たぶん
533 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:22:34 ID:???
>>532
「窓際でカッコつけて」カクテルを飲む、とかならわかるけど
落雁のカッコつけた食べ方ってどんなのかしら
534 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:23:22 ID:???
>>530
ちょっと、Wikiさんを調べたらもっと格好良いわ
落雁という言葉の意味は、「空から舞い降りる雁」のことを言い、秋の季語
・・・なぜか、ベランダで優雅に高級なお茶と共に召し上がる姿が目に浮かんだわ
535 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:01 ID:???
>>533
頬杖をつきながら足を組んで椅子にはやや斜め気味に腰掛ける
けだるげに溜息をついて「和菓子屋のは一味違うわね………ふふっ」みたいな?
536 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:31 ID:???
和菓子屋で働いてたけど落雁や上生菓子は外注だったから
会社のおやつで食べる機会なかったわ
537 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:41 ID:???
もしや、1500万するケンタのあれを召し上がるおかた!?
538 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:43 ID:???
>>527
>>525を書き込んだあと和菓子ミックスでググったら
ローソンやセブンにもプライベートブランド商品を
400円弱で置いてるみたいだったわ
でも色んな種類食べれるから割高ってことでもないかもだわ
539 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:50 ID:???
>>526
ここは知らないことがたくさん知れていいわよね
必要なことから今後役に立つことはあるだろうかっていうこともたくさんあるけど
540 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:25:39 ID:???
>>539
ヨガの謎ポーズとかね
541 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:26:18 ID:???
>>540
感動は花王にとか
542 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:26:34 ID:???
>>536
とすると、会社のおやつはお饅頭とか?
543 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:27:09 ID:???
>>541
ねぎで蕎麦を食う とか
私的には凄い衝撃だったわ・・・
544 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:27:59 ID:???
>>541
缶ニベアをひっくり返した時はクリアファイルとかで救出するといい とか
545 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:28:55 ID:???
古い洗濯機はある日突然歩き出す とか
546 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:29:09 ID:???
>>543
文字として知ってたけど画像はここで初めてみたわ
マジでネギですくって食べるんだな~って思った記憶
547 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:29:46 ID:???
>>539
>>546
役に立つ(かも)知識って、食べる関係が多いわよね
548 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:29:49 ID:???
>>545
レンジが離陸するとか
549 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:30:42 ID:???
>>535
うちって100年前は金持ちだったんで
お祝い事の時に配る「家紋の形の落雁」の型があった
その型を出入りの和菓子屋に貸して作ってもらうの
550 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:30:47 ID:???
>>547
ここの話題が半分くらいは食べ物だから必然的にそうなるわよね
551 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:31:20 ID:???
>>546
わたし、ツチノコのお菓子で爆笑したわwww
あれは、反則よ~!
552 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:32:27 ID:???
【可愛い】食べ物の話題スレID非表示【奥さま】
553 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:33:34 ID:???
大変
このままだとここでした話題は全部食べられることになってしまったわ
例えば昼くらい?にしゃべってた刺してくるあいつも
554 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:35:05 ID:???
誰かが書いていたのよ?
「可愛」いと、「可笑」しいって、一字違いなんだって
褒められた気がするわ
555 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:36:24 ID:???
>>552
今初めて知ったわ、というかググってみて「ツチノコ焼き」のあまりのインパクトに
食べてたアメを「ぶふっ」と吹き出してしまったわ
556 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:37:16 ID:???
>>551

https://i.imgur.com/BSu8DqR.jpg
これかしら?
お花も添えられて可憐な姿よね
557 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:37:58 ID:???
ツチノコ焼きぜひ食べに来てね
それ売ってるところ山の中の道の駅だけど
558 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:39:24 ID:???
>>557
地元の方々のおやつ?
559 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:40:09 ID:???
>>557
岐阜の奥様チィース!
560 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:40:15 ID:???
>>558
私もたまに行くことがあるくらいだから現地の方はどうか知らないけど
さすがに商売用だと思うわ
561 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:40:37 ID:???
>>559
チッスチッス!(*'▽')ノ
562 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:40:46 ID:???
>>542
お饅頭、羊羹、大福とかその日に出た不良品が色々よ
仕事中は喋れないしそれが楽しみだったもの
563 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:41:55 ID:???
道の駅って最高よね~
全国の道の道や産直巡る旅したいわ
564 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:42:11 ID:???
>>562
何て素敵な職場なのかしら
お茶にこだわってしまいそうだわ
565 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:43:07 ID:???
>>563
同じ県内ですら隣の市だともう名産が違って面白いのよね
566 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:43:37 ID:???
>>564
一緒に勤めましょう!
567 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:44:27 ID:???
>>564
お茶はヤカンに入った麦茶よ
コーヒーや緑茶とかは自販機よ
568 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:44:55 ID:???
