おーぷん2ちゃんねる まとめ




ベルメゾンネット すかいらーくの宅配 Gap Japan
6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)と呼ばれ水無月を食べて暑気払いするんだそうだ
編集 |
チラシの裏 仕切り直して二枚目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1430845956/181



181 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/29(月)22:22:41 ID:ERT
6月30日は12月の大晦日と並ぶ大祓(おおはらえ)の日だそうで、
夏越の祓(なごしのはらえ)と呼ばれているそうだ
知らんかった
んで、水無月というお菓子を食べて暑気払いするんだそうだ
…全っ然知らんかった
関東の風習じゃないよなあ、まだ調べてないから知らんけど
だいたい水無月ってなにそれ?美味しいの?
小豆が乗ってるお菓子だそうだから多分私が好きそうな味なんだろうなあ
明日お昼に和菓子屋に行ってみるか
東京の和菓子屋でもフツーに売ってたらいいんだけど
多分私が知らないだけだろうなあ
明日出社したら誰かに聞いてみよう

182 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/06/30(火)23:21:23 ID:pEp
水無月の事を会社の人に聞いたら関西出身の人は一部知ってた
結論としては京都の風習という事らしい
あと、職場近くの千代田区の某和菓子屋には水無月は売ってなかった
食べたかった…
三越とかでは取り扱ってるみたいだから休日に行ってみようかな
と言うか、今日は水無月の日じゃないよ夏越の祓だよ
変な覚え方をしてしまった
来年の今頃の私、「ぼたもちの日」とか言ってそう
危険だ

● 「水無月」(みなづき) 甘春堂




関連記事


いぬのきもち&ねこのきもち

[ 2015/07/0212:07 ] 豆知識 | | Top▲