おーぷん2ちゃんねる まとめ




名古屋住んで無いけどたまに来る、くらいの人に聞いてみたい
編集 |
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 10
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1562753721/354



354 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/01/22(日) 10:23:27 ID:wCrt
移動してきました。

名古屋住んで無いけどたまに来る、くらいの人に聞いてみたい。
↓の説明文と画像でわかります?全然わからない?

近鉄名古屋に着いたら「正面改札口」から出ます。
正面に半階分上がるエスカレーターがあるので登ってそのまま真っ直ぐ外へ。
外に出たらすぐ右へ。横断歩道があるので渡ってまたすぐ右へ。
赤丸の位置で待ってます。

3541bR3AFOp.jpg
https://i.imgur.com/bR3AFOp.jpg

3542kLDtjF7.jpg
https://i.imgur.com/kLDtjF7.jpg

355 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/01/26(木) 22:07:28 ID:fJL1
>>354
年に数回義実家に帰省するが、一応分かる。
けど地図を頼りにするより、右の画像を駅員にでも見せて直接聞いた方が分かりやすいかも。

356 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/01/29(日) 13:21:08 ID:ZpOl [1/2]
返信ありがとう。
友達と待ち合わせしたんだけど、「判らない、いまここにいる(画像)」ってのが
チャンスセンターのところでした。
私の説明だとわかりにくかったのか、どのように説明すればわかったのかと考えてたので。
実際には354の画像2つと、改札出たところや建物外に出るところ、横断歩道まで見える所の
ストリートビューのURLも送って通り道の景色がわかるようにしてたのですが、、
もしかすると「正面改札口」じゃない改札を出たのかもしれません。
それだと他の改札の外から正面改札口に行くのは難易度高いですしね。
いやだから「」で強調してたんだけど、、、

彼女と待ち合わせる時はまたちょっと考えます。
ありがとうございました。

357 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/01/29(日) 13:25:23 ID:ZpOl [2/2]
あ、赤丸の場所を指定したのはこっちが車だからです。
短時間の乗降のみなら車をつけれるのがここか桜通口のロータリーぐらいなので。

359 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/02(木) 17:39:18 ID:q9ST
>>356
遅レスでごめんなさい
よくこの駅を使う者です
356さんの改札から先の説明は正しいと思いますが
駅の構造が複雑なので、その改札口を使ったことのないひとには
指定の改札口にたどり着くのが難しいかも

改札口の名称と実感にズレがあるといつも思います
駅に降りると多くの人が先頭車両斜め前方の
「地下改札口」を利用します
利用者も多いし降りてすぐに見える改札なので
実感としてはここが「正面」のように思ってしまいます


近鉄名古屋駅の「正面改札口」は降りたときには見えていなくて
列車中央付近のエスカレーターや階段で上にあがらないと見えないので、
よく使う自分もあまり「正面」という印象がないです


電車を降りてから指定の改札への行き方を説明すると迷いにくいように思います

360 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/03(金) 16:21:38 ID:ese2
>>359
レスありがとうございます。
なるほど正面改札口が正面でない、ってことですね。
いまさら気がつきましたが、近鉄って地下に着くんですね。。
Youtubeで動画をさがして見ましたが、正面改札へ向かう階段のところに
「正面出口」の矢印ありました。
たぶん「地下改札口」の方向を見てたら「正面改札」の存在も判らないと思いました。
次回彼女と会う時は、着いたホームからエスカレーターを上がるのを説明しようと思います。

ありがとうございました。


      


関連記事




[ 2023/01/3112:21 ] 旅行・外出 | | Top▲