>>563
今流行りのバン生活はどうかしら?
車を改造して社内で仕事しながら日本一周するらしいのよ
子どもがいなくて、会社が完全にネットで働けると言うのが条件だけど
569 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:45:13 ID:???
>>565
そうなのよね
同じ作物でも品種が違ったり、
海沿いか山側かでも色々違いがあるから楽しいのよね
570 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:45:34 ID:???
>>565
もとは、二つの国が合体しているものね
美濃と飛騨だっけ
571 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:46:28 ID:???
>>568
会社で生活するのはキツいわ
573 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:47:07 ID:???
>>568
社内で仕事するのは普通だと思うの
574 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:47:10 ID:???
>>570
美濃勢から言わせてもらうと飛騨はもう名義上あれ同じ県ってだけで
全くの別物なのよね
食べ物から気候から全然違う
575 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:47:38 ID:???
>>571
会社じゃなくて車生活よ
住民票は親の家に置いて放浪するらしいわ
576 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:48:12 ID:???
>>573
あらま、車内の間違いだわ
お恥ずかしい
577 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:49:19 ID:???
>>574
飛騨っていえば、仮面の忍者・赤影の故郷よね
578 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:49:51 ID:???
>>577
忍者と言えば甲賀と伊賀よ
579 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:49:54 ID:???
以前流行った言葉で言うとノマド生活ね
アウトドアに慣れてないと大変そうだわ
580 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:49:57 ID:???
>>577
横山光輝なんて知りませんわ
581 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:50:40 ID:???
>>579
アメリカでは普通らしい
今年のアカデミー賞確実って言われてるのがそういう人たちの話だ
582 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:50:53 ID:???
>>579
以前も流行ったのね
でも今のとは職種も異なるんでしょうね
● チャイナマーブル? あれほんとカッタイの(画像)
・ 白川茶屋 つちのこ焼き!あんこ8匹~20匹




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1618097903/506
506 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)16:59:05 ID:???
おばあちゃんのぽたぽた焼きググってたら、
イラストのおばあちゃんが一時期手焼きしてなかったって記事見つけたんだけど
奥様達ご存じでした?
507 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)16:59:33 ID:???
ゼリービーンズは苦手
あと和菓子で寒天に砂糖まぶしたやつ
508 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:00:12 ID:???
>>507
ぬちっ とした歯触りが苦手?
509 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:02:24 ID:???
ぬちっ
510 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:03:41 ID:???
>>508
食感と味かな?
子供時代に祖母とかから貰って食べたけど久しく食べてないから
今なら食べれるかもしれないけどたぶん買わないわ
511 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:04:02 ID:???
>>507
みすず飴とかいうお菓子かしら
512 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:05:51 ID:???
>>511
あらなつかしい
元祖、日本のグミ、よね
513 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:07:54 ID:???
>>506
おばあちゃんもたまにはお休みするってことね
そりゃ仕事ばっかりじゃw
514 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:08:49 ID:???
スーパーとかでゼリービーンズの隣に並んでる『ちゃいなマーブル』は
もうずっと食べたことないわ
515 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:09:28 ID:???
>>506
おばあちゃんだっておいくつか知らないけど
20年とか30年とか焼き続けたらそりゃ辞めたくもなるかもね
516 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:10:49 ID:???
>>513
たまにはって、でも四~五年サボってお茶飲んだりしてたらしいわよ
517 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:11:04 ID:???
和菓子ミックスとかで入ってるわ
寒天ゼリー
518 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:12:21 ID:???
>>517
あの誰が買うのかわからない、ちっちゃい和菓子の袋詰めのやつね
519 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:13:20 ID:???
>>518
町内会のババ様たちを敵に回したなwww
520 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:13:26 ID:???
>>518
私しょっちゅうじゃないけど定期的に買うわよ
521 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:13:58 ID:???
>>520
そうなのね… なんかごめんなさい…
522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:14:45 ID:???
>>521
別に謝ってもらわなくてもいいのよ。こっちこそごめんね
普段一袋は買わないようないろんな種類ちょっとだけ食べたいときに良いのよ
523 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:16:30 ID:???
変な言い方だけど、食べないお菓子って知らないもんね
こんなにいろんなお菓子食べてるのに
まだまだ知らないのがいっぱいあるってことね
524 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:16:36 ID:???
和菓子屋さんで買う和菓子ってやっぱりスーパーのとは全然違うわね
って窓際でかっこつけて落雁食べてるところを
夫に目撃されたのこの流れで思い出したわ
もう夫は忘れたかしら忘れてて欲しいわ
525 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:17:27 ID:???
>>522
そうか、いろんな和菓子が少量食べたい時にいいのね
今夜見かけたら買ってみようかしら
526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:19:32 ID:???
>>522奥様のおかげで人生の楽しみが増えた気がするわ
これが Dolce Vita ってやつね、きっと
527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:19:41 ID:???
