おーぷん2ちゃんねる まとめ




赤福氷美味しいわよ
編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/783



783 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/06(水) 23:15:17 ID:???
話変わるのだけど、かき氷の真ん中にアイスが入っているのあるじゃない?
婆宅の近くにはイチゴのかき氷にイチゴアイス、
コーヒー味のかき氷にバニラアイスの2パターンしかないの。
これ全国的にも同じなのかしら。
あとは大体宇治金時なのよねぇ。
抹茶味のかき氷にバニラアイスとかないのかしら。

784 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/07(木) 01:27:48 ID:???
>>783婆がかき氷の話なんかするから、
赤福入ったかき氷食べたくなったじゃないのw

785 名前:名無し[sage] 投稿日:22/07/07(木) 05:31:28 ID:???
>>784
赤福入ってるかき氷、知らなかったのでググったわ
美味しそうねぇ
爺が赤福しぬほど好きだから食べさせてあげたいけど飛行機の距離よ

786 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/07(木) 10:45:05 ID:???
幼少期はかき氷タイプならいちご味で
バニラアイスクリームが真ん中にあるのが良かったのに
今ではあずき氷とか抹茶系が良いのよね
シロクマもなかなかだわ

787 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/07(木) 11:46:46 ID:???
>>783
こっちはいちごフロートにも真ん中はバニラアイスだわ
ここのあすぎ、しろとかさっぱりで好きだわ

https://www.seihyo.co.jp/product/ice/cap-ice/

788 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/07(木) 22:32:49 ID:???
>>785
赤福の町の住人婆よ
赤福氷美味しいわよ、でも結構甘いので婆は完食できないの
代わりにフルーツを煮込んで作ったシロップが掛かってる氷食べてるの
甘夏とメロンとイチゴよ、氷ふわふわで美味しいわよ
いつか遊びに来てくれると嬉しいわ

789 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/07(木) 22:49:27 ID:???
>>788
太閤出世餅とへんば餅どっちがお好き?

790 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/08(金) 12:40:09 ID:???
横だけど、太閤出世餅やへんば餅よりも二軒茶屋餅が好き

791 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/08(金) 13:02:06 ID:???
たまにいただく葛餅もなかなか
つるんといただけますもの

792 名前:sage[sage] 投稿日:22/07/09(土) 01:47:14 ID:???
九州の婆だけど、
数年前にデパートの物産展で赤福の抹茶かき氷を食べたことがあるの
とっても美味しかった…いつかお店に行きたいわ

793 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/09(土) 05:49:17 ID:???
葛餅ではないけど
今年のお正月のために買った切り餅がいまだに冷蔵庫に入っているのだけど
個別包装されているとは言っても真空パックではないのにカビてないのよ
ズボラな婆が悪いんだけど半年経ってもカビない切り餅は怖いから
次のお正月にこのメーカーの切り餅は買わないわ
ここまでカビないとなると保存技術の向上より添加物を疑ってしまう

794 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/09(土) 07:08:05 ID:???
>>793
パック切り餅は良いメーカーの物ほどカビないと聞いたわ。
メーカーの工場が雑菌のないクリーンな為に、
餅にカビの胞子がつかないからですって。
あと真空パックじゃなくても、脱
酸素したりしてカビが生えにくいようにしているんですって。
婆は食べても大丈夫だと思うけど、
気になるならメーカーに聞いたらいいと思うわ。

795 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/09(土) 10:19:02 ID:???
>>789
難しい質問ね
出世餅もへんば餅もどっちも同じくらいに好きなんだけど、
1番好きなのは二軒茶屋餅かしらね

三重県って餅菓子だけで100種以上あるのよ
選び放題よ

796 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/09(土) 10:33:50 ID:???
ないしょ餅も捨てがたいわ

797 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/09(土) 12:53:27 ID:???
粒あんNGだと選択肢がぐっと狭まるのよ…
赤福がこしあんで良かったわ

798 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/09(土) 14:52:40 ID:???
>>793
ウィンナーもそうだけど
窒素を充填してたんじゃなかったかしら?
要は酸素に触れないようにしてたんだと思うわよ
食べても大丈夫よ!

799 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/09(土) 16:16:39 ID:???
>>793
某製パンのパンもだけど添加物じゃなくて雑菌が入らないようにしたり
菌が繁殖しないようにパッキングしてるだけなので食べても大丈夫よ

800 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/09(土) 21:12:20 ID:???
お餅の包装も高度なテクノロジーな時代なのね
今は暑い時期だから焼いたお餅を食べるのはしんどそうだけど
秋になったら買って食べてみようと思ってしまうわ
その前に婆は小さくて地味な努力して3kgは落とさなくては
多分秋に焼いたお餅にはまって5kg増えると思うから先に3kg落としてみるわ

801 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/10(日) 00:49:57 ID:???
>>800
すごいわ…増量を見越して、先に落としておくって新しいわね!
婆は、右肩上がりなのよ

802 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/10(日) 01:24:05 ID:???
>>801
よく読むと3kg落として5kg増加に備えるだから2kgが謎となるわ
婆はマイナス13kgが希望だから秋の食欲祭りを考えると
追加で3kg落とさないといけないのかも

・ 赤福氷(あかふくごおり)


     




関連記事



[ 2022/07/1212:21 ] おいしい | | Top▲