おーぷん2ちゃんねる まとめ



市販品の梅干しって酸っぱさが足りない
編集 |
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/230



230 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/27(月) 21:43:03 ID:LX.xs.L6
市販品の梅干しって酸っぱさが足りない
有楽町と人形町に梅干し専門店があるのだが、高い~
実家なら庭の梅の木からタダ同然で実を収穫できたのにとぶちぶち言いながら
スーパーで梅を買って梅干しの仕込みしたのが一年前
塩分濃度20%にしたら塩っぱくて仕方ないから今年は18%にしてみた
18%がカビないギリギリのラインらしいけど
まだまだ塩っぱそうだから来年は16%か15%でやってみるつもり

237 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/28(火) 08:40:31 ID:uA.vw.L25
>>230
うちの実家では梅干し作る時に酢を入れてると言ってた
自分では作ってないから詳しいことはわからんけど、
塩だけよりはカビ防げて酸味だせるんじゃないかと

238 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/28(火) 09:14:13 ID:OK.hv.L6
>>237
焼酎かホワイトリカーという手もあるみたいです
中学の時の理科のイイジマ先生によると
蔵の整理をしたら百年以上前の梅干しが
良好な状態で出てきたから家宝にしようとしたのに
お母様がどこかの大学に連絡して寄付したとかで
プンスカ怒っていたことを思い出しました
絶対に塩分濃度25%はいってるな、塩が天然の防腐剤になるのはわかりました


       

関連記事



ニッセン

[ 2022/06/2822:21 ] 料理 | | Top▲