編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART419
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1647488122/1342
1342 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 11:19:09 ID:???
今日の夜ヒジキご飯にするか青豆ご飯にするか…私がどっちも食べたいの
1343 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 11:26:33 ID:???
>>1342
ひじき煮と豆煮をそれぞれ作って白ごはん炊いて
混ぜごはんにする作戦はどうかしら
1344 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 12:12:06 ID:???
>>1343
!!!ナイスアイデアだわ!そうするわ!
これでご飯食べ放題ねワクワク
1345 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 12:31:38 ID:???
一升で足りる?
業務用の炊飯器お貸ししようかしら?
1346 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 13:18:24 ID:???
業務用炊飯器…食べきれるかしら
1347 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 13:19:57 ID:???
業務用炊飯器って何升炊けるのかしら
1348 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 14:03:03 ID:???
>>1345
電気ですかガスですか
1349 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 14:50:50 ID:???
ガスの炊飯器美味しかったのよねー
1350 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 15:06:07 ID:???
>>1347
うちのは小さいわよ
20升よ
>>1348
ガスです
1351 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 15:09:51 ID:???
1350投稿押した後に大きさに不安になる
ちょっと見てくる!
1352 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 15:19:23 ID:???
やっぱり寝ぼけてた~
ガス式の10㍑炊きだったわ
それって何合なんだってばよって説明書も読んできたわよ
55合ね
20升は大袈裟だったわ
ごめんなさい1344奥様…
小さいですけど足りますかしら?
1353 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:15:11 ID:???
20升…想像が出来ないけどきっと大丈夫よ!きっと!
1354 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:38:52 ID:???
一合がお茶碗2杯分として換算すると
一升が十合だからお茶碗20杯
二十升はお茶碗400杯分ね
お茶碗400杯分で少ないという>>1350奥様はきっと食わず女房
1355 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:50:04 ID:???
米俵1俵(60kg) = 40升 = 400合
昔ばなしに出てくるようなお茶碗山盛りのごはんをパクパク食べる奥様を想像したら和んだわ
1356 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:52:11 ID:???
あらやだムシヤァだったわね、失礼!
1357 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:56:18 ID:???
民話で米食う嫁さってのあったわよねってググったら食わず女房だったわ
1358 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:57:38 ID:???
ところで一升餅って何kgくらいだったかしらとググってみたら
一升餅背負ってバブバブしてる赤ちゃん達の画像が沢山出てきて和んだわ~
一升餅は2kgくらいだったわ
1359 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:59:35 ID:???
米食う嫁さ…
ここの奥様達の事ね?
1360 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:01:23 ID:???
今一升パンってのもあるのよね友人の子がデッカいパン背負ってたわ
1361 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:10:58 ID:???
もう何でも好きな食べ物を一升分で作って赤子に背負わせたらいいんじゃないかしら
一升バームクーヘンとか一升ブラウニーとか
1362 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:19:23 ID:???
何が良いかしら一升肉まん一升ピザ一升ハンバーグ…夢が広がるわね
1363 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:20:09 ID:???
>>1362
一応日持ちしそうな食べ物の方がいいかもよ
1364 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:20:22 ID:???
一升チョコなら私が背負う
1365 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:21:08 ID:???
訂正したわよー
本当は55合、5.5升なのよ…
桔梗信玄餅パイとナゲット15個入り買ってくるの忘れたわ
1366 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:21:38 ID:???
>>1364
体温でどろどろになるところまでがお約束
1367 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:22:54 ID:???
赤ちゃんのお祝いだし一升ミルキーとか良くない?
1368 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:23:05 ID:???
>>1366
保冷剤入れて保冷リュックで背負うもん!!
1369 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:24:33 ID:???
>>1367
虫歯の治療をすべて台無しにするのが目に見えているわね
1370 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:26:26 ID:???
>>1368
冷蔵庫に入っても良いわよ♪
1385 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 22:29:35 ID:???
