おーぷん2ちゃんねる まとめ




ベルメゾンネット Gap Japan
今月頭に冷蔵庫が壊れて買い替えたんだけど 今日電子レンジが逝ったわ
編集 |
□□□チラシの裏(ID非表示)□□□2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1649812159/343



343 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/21(日) 18:11:26 ID:???
今月頭に冷蔵庫が壊れて買い替えたんだけど
今日電子レンジが逝ったわ
最後のおかずをあっためた所でブツンと音がして即死よ
冷蔵庫も新の到着まで復活して冷やし続けてくれたし、
電子レンジも最後のまであっためてからのさよならで、いい子達だったわ
両方私が独身時代に購入したものだから、そもそもそういう時期なのよね
今までありがとう家電さん達

344 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/21(日) 19:04:10 ID:???
我が家の冷蔵庫
小さいです
元々は私が平日8時~5時の仕事だったからそのサイズで良いと決めましたが
まさかの異動でシフト制の部署に回されてからがいろいろ問題
決まった曜日に買い出しして献立も計画的に立てられたのがもう滅茶苦茶で
一日置きにちまちま買い出ししないと
アレが足りないコレがなくなってるソレがないと困る!の連続
冷蔵庫に限らず洗濯もそうですが、たまたま集合住宅住まいではあるけど
我が家の位置が絶妙で日付の変わる頃とか
日の出の頃に洗濯機回しても平気ではあるけどで
前は一日置き洗濯だったのが今や毎日みたいな感じ
掃除機が一番問題ですがクイックルワイパーとほうきとちりとりがあるから
何とかなっていますが下手すると掃除機かけるのが半月置きだから気分的に嫌だ
特に嫌だと思うのが以前は献立計画的に立てていれたから
会社に持って行く弁当もかなりきっちり作れたのが今ではカップ麺とか
コンビニパンの炭水化物ばかりでかなり太ったし
出来合い惣菜をちょくちょく買うせいで食費も上がったこと
せめて納得できる給料ならいいけどあれこれ訳わからん理由出されてむしろ減額
何か納得できない

345 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/22(月) 12:40:10 ID:???
343だけど
今日電子レンジを買いに行って、これ買おうかなと思ったら
予想はしてたけど在庫なしで入荷は水曜と言われたわ
まあ電子レンジなら2、3日待ってもいいかと思って、
今日から早速蒸しまくりグリルであぶりまくり生活よ
1週間待ちっていわれたら別のにしたかもしれないけど
だって家電買ったら10年は使いたいじゃない
10年使いづらいわ、いまいち気に入らないわ、じゃきついわねと思って
冷蔵庫だったら即別のにしてたけど

346 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/22(月) 17:38:52 ID:???
半導体不足っては聞くけど車もバイクもあれもこれも
下手すると一年待ちならラッキーって状況には苛つく
これも一回目の東京オリンピックの頃なら3ヶ月待ち程度ならあっただろうから
理解できなくもないけど二回目の東京オリンピックが一年遅れとは言え
昨夏終わった後なだけに苛々Maxちゃんよ
ぼちぼちTVとか洗濯機とか自家用車も買い替えを視野に入れる時期ともなると
苛々で噴火しそう
ちなみに♪こういう話を旦那にしても私よりわかっていないから
全部私が調べて検討して決めての流れ
なんであんなのと一緒になったかな……

347 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/22(月) 20:22:36 ID:???
ところで皆電子レンジ買う時って
オーブンレンジ買ってるの?スチーム付き買うの?レンジ単機能?
ふと

348 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/22(月) 21:02:23 ID:???
今使ってるのはスチーム機能あるけど次買うときは無くてもいいと思ったわ
オーブンレンジでちょっと大きいお弁当(デパートとかの横長のタイプ)が入る大きさくらいのかな
でも夫婦二人だからそんなにオーブン機能も使うことないし
なんならオーブン無しにして高機能トースターにするとかでも良いかも

349 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/22(月) 21:52:22 ID:???
私もスチームはいらないかなと思ってなしにしたわ
普通にコンロやグリルでいいかなと思って
でもグラタンのチーズとか魚とかあぶりたい時があって
気がむくとケーキ焼いたりしたいからオーブンはありにしたけど
ここ数年全然お菓子作ってないなぁ
独身の頃の方が時々ケーキやクッキー焼いたりパン発酵させて焼いたりしてたから、
オーブンや発酵機能は使ってた
次買い換えたらオーブン200度以上にしたかったけど、
横開きで在庫なかったから結局最高200度にしたわ
上下開きは何か苦手
200度越えはトースターで別に買ってもいいのかな、348さんのいう通り
トースターも妖しげなのよ

350 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/22(月) 23:40:08 ID:???
オーブンだけの機能ならデ□ンギお勧め
我が家のは庫内高さが低いからシフォンケーキの型が入るか入らないかはありますが

351 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/23(火) 03:30:30 ID:???
温めるだけの単機能レンジを私も独身の頃から二十数年使ってるわ
その間冷蔵庫は壊れて二回買い換えた
オーブンレンジに憧れた時期もあったけどなんか踏ん切りが付かなかったわね

352 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/23(火) 06:29:02 ID:???
今の電子レンジって庫内でクルクル回転お皿がないのね
掃除が楽だわw

354 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/23(火) 10:57:17 ID:???
魚焼きグリルで大抵のものは済んじゃうからオーブン無しのただのレンジで十分な気がする
家族構成や人数で色々変わってくるんでしょうけど
少なくともスチーム機能は買った当初しか使ってないから無駄だったわ
まあ無駄なのがわかったからよしとするけど

355 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/23(火) 13:00:49 ID:???
うちもオーブンレンジのオーブン機能は1度も使ったこと無いわ…
オーブントースターで事足りちゃうし魚はフライパンで焼いちゃうし

356 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/23(火) 13:13:02 ID:???
「今日はシフォンケーキ焼くの?」とかいうのにあこがれていた頃もありました……

357 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/23(火) 13:51:58 ID:???
魚のグリルを使うと、グリルの網やガコンてはめるやつを洗ってかわかして
庫内に身がはじけたりしたのや油ふきとったりや
が面倒臭くて、軽く焼くだけの魚ならオーブンやフライパンで焼く事があるわ
魚焼きグリルの掃除面倒、オーブンレンジなら耐熱皿に魚乗せて焼けば
庫内ツルッと拭いて皿洗うだけ
逆に本格調理じゃなくて、料理自体は食べられるけど
チーズ乗せたのだけ焦げ目つけたいって時は魚グリルでチーズあぶってるわ

● これ、壊れる前兆よね
● 大みそかに掃除機が逝ってしまったわ


         



関連記事


いぬのきもち&ねこのきもち

[ 2022/08/2418:21 ] 調理家電・道具 | | Top▲