おーぷん2ちゃんねる まとめ




千代の富士は格好良かったわ
編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/657



657 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/14(火) 23:33:46 ID:???
随分と長く担当してくださっている美容師くんに
どうなっても文句は言わないから、
婆に似合うように髪を切って欲しいとお願いしたの。
そうしたら
、「ちょっとウルフっぽくしましょうか、外にはねるようにして」と言われて。
婆の頭の中には「ちよのっふじぃ~」と行司の呼び出しが響いたわ。
カットは大満足よ。美容師くんには「千代の富士?誰っすか?」と言われたけれどw

658 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 02:10:43 ID:???
>>657
体力の限界!!!

659 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 09:40:07 ID:???
千代の富士は格好良かったわ
力士としては小柄なのに強かったこと強かったこと
本人はまだまだ続けられると思っていたけど
それまでならちょっとしたことで済ませられた出来事で
急激に気持ちがついていかれなくなって引退したのよね
婆の中ではいまだに千代の富士が一番よ

660 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 10:01:47 ID:???
>>659
千代の富士、本当に格好良かったわよね
子供心にこのお相撲さん強くてカッコいい!ってTV見てたわ
現役引退してからも素敵なままだったわね

661 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 10:18:31 ID:???
いつもなら些細なこととか
コレくらいなら問題ないから気持ちを切り替えて行こうと
前に進めるはずが心の中の何かに引っかかって
『心が折れる』につながるのよね
それに気づかないならいつもと変わらず過ごすだろうし、
気づいてしまうと無理になるのでしょうね
御本人も引退後かなり経ってから当時の心境をお話しされていましたが
引退を決意するのは辛かったでしょうね
まだまだ現役続行可能だったろうに
婆は千代の富士引退の大見出しのついたスポーツ新聞買って職場に持って行ったら
やはり千代の富士ファンの先輩に「売って欲しい」と言われたから
渡した記憶があるわ

662 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/15(水) 17:17:03 ID:???
それにしてもお相撲さん、それも幕内力士の寿命は短すぎると思ってしまうわ
絶対、現役時代に無理して基礎疾患抱えてしまうでしょ
千代の富士のようなそっぷ型の力士でさえ61才で亡くなってしまうのよ
アンコ型なら尚更だと思うの
婆の末っ子が小学生の頃、土俵のあるような学校でね、
息子は身長体重ともでっかい子だったのでお相撲させるよう勧められた事があるの
でも全力で拒否したわよ
息子もやりたがらなかったしね
だから婆は新弟子検査のニュースとか見るとなんだか溜息が出てしまうの
あまり体によくないスポーツは相撲に限ったことじゃないんでしょうけどね


【雑談なし】書きたい事だけ書いて立ち去るスレ【ID無し】 その8
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1634949340/704



704 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/29(水) 18:22:26 ID:???
アラサー以下の人はもう千代の富士を見ても誰かわからないのね
なんかショックだったわ

705 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/29(水) 18:56:40 ID:???
そらそうよ貴乃花がタレントになっちゃった時代だし
まあ若い方が今の時代の関取に興味持って知ってくれれば御の字ね
最近でも北の富士の解説デーになったらウルフの話題結構出てくるし

それより7/10からまた始まるわよ
でもねー正代がねー…あといまいち輝けない輝とかもおばちゃん心配だわー
まあ宇良と玉鷲と若元春と翠富士と一山本応援してるんですけどね

706 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/29(水) 19:33:45 ID:???
松鳳山も引退しちゃったからなんだかいまいちやる気の出ない夏場所だわ
キセノンも審判部に行って解説にはこないし、今は勝昭の解説だけが楽しみよ

707 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/29(水) 21:54:59 ID:???
稀勢の里が喋るの見たいのならBS1でやってる大相撲どすこい研オススメよ
7/3の夜八時にやるわよー
たいてい場所前に1本て感じでやるのよね楽しいわよー

708 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/30(木) 00:02:44 ID:???
千代の富士って中学三年生だったかで上京しての入門は知っていたけど
高校にも進学していたとか
ただし相撲と両立が難しいとなって半年で退学
今なら通信制って選択肢もあるけど
当時はやはり通学するタイプが中心だったのだろうな

● このスレ、スモージョがいっぱい!



      


関連記事



[ 2022/07/0108:31 ] 話題 | | Top▲