編集 |
漫画が好きな奥様4巻目
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1657676054/36
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/15(月) 21:03:08 ID:???
「とらのあな」実店舗、池袋店を除き全店閉店とな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 02:29:07 ID:???
>>36
近くの店はとっくに無くなってたわ……
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 03:43:02 ID:???
今はネット通販で買えますが
やはりお店で買いたい
お店だとお目当ての本以外に何かないかぐるーっと店内を歩いて見つけた
個人的な掘り出し物に出会えた時のドキドキするあの感じが良いです
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 09:40:47 ID:???
名古屋を何度か利用したけど数年前に移転したら激狭物件で
そのまま流れるように休業→全店撤退のコンボだったわ
移転前はそこそこ広くてまさにお目当て以外の本を探すのにドキドキだったけど
移転後は流行りのものをちょっとしか置かなくなってつまらなかった
ネットだと楽だけど争奪戦と送料とドキドキ感がないとかいろいろあるのよね
あとこの間久しぶりに利用したら出版側の納品遅れとかいう理由で
分割になり送料3回くらい取られたわ(実際は納品じゃなくてとらがパンクしてたという噂)、
納品した作品の紛失とかもあったらしいし…なので
ネットに集中させすぎるのもまた問題起こると思うわ
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 10:19:20 ID:???
新しいシステムの否定はしませんが旧来のシステムと勝手が違うから
司令塔役がどこまでそれを理解しているかや
下に就くスタッフをなるべく無理なく無駄なく動かせるかでしょうね
それをうまく立ち上げるのは難しいけどシステムがある程度かうまく動けば
スタッフの中から適任者を選んでサブについてもらえばなお良し
まったく機能しなくて送料3回取るのは最悪
これでは紙の本がますます売れなくなる
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 10:45:19 ID:???
気がつけば「まんがの森」も全店なくなっていたのね
42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:11:16 ID:???
まんがの森知らない…って思って調べたら東京の方の店だったのね、
そりゃ田舎民は知らないわ
2013年に全店閉店だって
漫画専門店とか楽しそう
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:15:18 ID:???
都内なら池袋のジュンク堂の地下一階がコミックス充実
四階か五階か忘れたけど喫茶コーナーもありました
新宿の紀伊國屋書店には春に十数年ぶりに行きましたが
雰囲気かなり変わっていたのとどこに何があるかわからなくなってしまってうろたえました
はい、いつも池袋にばかり行きますから新宿がわからないの
44 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:24:37 ID:???
まんがの森…飯島愛がCMやってたのしか覚えてないわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 11:25:11 ID:???
新宿の紀伊國屋、3月に久しぶりに行ったら、
すぐ近くのビルのブックオフが無くなっていて驚いた
後で調べたら閉店して年単位で
そんなに長いこと行かなかったかねえ
おのれコロナ
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:27:47 ID:???
新宿の紀伊国屋は大規模なリニューアルしてなかったかしら
たぶんそれのせいで売り場の位置が変わったのではないかしら
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:32:03 ID:???
耐震補強工事中なのよね
48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:44:18 ID:???
>>47
お相撲さんたちが押しかけても大丈夫そうね
全員少女マンガコーナーにいたら何か怖いけどw
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 16:03:26 ID:???
>>39
>>40
えぇ…送料三回も取られたら紙派の私ですら電子書籍版にしますわ
50 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 17:51:32 ID:???
>>49
39だけど滅多に利用するわけじゃないからいいやってクレカでなく代引きにしたの
これは自分のせいだけど送料500円位+代引300円で手数料800円×3よ
まとめ発送で数冊買ったんだけど遅延で分割になり
500円の本で800円取られたときはさすがに〇意が沸いたわね
紙派だけど電子に移行してもいいわって気分になった
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/17(水) 19:21:23 ID:???
>>50
お気の毒でしたね。自分だったら苛々してキャンセルするかも
取り寄せが発生した時は
・分割発送する
・揃ってから一括配送する
って選べられる所もありますよね
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/17(水) 21:45:29 ID:???
販売店限定の特典目当てだったりするとなかなか諦めが付かない気もする
でも3分割で送料3倍は辛いわ
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/18(木) 06:39:54 ID:???