夕方にふざけて書き込みした一升バームクーヘン、まさかと思ってググったら
三方六でお馴染みの柳月がガチで売り出してて草
1386 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 22:40:40 ID:???
>>1385
本当だわ
お祝いの品なのね
1387 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 23:01:16 ID:???
調べてると小分けになっているものもあるのね
重さが一升分なら何でも良い風潮…
うちはスタンダードに餅背負わせたけど、
さすがに二升はもてあましたので片方はカットしてご近所の方にお裾分けしたわ
1388 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 23:03:28 ID:???
一升ケーキもあったわ
横浜のホテルのお品よ
1389 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 09:09:05 ID:???
>>1385
一升ロールケーキと売り出している訳じゃないけれど
クラブハリエのカットしてあるやつの最大もそれの近似値らしいわね
ヘレンさん御用達の一本じゃないわよ
1390 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 12:45:49 ID:???
一升ソフトクリームが欲しいわ
1391 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 12:53:31 ID:???
一升フライドポテトがいいな
1392 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 13:19:12 ID:???
開高健の『夏の闇』、ヨーロッパ在住のヒロインが日本から柿の種を
一斗缶で取り寄せてなかったか
1395 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 14:01:34 ID:???
なんか以前テレビで見たデパートの大食堂ぽいところで出してるソフトクリームがすごい大きくて、
あれなら一升あるかなぁって思ったけど、やっぱそこまで大きくないよね流石に
その食堂、みんなお箸で巨大ソフトクリーム食べてた気がするわ
1398 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 14:03:15 ID:???
>>1395
岩手のマルカンかしら
1403 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 14:09:20 ID:???
>>1398
ググッてみたわ
多分そこだと思う
「お箸で食べるのが花巻流☆」とか書かれてたわ
● 業務用の六方焼き届いた~!
● 一升炊き 懐かしい
・ 柳月 Celebration Gift Collection 慶事商品のご紹介



http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1647488122/1342
1342 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 11:19:09 ID:???
今日の夜ヒジキご飯にするか青豆ご飯にするか…私がどっちも食べたいの
1343 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 11:26:33 ID:???
>>1342
ひじき煮と豆煮をそれぞれ作って白ごはん炊いて
混ぜごはんにする作戦はどうかしら
1344 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 12:12:06 ID:???
>>1343
!!!ナイスアイデアだわ!そうするわ!
これでご飯食べ放題ねワクワク
1345 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 12:31:38 ID:???
一升で足りる?
業務用の炊飯器お貸ししようかしら?
1346 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 13:18:24 ID:???
業務用炊飯器…食べきれるかしら
1347 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 13:19:57 ID:???
業務用炊飯器って何升炊けるのかしら
1348 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 14:03:03 ID:???
>>1345
電気ですかガスですか
1349 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 14:50:50 ID:???
ガスの炊飯器美味しかったのよねー
1350 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 15:06:07 ID:???
>>1347
うちのは小さいわよ
20升よ
>>1348
ガスです
1351 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 15:09:51 ID:???
1350投稿押した後に大きさに不安になる
ちょっと見てくる!
1352 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 15:19:23 ID:???
やっぱり寝ぼけてた~
ガス式の10㍑炊きだったわ
それって何合なんだってばよって説明書も読んできたわよ
55合ね
20升は大袈裟だったわ
ごめんなさい1344奥様…
小さいですけど足りますかしら?
1353 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:15:11 ID:???
20升…想像が出来ないけどきっと大丈夫よ!きっと!
1354 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:38:52 ID:???
一合がお茶碗2杯分として換算すると
一升が十合だからお茶碗20杯
二十升はお茶碗400杯分ね
お茶碗400杯分で少ないという>>1350奥様はきっと食わず女房
1355 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:50:04 ID:???
米俵1俵(60kg) = 40升 = 400合
昔ばなしに出てくるようなお茶碗山盛りのごはんをパクパク食べる奥様を想像したら和んだわ
1356 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:52:11 ID:???
