おーぷん2ちゃんねる まとめ




著者はこのやり方で高速で東大に合格したとか
編集 |
何を書いても構いませんので@生活板124
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/968



968 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/22(月) 23:04:25 ID:55.9v.L1
昔何かの本で読んだ学習法。
著者はこのやり方で高速で東大に合格したとか。

やり方は問題と答えを紙の表に貼り付け拡大コピーする。これを何問もつくる。
そしてそれを見る(頭の中で架空の声は出さずに)というもの。
拡大コピーして文字を大きくすると頭に入りやすい。
頭の中で架空の声を出して読むと頭の中の声をだす速度に
引っ張られてしまう為、頭の中で声は出さずに読むべきという。


拡大コピーするような時間がないなら猶更やってください、との事。
それだけ高速らしい。


とはいえ速読に関する議論のように合う人合わない人がいるかな?

969 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/22(月) 23:42:15 ID:jG.5z.L1
>>968
>頭の中で架空の声は出さずに
これが昔から意味が分からなかったんだが、自分はどうやら本というか文章を読むとき、
数行分をカメラで撮影するように頭の中にイメージとして焼き付けて、
それから内容を反芻して理解する、という読み方をしているらしい。
速読ができる人はこれがページとか見開き単位でできるみたいなので、
オレももう少し処理速度が速ければ速読できたのかもな。

972 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/23(火) 03:02:26 ID:ie.sg.L1
>>969
俺もだけど、それできる人はプログラマー向き


      



関連記事



[ 2022/12/0516:21 ] 仕事・勉強 | | Top▲