紙の本離れするのもそれでは仕方なし
紙の本派で学生時代図書委員会に入っていた私としてはかなり残念です
さて、モーニング誌の今日発売号に出禁のモグラ掲載のはずだ!
早く単行本になって欲しい
そうしたら発売日に書店に行くか予約するかどちらか
54 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/18(木) 08:59:43 ID:???
特典の類いが関係ないならAmazonとかの1冊からでも送料無料の所を使えば良いけど
同人誌(1次創作)は紙で欲しいと思うとしょうがないかなぁとも
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/18(木) 16:52:46 ID:???
同人誌は買ったことないですが紙の本だけになるのかな
プレミアム価格で十倍になるというのは本物なのか?
そうだとしても書店にないからそうなるのはわかります
56 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/18(木) 23:58:45 ID:???
大抵は紙と電子と両方あるけど紙で手に入るなら紙の本選ぶな
私は買わないけど高くなるのは有名漫画家が二次創作したり
自分の作品のスピンオフや続きを書いたものなんかが高くなってるイメージ
ちなみに自分が買うのは旅行記やレシピ本なんかが多いです
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/19(金) 09:08:16 ID:???
私は十年以上前なら二次含め買ってたわ
とある少女漫画家が自作の続き描いたやつは30ページの冊子が2万円とか、
定価は知らないけど多分相場は500~1000円くらい
読みたかったけどさすがに手が出せなくて涙をのんだ
プロじゃなくてもそれなりに人気のある作家の本は数千円になることもよくある
同人誌は一過性のものが多いのでほとんどが紙、電子にしてる人もいるけど
1割もいないくらいかと
58 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/19(金) 09:11:48 ID:???
>>53
確実に買うならめんどくさがらずに予約しておくといい
私が読む本がマイナーなだけかもしれないけど
最近書店に行っても置いてないってことがたまにあるのよね
一番ひどかったのはアプリ掲載漫画だから部数が少ないとは思うんだけど
利用できそうな通販全滅、当日に書店5軒回ってようやく手に入れたのよ



http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1657676054/36
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/15(月) 21:03:08 ID:???
「とらのあな」実店舗、池袋店を除き全店閉店とな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 02:29:07 ID:???
>>36
近くの店はとっくに無くなってたわ……
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 03:43:02 ID:???
今はネット通販で買えますが
やはりお店で買いたい
お店だとお目当ての本以外に何かないかぐるーっと店内を歩いて見つけた
個人的な掘り出し物に出会えた時のドキドキするあの感じが良いです
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 09:40:47 ID:???
名古屋を何度か利用したけど数年前に移転したら激狭物件で
そのまま流れるように休業→全店撤退のコンボだったわ
移転前はそこそこ広くてまさにお目当て以外の本を探すのにドキドキだったけど
移転後は流行りのものをちょっとしか置かなくなってつまらなかった
ネットだと楽だけど争奪戦と送料とドキドキ感がないとかいろいろあるのよね
あとこの間久しぶりに利用したら出版側の納品遅れとかいう理由で
分割になり送料3回くらい取られたわ(実際は納品じゃなくてとらがパンクしてたという噂)、
納品した作品の紛失とかもあったらしいし…なので
ネットに集中させすぎるのもまた問題起こると思うわ
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 10:19:20 ID:???
新しいシステムの否定はしませんが旧来のシステムと勝手が違うから
司令塔役がどこまでそれを理解しているかや
下に就くスタッフをなるべく無理なく無駄なく動かせるかでしょうね
それをうまく立ち上げるのは難しいけどシステムがある程度かうまく動けば
スタッフの中から適任者を選んでサブについてもらえばなお良し
まったく機能しなくて送料3回取るのは最悪
これでは紙の本がますます売れなくなる
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 10:45:19 ID:???
気がつけば「まんがの森」も全店なくなっていたのね
42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:11:16 ID:???
まんがの森知らない…って思って調べたら東京の方の店だったのね、
そりゃ田舎民は知らないわ
2013年に全店閉店だって
漫画専門店とか楽しそう
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:15:18 ID:???
