編集 |
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART428
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1668583769/236
● 仕事が在宅になってから2年半 ここ最近になって体力と筋力の低下が目立ってきた
236 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 09:33:18 ID:???
>>235
最近歩き始めたって、一歳なりたてくらいの赤ちゃんが
書き込みしてるのかと一瞬思ったわ
237 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 09:35:47 ID:???
>>236
1歳でネットに書き込めるとか私天才かしら
バカボンのはじめちゃん並みかも
238 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 09:40:19 ID:???
>>237
今はほら、グーグル翻訳とかあるから赤子がバブバブ言ったら翻訳して
書き込みもしてくれるのよ多分
バウリンガルみたいなものよ
239 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 09:47:25 ID:???
>>238
私じゃなくてグーグルがすごかったのね…
昨今の進化は素晴らしいわね
240 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 12:49:02 ID:???
バブリンガルがあったら
ホエェホエェ(お母さんの謎肉が暑いよぉ)
アンァー(お父さんは嫌)
とか出るのね子育て楽になりそうだわ
241 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 12:57:20 ID:???
「母乳まずい」とか出ちゃったら再起不能になる自信があるわ
242 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 13:31:20 ID:???
>>241
それは心折れる
243 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 13:41:43 ID:???
「抱っこへたっぴ」とか言われるのね
244 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 13:44:49 ID:???
フルメイクとノーメイクの日に「誰?」とか
私にはそんなメイク技術ないからあんまり変わらないけど
245 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:12:37 ID:???
泣いたら「お腹すいた~」「オムツ替えて~」とかわかれば便利ね
246 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:15:48 ID:???
「マミーポコじゃなくてパンパースにして」
247 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:17:06 ID:???
あの人達「なんか退屈」とか「特にこれってわけでもないけど気に食わない」でも泣くじゃない
248 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:18:29 ID:???
>>247
「眠いんだけど?」って泣くのが一番理不尽だわ
249 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:18:57 ID:???
この前近所の園児がギャン泣きしてるから何かと思って
よく聞いてたら「かばん重たい~」で大泣きしてたわ
250 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:20:06 ID:???
>>248
あるある、「眠いんだけど暴れたいでも眠たい」でも泣かれたわ
251 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:27:38 ID:???
この間見たニュースで科学的に赤ちゃんを寝かしつける方法を
理化学研究所が発表したってのがあったわ
眠くて泣いてる赤ちゃんを抱っこして一定のリズムで5分間歩く、
赤ちゃんが寝たらゆっくり椅子に腰掛けて5~8分、
赤ちゃんの寝息が落ち着いたらベッドに寝かせると目覚めにくいんだって
252 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:29:10 ID:???
獲れたてのブリのごとくビッチビチで暴れるのよ
253 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:34:01 ID:???
>>251
それとは違うんだけどこの間ママ体操みたいな教室の特集みたわ
なんか横に揺れながらダンス?するみたい
10人中9人が1分くらいで即寝落ち
万が一この中の1/10が我が子だったらがっかりね
254 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:43:50 ID:???
親が慌てると子もつられるのよ
私はオムツミルクケガしてないか体温などチェックしてまだ暴れてるようなら横で寝てた
うちの子はそれで人の腕に乗っかってよだれ垂らして寝ていたわ
255 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:46:11 ID:???
>>254
想像したらめちゃくちゃ可愛いわw
でもまあ喋れない分周りの空気には敏感でしょうね
256 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:49:27 ID:???
という事は、一定のリズムで横に揺れながらダンスするように5分間歩き、
バイオチェックして問題なければ横で寝ながらポイズン流せば赤子は爆睡するって事ね
257 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:58:45 ID:???
>>256
感情が伝わらないように心を穏やかにしてやるのよ
258 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:02:05 ID:???
>>257
夜中に暗い部屋で赤ちゃん抱っこしつつ無の表情で
横揺れダンスのような歩き方してる妻を見た夫の気持ちを答えよ
259 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:03:55 ID:???
>>258
育児ノイローゼ
260 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:09:36 ID:???
>>259
ですよね
261 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:12:24 ID:???
詳しく覚えてないけど抱っこ紐のつけ方にもポイントあるみたい
クロスする紐は肩甲骨、下のひもは骨盤だったかな
普通に抱っこさせるよりもかなり密着させると赤さんは安心するとかなんとか
ということで>>256に赤ちゃんと密着も追加で
267 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:26:13 ID:???
