編集 |
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part149
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/908
908 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 18:23:13 ID:Ug.bn.L1
創味シャンタンという調味料の缶を貰ってしまったんだが
これ食べたことないんだけど美味しいんかな
909 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 18:37:09 ID:np.ub.L1
>>908
とりま水150mlにシャンタン小さじ半、醤油小さじ半溶かして飲んでみたら?
あれば白コショウや刻みネギ、溶き卵入れたらさすがにどんな味か分かるでしょ。
910 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 18:38:49 ID:Ug.bn.L1 [2/3]
>>909
なんとなく想像はできた
500gももらってしまったから地道に使っていく
911 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 19:36:32 ID:Cs.hx.L1
>>908
チャーハン、スープ、あんかけといろいろ使える
あんかけの具は青梗菜と豚肉、きのこくらいでOK
ご飯だけじゃなく、餃子や焼売、よく焼いた焼そば麺にかけても美味しい
912 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 19:42:20 ID:XX.ub.L1
>>908
モヤシ炒めの強い味方
913 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/06(火) 19:49:13 ID:Z9.z8.L9 [1/5]
>>908
鶏ガラスープの味凝縮版だと思えば。
味覇が味覇という名前で販売できなくなって
名前だけ変えたのが創味シャンタンではなかったかしら?
私はよく野菜大量に消費したいときのチャンポンや八宝菜作るのに使ってますね。
豚肉、人参、もやし、創味シャンタンで格安で食べごたえのある美味しいオカズができるから、
学生のころこれ作ってよく食べてました。
916 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 20:55:09 ID:Ug.bn.L1 [3/3]
>>911-913
具体的にメニュー出されたら腹減ってきたぁ
でも今日はもう眠いから明日から本気出す
俺の自炊ワールドが広がる予感
919 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 22:34:15 ID:jG.vg.L1
>>908
創味のサイトにレシピたくさんあるよ
お手軽レシピあるから参考になるんじゃないかな
931 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/07(水) 00:51:53 ID:rm.mz.L1
>>913
味覇が味覇という名前で販売できなくなって
名前だけ変えたのが創味シャンタンではなかったかしら?
味覇はまだあるでしょ
スーパーにも売ってるし、トラックの荷台全体があの赤で金色の絵、
黒字で味覇って書いてあるトラックをよく見るよ
932 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/07(水) 05:10:25 ID:ZJ.lr.L1
味覇は創味が製造して廣記商行という会社が販売していたのだけど、
廣記がチューブ味覇の中身をを創味じゃない会社に作らせて販売、創味とトラブル
創味がもう味覇作らん、創味シャンタンという名前で自分らで販売するわ
旧味覇=創味シャンタン
現味覇=別会社が製造して廣記が販売
創味シャンタンが販売された時55年目の真実とか、
なんかあった?みたいなCM流してた
● ウェイパー(創味シャンタン)削り取るのにとても良いのよアレ
● 創味シャンタンをベースにした中華スープを沸騰させて
・ 創味食品レシピサイト 創味シャンタン



http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1659058999/908
908 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 18:23:13 ID:Ug.bn.L1
創味シャンタンという調味料の缶を貰ってしまったんだが
これ食べたことないんだけど美味しいんかな
909 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 18:37:09 ID:np.ub.L1
>>908
とりま水150mlにシャンタン小さじ半、醤油小さじ半溶かして飲んでみたら?
あれば白コショウや刻みネギ、溶き卵入れたらさすがにどんな味か分かるでしょ。
910 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 18:38:49 ID:Ug.bn.L1 [2/3]
>>909
なんとなく想像はできた
500gももらってしまったから地道に使っていく
911 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 19:36:32 ID:Cs.hx.L1
>>908
チャーハン、スープ、あんかけといろいろ使える
あんかけの具は青梗菜と豚肉、きのこくらいでOK
ご飯だけじゃなく、餃子や焼売、よく焼いた焼そば麺にかけても美味しい
912 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 19:42:20 ID:XX.ub.L1
>>908
モヤシ炒めの強い味方
913 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/06(火) 19:49:13 ID:Z9.z8.L9 [1/5]
>>908
鶏ガラスープの味凝縮版だと思えば。
味覇が味覇という名前で販売できなくなって
名前だけ変えたのが創味シャンタンではなかったかしら?
私はよく野菜大量に消費したいときのチャンポンや八宝菜作るのに使ってますね。
豚肉、人参、もやし、創味シャンタンで格安で食べごたえのある美味しいオカズができるから、
学生のころこれ作ってよく食べてました。
916 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 20:55:09 ID:Ug.bn.L1 [3/3]
>>911-913
具体的にメニュー出されたら腹減ってきたぁ
でも今日はもう眠いから明日から本気出す
俺の自炊ワールドが広がる予感
919 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/06(火) 22:34:15 ID:jG.vg.L1
>>908
創味のサイトにレシピたくさんあるよ
お手軽レシピあるから参考になるんじゃないかな
931 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/07(水) 00:51:53 ID:rm.mz.L1
>>913
味覇が味覇という名前で販売できなくなって
名前だけ変えたのが創味シャンタンではなかったかしら?
味覇はまだあるでしょ
スーパーにも売ってるし、トラックの荷台全体があの赤で金色の絵、
黒字で味覇って書いてあるトラックをよく見るよ
932 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/07(水) 05:10:25 ID:ZJ.lr.L1
味覇は創味が製造して廣記商行という会社が販売していたのだけど、
廣記がチューブ味覇の中身をを創味じゃない会社に作らせて販売、創味とトラブル
創味がもう味覇作らん、創味シャンタンという名前で自分らで販売するわ
旧味覇=創味シャンタン
現味覇=別会社が製造して廣記が販売
創味シャンタンが販売された時55年目の真実とか、
なんかあった?みたいなCM流してた
● ウェイパー(創味シャンタン)削り取るのにとても良いのよアレ
● 創味シャンタンをベースにした中華スープを沸騰させて
・ 創味食品レシピサイト 創味シャンタン
関連記事
| ホーム |
● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した

● 不慣れな看護師さんに失敗されまくって右腕4ヶ所、左腕3ヶ所も注射針刺された
● 超能力は無いけど
● 「ゴタ消し」昔連載中かなり好きでまとめて読む時間できたんだけど
● 邪魔くさい日々が何だったのかという位便利です
● 汚部屋はゴミ箱と同じだ
● 『親の背中を見て育つ』って本当だよね
● 肉を塩麹に漬けて焼くとンマイぞ
● カモミールティーを飲んだ 今の体調や気分に合っていたのか、とても美味しかった
● 好きな男を落とす方法を伝授してください
● 普段お参りしてる地元の神社
● 子供達独立して旦那と二人になっちゃって、なんか色々とやる気が出ないw
● 誰もどかないから仕方なくエンジン切ってジュース買いにいったった
● 愛用してた京セラのピンセット、落として折れちまった!!
● 決め手は収納力とポケットの多さと何より内張りが淡色だってこと!
● 眼鏡屋に親子連れがいた。お父さんの眼鏡を選んでいるようだ。
● カファレルのきのこポット買おうと毎年思って忘れてることを思い出した