>>525
その分ちょっと割高ではあるんだけどね
528 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:03 ID:???
>>524
落雁て恥ずかしい食べ物なの?
529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:07 ID:???
甘じょっぱい洋菓子って何かあるかしら?
って考えて、良く考えたらチーズケーキってそうよね
洋の東西、問わないのね
530 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:44 ID:???
>>528
かっこつけて食べてるところを見られたのが恥ずかし買ったんだと思うわ
531 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:46 ID:???
おやつ食べてないからおにぎりせんべいクラッシュ食べようっと
532 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:20:48 ID:???
>>528
落雁が恥ずかしいんじゃなくて「窓際でカッコつけて」落雁食べてたのが
恥ずかしんじゃないかしら
たぶん
533 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:22:34 ID:???
>>532
「窓際でカッコつけて」カクテルを飲む、とかならわかるけど
落雁のカッコつけた食べ方ってどんなのかしら
534 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:23:22 ID:???
>>530
ちょっと、Wikiさんを調べたらもっと格好良いわ
落雁という言葉の意味は、「空から舞い降りる雁」のことを言い、秋の季語
・・・なぜか、ベランダで優雅に高級なお茶と共に召し上がる姿が目に浮かんだわ
535 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:01 ID:???
>>533
頬杖をつきながら足を組んで椅子にはやや斜め気味に腰掛ける
けだるげに溜息をついて「和菓子屋のは一味違うわね………ふふっ」みたいな?
536 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:31 ID:???
和菓子屋で働いてたけど落雁や上生菓子は外注だったから
会社のおやつで食べる機会なかったわ
537 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:41 ID:???
もしや、1500万するケンタのあれを召し上がるおかた!?
538 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:43 ID:???
>>527
>>525を書き込んだあと和菓子ミックスでググったら
ローソンやセブンにもプライベートブランド商品を
400円弱で置いてるみたいだったわ
でも色んな種類食べれるから割高ってことでもないかもだわ
539 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:24:50 ID:???
>>526
ここは知らないことがたくさん知れていいわよね
必要なことから今後役に立つことはあるだろうかっていうこともたくさんあるけど
540 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:25:39 ID:???
>>539
ヨガの謎ポーズとかね
541 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:26:18 ID:???
>>540
感動は花王にとか
542 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:26:34 ID:???
>>536
とすると、会社のおやつはお饅頭とか?
543 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:27:09 ID:???
>>541
ねぎで蕎麦を食う とか
私的には凄い衝撃だったわ・・・
544 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:27:59 ID:???
>>541
缶ニベアをひっくり返した時はクリアファイルとかで救出するといい とか
545 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:28:55 ID:???
古い洗濯機はある日突然歩き出す とか
546 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:29:09 ID:???
>>543
文字として知ってたけど画像はここで初めてみたわ
マジでネギですくって食べるんだな~って思った記憶
547 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:29:46 ID:???
>>539
>>546
役に立つ(かも)知識って、食べる関係が多いわよね
548 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:29:49 ID:???
>>545
レンジが離陸するとか
549 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:30:42 ID:???
>>535
うちって100年前は金持ちだったんで
お祝い事の時に配る「家紋の形の落雁」の型があった
その型を出入りの和菓子屋に貸して作ってもらうの
550 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:30:47 ID:???
>>547
ここの話題が半分くらいは食べ物だから必然的にそうなるわよね
551 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:31:20 ID:???
>>546
わたし、ツチノコのお菓子で爆笑したわwww
あれは、反則よ~!
552 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:32:27 ID:???
【可愛い】食べ物の話題スレID非表示【奥さま】
553 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:33:34 ID:???
大変
このままだとここでした話題は全部食べられることになってしまったわ
例えば昼くらい?にしゃべってた刺してくるあいつも
554 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:35:05 ID:???
誰かが書いていたのよ?
「可愛」いと、「可笑」しいって、一字違いなんだって
褒められた気がするわ
555 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:36:24 ID:???
>>552
今初めて知ったわ、というかググってみて「ツチノコ焼き」のあまりのインパクトに
食べてたアメを「ぶふっ」と吹き出してしまったわ
556 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:37:16 ID:???
>>551

https://i.imgur.com/BSu8DqR.jpg
これかしら?
お花も添えられて可憐な姿よね
557 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:37:58 ID:???
ツチノコ焼きぜひ食べに来てね
それ売ってるところ山の中の道の駅だけど
558 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:39:24 ID:???
>>557
地元の方々のおやつ?
559 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:40:09 ID:???
>>557
岐阜の奥様チィース!
560 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:40:15 ID:???
>>558
私もたまに行くことがあるくらいだから現地の方はどうか知らないけど
さすがに商売用だと思うわ
561 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:40:37 ID:???