何ヶ月か前に国からのパパ休制度が整ってきたらしくて会社の人が取ってたわ
これでパパも揺れながらポイズンする日も増えるかもしれないわね
268 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:30:31 ID:???
猫や犬飼ってると赤ちゃんが泣いてたら飼い主に泣いてると教えてくれる事あるみたいね
269 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:56:42 ID:???
実家で昔飼ってた猫は私と弟が小さかった頃に小はスルーで
大のときだけ「おむつ替えたれ」と母に教えに来たそうよ
270 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 16:01:40 ID:???
>>269
賢いにゃんこね
でも小の時はスルーなのね、大の時は臭いが不快とかあるのかしら
271 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 16:57:10 ID:???
かいぬしーあいつくさいよーどうにかしてよー
的な感じかもしれないわね
272 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 17:06:11 ID:???
猫って自分が一番上だと思ってるとか聞いたことあるから
「ちょい下僕1、あのちっこいのが臭いんだが?私にこんな臭い嗅がせていいと思ってるわけ?
言わないとわかんないの?ん??」
って感じだったりして
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 17:07:13 ID:???
多分それよねw
274 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 17:29:33 ID:???
昔うちにいたキジトラ♀は私ら家族に従順でお風呂も大人しく入るくらい賢かったけど
末っ子である妹にだけ塩対応だったわ
妹の持ち物だけおしっこかけたり言うこと聞かなかったり
多分うちの家族の下から二番目だと思ってたくさいわ
275 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 17:42:13 ID:???
排泄中は無防備になるし、●にはいろんな情報含んでるから、
排泄後にずっと●が近くにあるのはヤバイのよ
そういう意味では身を案じてくれているのかもしれないわよ
276 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 20:59:52 ID:???
>>275
>排泄中は無防備になる
ああ、だからよそんちのわんこが腰を落としたところと目があうと
「あっ……今はやめておきます」ってなるのね
277 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 21:29:54 ID:???
>>276
そうそう、そして飼い主を見つめるのはしっかり周り警戒しておいて下さいね?
信じてますよ?の視線
・ 理化学研究所 赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学






http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1668583769/236
● 仕事が在宅になってから2年半 ここ最近になって体力と筋力の低下が目立ってきた
236 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 09:33:18 ID:???
>>235
最近歩き始めたって、一歳なりたてくらいの赤ちゃんが
書き込みしてるのかと一瞬思ったわ
237 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 09:35:47 ID:???
>>236
1歳でネットに書き込めるとか私天才かしら
バカボンのはじめちゃん並みかも
238 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 09:40:19 ID:???
>>237
今はほら、グーグル翻訳とかあるから赤子がバブバブ言ったら翻訳して
書き込みもしてくれるのよ多分
バウリンガルみたいなものよ
239 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 09:47:25 ID:???
>>238
私じゃなくてグーグルがすごかったのね…
昨今の進化は素晴らしいわね
240 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 12:49:02 ID:???
バブリンガルがあったら
ホエェホエェ(お母さんの謎肉が暑いよぉ)
アンァー(お父さんは嫌)
とか出るのね子育て楽になりそうだわ
241 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 12:57:20 ID:???
「母乳まずい」とか出ちゃったら再起不能になる自信があるわ
242 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 13:31:20 ID:???
>>241
それは心折れる
243 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 13:41:43 ID:???
「抱っこへたっぴ」とか言われるのね
244 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 13:44:49 ID:???
フルメイクとノーメイクの日に「誰?」とか
私にはそんなメイク技術ないからあんまり変わらないけど
245 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:12:37 ID:???
泣いたら「お腹すいた~」「オムツ替えて~」とかわかれば便利ね
246 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:15:48 ID:???
「マミーポコじゃなくてパンパースにして」
247 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:17:06 ID:???
あの人達「なんか退屈」とか「特にこれってわけでもないけど気に食わない」でも泣くじゃない
248 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:18:29 ID:???
>>247
「眠いんだけど?」って泣くのが一番理不尽だわ
249 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:18:57 ID:???
この前近所の園児がギャン泣きしてるから何かと思って
よく聞いてたら「かばん重たい~」で大泣きしてたわ
250 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:20:06 ID:???
>>248
あるある、「眠いんだけど暴れたいでも眠たい」でも泣かれたわ
251 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:27:38 ID:???