あらやだムシヤァだったわね、失礼!
1357 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:56:18 ID:???
民話で米食う嫁さってのあったわよねってググったら食わず女房だったわ
1358 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:57:38 ID:???
ところで一升餅って何kgくらいだったかしらとググってみたら
一升餅背負ってバブバブしてる赤ちゃん達の画像が沢山出てきて和んだわ~
一升餅は2kgくらいだったわ
1359 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 16:59:35 ID:???
米食う嫁さ…
ここの奥様達の事ね?
1360 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:01:23 ID:???
今一升パンってのもあるのよね友人の子がデッカいパン背負ってたわ
1361 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:10:58 ID:???
もう何でも好きな食べ物を一升分で作って赤子に背負わせたらいいんじゃないかしら
一升バームクーヘンとか一升ブラウニーとか
1362 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:19:23 ID:???
何が良いかしら一升肉まん一升ピザ一升ハンバーグ…夢が広がるわね
1363 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:20:09 ID:???
>>1362
一応日持ちしそうな食べ物の方がいいかもよ
1364 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:20:22 ID:???
一升チョコなら私が背負う
1365 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:21:08 ID:???
訂正したわよー
本当は55合、5.5升なのよ…
桔梗信玄餅パイとナゲット15個入り買ってくるの忘れたわ
1366 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:21:38 ID:???
>>1364
体温でどろどろになるところまでがお約束
1367 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:22:54 ID:???
赤ちゃんのお祝いだし一升ミルキーとか良くない?
1368 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:23:05 ID:???
>>1366
保冷剤入れて保冷リュックで背負うもん!!
1369 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:24:33 ID:???
>>1367
虫歯の治療をすべて台無しにするのが目に見えているわね
1370 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 17:26:26 ID:???
>>1368
冷蔵庫に入っても良いわよ♪
1385 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 22:29:35 ID:???
夕方にふざけて書き込みした一升バームクーヘン、まさかと思ってググったら
三方六でお馴染みの柳月がガチで売り出してて草
1386 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 22:40:40 ID:???
>>1385
本当だわ
お祝いの品なのね
1387 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 23:01:16 ID:???
調べてると小分けになっているものもあるのね
重さが一升分なら何でも良い風潮…
うちはスタンダードに餅背負わせたけど、
さすがに二升はもてあましたので片方はカットしてご近所の方にお裾分けしたわ
1388 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/27(水) 23:03:28 ID:???
一升ケーキもあったわ
横浜のホテルのお品よ
1389 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 09:09:05 ID:???
>>1385
一升ロールケーキと売り出している訳じゃないけれど
クラブハリエのカットしてあるやつの最大もそれの近似値らしいわね
ヘレンさん御用達の一本じゃないわよ
1390 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 12:45:49 ID:???
一升ソフトクリームが欲しいわ
1391 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 12:53:31 ID:???
一升フライドポテトがいいな
1392 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 13:19:12 ID:???
開高健の『夏の闇』、ヨーロッパ在住のヒロインが日本から柿の種を
一斗缶で取り寄せてなかったか
1395 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 14:01:34 ID:???
なんか以前テレビで見たデパートの大食堂ぽいところで出してるソフトクリームがすごい大きくて、
あれなら一升あるかなぁって思ったけど、やっぱそこまで大きくないよね流石に
その食堂、みんなお箸で巨大ソフトクリーム食べてた気がするわ
1398 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 14:03:15 ID:???
>>1395
岩手のマルカンかしら
1403 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/28(木) 14:09:20 ID:???
>>1398
ググッてみたわ
多分そこだと思う
「お箸で食べるのが花巻流☆」とか書かれてたわ
● 業務用の六方焼き届いた~!
● 一升炊き 懐かしい
・ 柳月 Celebration Gift Collection 慶事商品のご紹介
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