>>559
チッスチッス!(*'▽')ノ
562 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:40:46 ID:???
>>542
お饅頭、羊羹、大福とかその日に出た不良品が色々よ
仕事中は喋れないしそれが楽しみだったもの
563 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:41:55 ID:???
道の駅って最高よね~
全国の道の道や産直巡る旅したいわ
564 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:42:11 ID:???
>>562
何て素敵な職場なのかしら
お茶にこだわってしまいそうだわ
565 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:43:07 ID:???
>>563
同じ県内ですら隣の市だともう名産が違って面白いのよね
566 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:43:37 ID:???
>>564
一緒に勤めましょう!
567 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:44:27 ID:???
>>564
お茶はヤカンに入った麦茶よ
コーヒーや緑茶とかは自販機よ
568 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:44:55 ID:???
>>563
今流行りのバン生活はどうかしら?
車を改造して社内で仕事しながら日本一周するらしいのよ
子どもがいなくて、会社が完全にネットで働けると言うのが条件だけど
569 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:45:13 ID:???
>>565
そうなのよね
同じ作物でも品種が違ったり、
海沿いか山側かでも色々違いがあるから楽しいのよね
570 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:45:34 ID:???
>>565
もとは、二つの国が合体しているものね
美濃と飛騨だっけ
571 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:46:28 ID:???
>>568
会社で生活するのはキツいわ
573 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:47:07 ID:???
>>568
社内で仕事するのは普通だと思うの
574 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:47:10 ID:???
>>570
美濃勢から言わせてもらうと飛騨はもう名義上あれ同じ県ってだけで
全くの別物なのよね
食べ物から気候から全然違う
575 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:47:38 ID:???
>>571
会社じゃなくて車生活よ
住民票は親の家に置いて放浪するらしいわ
576 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:48:12 ID:???
>>573
あらま、車内の間違いだわ
お恥ずかしい
577 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:49:19 ID:???
>>574
飛騨っていえば、仮面の忍者・赤影の故郷よね
578 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:49:51 ID:???
>>577
忍者と言えば甲賀と伊賀よ
579 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:49:54 ID:???
以前流行った言葉で言うとノマド生活ね
アウトドアに慣れてないと大変そうだわ
580 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:49:57 ID:???
>>577
横山光輝なんて知りませんわ
581 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:50:40 ID:???
>>579
アメリカでは普通らしい
今年のアカデミー賞確実って言われてるのがそういう人たちの話だ
582 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/04/13(火)17:50:53 ID:???
>>579
以前も流行ったのね
でも今のとは職種も異なるんでしょうね
● チャイナマーブル? あれほんとカッタイの(画像)
・ 白川茶屋 つちのこ焼き!あんこ8匹~20匹
関連記事
| ホーム |
● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた
● おしゃれなレインブーツ欲しいな
● ご飯炊くのマンドクサ
● うちは私がカレー嫌いで旦那が大好きだから、ルーの冷凍してる
● 婆の車の下で ぬこちゃんが寛いでらしたわ。(画像)
● なぜかその崖の中腹くらいにビワの木が数本生えてて毎年ビワの実がたくさんなる
● うちの場合、旦那に任せたら完了は数ヶ月後になると思うわ
● 練りゴマ好きでよく使うんだけど
● 婆の家は爺が独身の時に購入したマンソンなの
● 自律神経失調症だって…「私は血圧低いから健康!」くらいに思ってた
● みんな普段の家茶はなにを飲んでらっしゃるの?
● レディース物の一番細いやつってなんだー あんなに食うのに
● 後味の良い湊かなえないかな
● 紫雲膏は痔にも効く、と
● それでぶら下がり健康器を買っちゃったのよ
● 25歳わい、職場で老けてると言われる
● 生前整理の一環で今日は着ない服を処分したわ
● ハッカ油と言うか精油の類いは猫によくないと知った
● 胡瓜のQちゃん うちでは30本くらい一気に作るわよ
● 場所の関係で電子書籍である漫画を大人買いしようと思ったんだけど
● 今日は夫の誕生日なので1ポンドステーキと山盛りのポテトフライです
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 結婚相談所の成婚料すげーな 歯科医師・医師と成婚したら
● 猫と寝ようとしたら旦那が猫を連れて行ってしまった 寂しかったのでドアの隙間から小さく呼んだら
● 子供の頃、俺は母をエスパーだと思っていた
● みょうばんスプレーの消臭力を舐めていた 犬のシッコ臭が一瞬で消えた
「水性絵具」のほか、「アクリル絵具」を愛用されている方もいらっしゃると思いますが、それぞれにおすすめなパレットの種類(素材)や消しゴム以外にも専用のクリーナーもあって私も勉強になったので、置いておきます。https://t.co/PHt0mtWTly
— サクラクレパス【公式】 (@1921_SAKURA) July 21, 2022