この間見たニュースで科学的に赤ちゃんを寝かしつける方法を
理化学研究所が発表したってのがあったわ
眠くて泣いてる赤ちゃんを抱っこして一定のリズムで5分間歩く、
赤ちゃんが寝たらゆっくり椅子に腰掛けて5~8分、
赤ちゃんの寝息が落ち着いたらベッドに寝かせると目覚めにくいんだって
252 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:29:10 ID:???
獲れたてのブリのごとくビッチビチで暴れるのよ
253 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:34:01 ID:???
>>251
それとは違うんだけどこの間ママ体操みたいな教室の特集みたわ
なんか横に揺れながらダンス?するみたい
10人中9人が1分くらいで即寝落ち
万が一この中の1/10が我が子だったらがっかりね
254 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:43:50 ID:???
親が慌てると子もつられるのよ
私はオムツミルクケガしてないか体温などチェックしてまだ暴れてるようなら横で寝てた
うちの子はそれで人の腕に乗っかってよだれ垂らして寝ていたわ
255 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:46:11 ID:???
>>254
想像したらめちゃくちゃ可愛いわw
でもまあ喋れない分周りの空気には敏感でしょうね
256 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:49:27 ID:???
という事は、一定のリズムで横に揺れながらダンスするように5分間歩き、
バイオチェックして問題なければ横で寝ながらポイズン流せば赤子は爆睡するって事ね
257 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 14:58:45 ID:???
>>256
感情が伝わらないように心を穏やかにしてやるのよ
258 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:02:05 ID:???
>>257
夜中に暗い部屋で赤ちゃん抱っこしつつ無の表情で
横揺れダンスのような歩き方してる妻を見た夫の気持ちを答えよ
259 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:03:55 ID:???
>>258
育児ノイローゼ
260 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:09:36 ID:???
>>259
ですよね
261 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:12:24 ID:???
詳しく覚えてないけど抱っこ紐のつけ方にもポイントあるみたい
クロスする紐は肩甲骨、下のひもは骨盤だったかな
普通に抱っこさせるよりもかなり密着させると赤さんは安心するとかなんとか
ということで>>256に赤ちゃんと密着も追加で
267 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:26:13 ID:???
何ヶ月か前に国からのパパ休制度が整ってきたらしくて会社の人が取ってたわ
これでパパも揺れながらポイズンする日も増えるかもしれないわね
268 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:30:31 ID:???
猫や犬飼ってると赤ちゃんが泣いてたら飼い主に泣いてると教えてくれる事あるみたいね
269 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 15:56:42 ID:???
実家で昔飼ってた猫は私と弟が小さかった頃に小はスルーで
大のときだけ「おむつ替えたれ」と母に教えに来たそうよ
270 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 16:01:40 ID:???
>>269
賢いにゃんこね
でも小の時はスルーなのね、大の時は臭いが不快とかあるのかしら
271 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 16:57:10 ID:???
かいぬしーあいつくさいよーどうにかしてよー
的な感じかもしれないわね
272 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 17:06:11 ID:???
猫って自分が一番上だと思ってるとか聞いたことあるから
「ちょい下僕1、あのちっこいのが臭いんだが?私にこんな臭い嗅がせていいと思ってるわけ?
言わないとわかんないの?ん??」
って感じだったりして
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 17:07:13 ID:???
多分それよねw
274 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 17:29:33 ID:???
昔うちにいたキジトラ♀は私ら家族に従順でお風呂も大人しく入るくらい賢かったけど
末っ子である妹にだけ塩対応だったわ
妹の持ち物だけおしっこかけたり言うこと聞かなかったり
多分うちの家族の下から二番目だと思ってたくさいわ
275 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 17:42:13 ID:???
排泄中は無防備になるし、●にはいろんな情報含んでるから、
排泄後にずっと●が近くにあるのはヤバイのよ
そういう意味では身を案じてくれているのかもしれないわよ
276 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 20:59:52 ID:???
>>275
>排泄中は無防備になる
ああ、だからよそんちのわんこが腰を落としたところと目があうと
「あっ……今はやめておきます」ってなるのね
277 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/11/25(金) 21:29:54 ID:???
>>276
そうそう、そして飼い主を見つめるのはしっかり周り警戒しておいて下さいね?
信じてますよ?の視線
・ 理化学研究所 赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学
関連記事
| ホーム |
● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ



● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ
