おーぷん2ちゃんねる まとめ



犬を飼うのって すごくお金がかかると聞くので実はちょっとビビってるw
編集 |
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 10
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1562753721/322



322 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/10(水) 18:50:55 ID:knpT
念願の戸建てマイホームに引っ越して荷物も片付き一段落。
それでこれも念願だった犬を飼いたいと思ってるんだけど、ネットを見てても犬を飼うのって
すごくお金がかかると聞くので実はちょっとビビってるw
我が家の家計的に、毎月コンスタントに犬に掛けられるお金(食餌、ペットシーツ、オモチャとか)
は5万ぐらいまでかなと思ってて、医療費は別口で一応ペット保険にも入るつもり。
甘いかな。もっとかかるかな。
お金のことはなかなか回りに聞き辛くて・・・。

323 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/10(水) 19:55:17 ID:ERlj [1/3]
>>322
犬の大きさによってかかる費用は違うので我が家の小型犬4.5㌔
トイレシート約1,000円/月
エサ、オヤツ約2,000円/月
(5~11月)フィラリアの薬約3,000円/月
1.5ヶ月に一度トリミング約7,000円
保険約40,000円/年
混合ワクチン7,000円/年
狂犬病3,500円/年
って感じかな
あとはオモチャは毎月買ってるわけじゃないのでどれくらいだか判らないけど
月にすると千円ぐらいかな?
今は健康で特に医療費もかかってないけど、実家で飼ってる犬は足の手術とか
甲状腺の薬を毎月とか色々かかって7歳で医療費の総額計算したら
300万かかってるらしい(保険で半額は返ってきてる)

324 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/10(水) 20:10:22 ID:knpT [2/3]
>>323
ありがとう。
小型犬の少し大きめ・・・ジャックラッセルテリアとかミニチュアシュナウザーとか
ミニチュアダックスフントを考えてるんだけど。
その300万は7歳になるまでの総額ってことでしょうか・・・?
やはり結構かかるもんなんですね。
医療費については、いくらになろうと覚悟がないと飼えないとずっと思ってたのですが
こればかりは分かりませんもんね・・・。
トイレシートはもっとかかるのかと思ってました。
色々参考になりました。ありがとうございます。

325 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/10(水) 20:38:30 ID:ERlj [2/3]
>>324
実家の7歳の子が5.5㌔のミニシュナです
300万は飼い始めてから7歳までの総額だそうです
メスなので避妊手術がオスより高かったり、足の脱臼で手術、甲状腺の薬が毎日一錠1,000円とか
急に後ろ足が立たなくなり検査入院して精密検査で一泊二日20万とか…
トイレシートは犬によりけり、うちのは同じシートに何度もするけど
実家の子は一回したトイレシーツにはしないので毎回替えないといけなかったり、
ワイドサイズのシートを使ってるのでレギュラーサイズより割高とか
犬の個体によりけりですね…
でも、ミニシュナかわいいですよー
ちょっと頑固だけど毛の生え換わりもないので抜け毛も少ないし
トリミングで可愛さアップとか!

326 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/10(水) 23:04:47 ID:knpT [3/3]
>>325
ありがとう。
シュナ、可愛いですよね^^
実は第一候補がシュナちゃんです。
医療費は予定通りにはいかないでしょうし、
日常的にはこれぐらいの予算で十分っぽいので
少し安心しました。

327 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/10(水) 23:51:07 ID:ERlj [3/3]
>>326
最初は金額の問題より躾で頭を悩ます事になると思うわw
でも、可愛さが勝るし犬のいる生活は癒やされるよ
良きワンコライフを!

328 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/11(木) 10:45:19 ID:WZsR
>>322
私は猫飼いなので参考になるかわからないけど、猫スレ見てたりすると、
保険入らずにその分貯金してる人も多いよ

その理由が
全然病院にかかる機会がなくて、保険料が無駄になった
病気にならないのにずっと払ってきたが、
それなりの年齢になったら保険料が値上げされる
って人が結構いたよ

あと、病気になって通院していたんだけど、
ある日いきなり保険会社から一方的に解約されたって人もいた

なんか保険入る方向に進んでるのに、混乱させるような事書いてごめんね

329 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/24(水) 14:15:30 ID:4Oez
>>322
>>328
猫は腎臓病とか癌とか病気でなければめったに怪我しないけど
小型犬はちょっとした段差でも脱臼したり捻挫したりするから
保険入ってた方が絶対良いと思う
犬種によってかかりやすい病気もあるし
保険会社によっていろいろあるからよく吟味して決めると良いと思う
あと保険入っていてもペットのために出せるお金は別で用意しておいた方が
絶対良いです


   いぬのきもち&ねこのきもち   


関連記事



ニッセン

[ 2022/09/2822:21 ] | | Top▲