都内なら池袋のジュンク堂の地下一階がコミックス充実
四階か五階か忘れたけど喫茶コーナーもありました
新宿の紀伊國屋書店には春に十数年ぶりに行きましたが
雰囲気かなり変わっていたのとどこに何があるかわからなくなってしまってうろたえました
はい、いつも池袋にばかり行きますから新宿がわからないの
44 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:24:37 ID:???
まんがの森…飯島愛がCMやってたのしか覚えてないわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 11:25:11 ID:???
新宿の紀伊國屋、3月に久しぶりに行ったら、
すぐ近くのビルのブックオフが無くなっていて驚いた
後で調べたら閉店して年単位で
そんなに長いこと行かなかったかねえ
おのれコロナ
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:27:47 ID:???
新宿の紀伊国屋は大規模なリニューアルしてなかったかしら
たぶんそれのせいで売り場の位置が変わったのではないかしら
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:32:03 ID:???
耐震補強工事中なのよね
48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 11:44:18 ID:???
>>47
お相撲さんたちが押しかけても大丈夫そうね
全員少女マンガコーナーにいたら何か怖いけどw
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 16:03:26 ID:???
>>39
>>40
えぇ…送料三回も取られたら紙派の私ですら電子書籍版にしますわ
50 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/16(火) 17:51:32 ID:???
>>49
39だけど滅多に利用するわけじゃないからいいやってクレカでなく代引きにしたの
これは自分のせいだけど送料500円位+代引300円で手数料800円×3よ
まとめ発送で数冊買ったんだけど遅延で分割になり
500円の本で800円取られたときはさすがに〇意が沸いたわね
紙派だけど電子に移行してもいいわって気分になった
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/17(水) 19:21:23 ID:???
>>50
お気の毒でしたね。自分だったら苛々してキャンセルするかも
取り寄せが発生した時は
・分割発送する
・揃ってから一括配送する
って選べられる所もありますよね
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/17(水) 21:45:29 ID:???
販売店限定の特典目当てだったりするとなかなか諦めが付かない気もする
でも3分割で送料3倍は辛いわ
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/18(木) 06:39:54 ID:???
紙の本離れするのもそれでは仕方なし
紙の本派で学生時代図書委員会に入っていた私としてはかなり残念です
さて、モーニング誌の今日発売号に出禁のモグラ掲載のはずだ!
早く単行本になって欲しい
そうしたら発売日に書店に行くか予約するかどちらか
54 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/18(木) 08:59:43 ID:???
特典の類いが関係ないならAmazonとかの1冊からでも送料無料の所を使えば良いけど
同人誌(1次創作)は紙で欲しいと思うとしょうがないかなぁとも
55 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/18(木) 16:52:46 ID:???
同人誌は買ったことないですが紙の本だけになるのかな
プレミアム価格で十倍になるというのは本物なのか?
そうだとしても書店にないからそうなるのはわかります
56 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/18(木) 23:58:45 ID:???
大抵は紙と電子と両方あるけど紙で手に入るなら紙の本選ぶな
私は買わないけど高くなるのは有名漫画家が二次創作したり
自分の作品のスピンオフや続きを書いたものなんかが高くなってるイメージ
ちなみに自分が買うのは旅行記やレシピ本なんかが多いです
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/19(金) 09:08:16 ID:???
私は十年以上前なら二次含め買ってたわ
とある少女漫画家が自作の続き描いたやつは30ページの冊子が2万円とか、
定価は知らないけど多分相場は500~1000円くらい
読みたかったけどさすがに手が出せなくて涙をのんだ
プロじゃなくてもそれなりに人気のある作家の本は数千円になることもよくある
同人誌は一過性のものが多いのでほとんどが紙、電子にしてる人もいるけど
1割もいないくらいかと
58 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/19(金) 09:11:48 ID:???
>>53
確実に買うならめんどくさがらずに予約しておくといい
私が読む本がマイナーなだけかもしれないけど
最近書店に行っても置いてないってことがたまにあるのよね
一番ひどかったのはアプリ掲載漫画だから部数が少ないとは思うんだけど
利用できそうな通販全滅、当日に書店5軒回ってようやく手に入れたのよ
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
