編集 |
何を書いても構いませんので@生活板130
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790/52
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 22:05:27 ID:nD.eh.L1
3年くらい前から株主優待目当てで株を始めた
ちょうどコロナ流行りだしていろんな株が暴落してた時期だったおかげで
株持ってたら優待もらえる程度の知識しかなかったのに少しプラスになった
そこから少しずつ買い足したりして年間で税抜きで20万くらいの配当と
4万円分くらいの優待もらえるようになった
知識は未だにほとんどない
株主優待のおすすめを検索したりするとまだ持ってない株で
欲しいと思うところはあるけど買うための資金が足りない
夢の配当だけで生活もしてみたいけど金をもらうための金がない
そうやってぐるぐる考えてると最終的に宝くじ1等当たらないかなってところに行きつく
お金が欲しい
54 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/20(月) 22:15:38 ID:HB.gj.L2 [2/2]
>>52
3月までの株主優待券がまだ未使用なことを思い出した
ありがとう
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 04:01:11 ID:3v.sm.L1
>>52
株主優待いいな
それ目当てで買った株は今回限りで物を贈るのやめます!と終わってしまった。
買った時より8千円ぐらい下がっていて売るに売れない。
私が昨年得た利益って3千円ぐらいだから20万円とか夢みたい。
60 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 08:10:07 ID:Qa.eq.L1
>>52
その、もう少しやりたいってところで止めておくのがいい塩梅なのでは
62 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 11:44:10 ID:Fe.eq.L1
私の旦那も最近株を買い始めたんだけど、最初に買ったのが「クックパッド」
ハァ?なんで?と聞いたら、私が10年以上有料会員で、
どうせ使うなら安くなるらしいから、と考えてのことらしい
旦那は遺伝性味覚過敏で食べられない食材が多すぎて「○○を使わない」、
「○○抜き」みたいに検索することが多く、人気順に見れて助かってはいる
でも、どうせならもっとウキウキするような優待がいいなーと言ったらまだ勉強中だそうで…
私も調べてみようかな
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 12:50:33 ID:q4.eq.L1
>>52
これまででよかった株主優待
餃子の王将
前社長が射殺されて暴落した直後に買ったので割安だった
やまや
お酒もそうだけど食品スーパー的な面もあるので使いやすい
ある地銀
たぶん貸出先と思うけど地場産品
あと
いろんな会社の優待でもらえる
クオカード
微妙
焼肉さかい
金券はいいけど2割割引券はコロナ禍で宴会がなくなったので使いでがない
イオン
100円割引券はお買い物1000円ごとで無理に1000円越えにして無駄な買い物が増えた
ビックカメラ
家電てそんなにいつも買わない
ホットランド(銀だこ)
始めはよかったけどある時からクオリティーが劇落ちして買わなくなった
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 13:19:59 ID:Fp.17.L1
>>64
微妙の枠に入ってるビックカメラだけど家電以外にも文房具とか食品類売ってるし
何より券が何円以上で1枚とかの条件がないから使いやすくてお得だと思う
あと自分はカタログギフトでめっちゃテンション上がるタイプだからカタログギフト系の優待のところも好き
オリックスの廃止がとても残念ぎりぎり3年以上のカタログ一回もらえる
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 13:58:37 ID:1J.es.L2
子供ができたらバンダイナムコの株が良いっていうよね
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 17:13:30 ID:6j.j0.L1
NISA?積み立てNISA?が月100円から始められると聞いて
やってみようかと思案中
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 19:07:56 ID:8v.yv.L1 [2/2]
良かった優待と言えばひらまつ
食事・宿泊・ワイン通販が20%オフになるのでひらまつ利用者なら持ってて損は無い
69 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 19:51:38 ID:3A.j0.L1
配当20万てすごいな
1000万分株持ってるけど10万いかないぞ
まあ配当ショボいところばっかりだからだけど
70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 19:58:11 ID:sQ.x8.L5
>>66
たぶんそれタカラトミー
株主専用の通販があるってやつ
71 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 20:01:16 ID:vJ.bv.L1
>>70
確か株主優待の特別トミカとかあったよね
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 20:41:45 ID:Ve.hy.L1
>>67
私も去年から積立NISAやってる。
月100円で微々たる利益だけど、やらないよりマシかなって。
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 21:36:24 ID:Fp.17.L1 [2/2]
>>69
去年日本郵船と商船三井と乾汽船と三ツ星ベルトの高配当株買ったのが大きい
昔から宝くじ当たったらいいなと同じノリで口にしてた月10万の不労所得得るにはざっくり計算して4000万
配当だけで生活できるようになるには年収300万を目標として1億
まだまだ先は長い
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 22:02:23 ID:nw.r3.L1
コーエーテクモとかゲームが安く買える優待あるらしいね。
株はまだ買ってないけど個人的にはコメメーカーのコメとかの優待狙いかな。
あと楽天グループは楽天キャッシュの勇退があるみたいだけどあれってもう金もらってるようなものだろ。
あとオタク向け優待
https://yutai.net-ir.ne.jp/content/detail/id=2952
79 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 23:14:36 ID:JS.r3.L1
>>52
4%だとすると500万くらい?
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/22(水) 00:30:57 ID:M3.vp.L1 [1/2]
>>72
投資信託にゃんて何のことやらだから手を出してにゃかったんだけど
月100円にゃらやってみようかにゃ
この間、2年定期の150万円の利息が数十円でしかも税金が控除されてて
こんにゃんにゃら投資した方が良いわほんとにゃ
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/22(水) 01:01:05 ID:ow.qp.L1
>>79
大体そのくらい
今含み益が出て資産としては+100万くらいににゃってる
優待と配当目的の投資だから利益出てても売る予定はにゃいけども
去年は語尾だけにゃだったのに今年は途中にもにゃが入るのかにゃ
● ネット広告に桐谷さんが!
● まとまったお金があるが、どうするか。




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790/52
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/20(月) 22:05:27 ID:nD.eh.L1
3年くらい前から株主優待目当てで株を始めた
ちょうどコロナ流行りだしていろんな株が暴落してた時期だったおかげで
株持ってたら優待もらえる程度の知識しかなかったのに少しプラスになった
そこから少しずつ買い足したりして年間で税抜きで20万くらいの配当と
4万円分くらいの優待もらえるようになった
知識は未だにほとんどない
株主優待のおすすめを検索したりするとまだ持ってない株で
欲しいと思うところはあるけど買うための資金が足りない
夢の配当だけで生活もしてみたいけど金をもらうための金がない
そうやってぐるぐる考えてると最終的に宝くじ1等当たらないかなってところに行きつく
お金が欲しい
54 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/20(月) 22:15:38 ID:HB.gj.L2 [2/2]
>>52
3月までの株主優待券がまだ未使用なことを思い出した
ありがとう
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 04:01:11 ID:3v.sm.L1
>>52
株主優待いいな
それ目当てで買った株は今回限りで物を贈るのやめます!と終わってしまった。
買った時より8千円ぐらい下がっていて売るに売れない。
私が昨年得た利益って3千円ぐらいだから20万円とか夢みたい。
60 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 08:10:07 ID:Qa.eq.L1
>>52
その、もう少しやりたいってところで止めておくのがいい塩梅なのでは
62 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 11:44:10 ID:Fe.eq.L1
私の旦那も最近株を買い始めたんだけど、最初に買ったのが「クックパッド」
ハァ?なんで?と聞いたら、私が10年以上有料会員で、
どうせ使うなら安くなるらしいから、と考えてのことらしい
旦那は遺伝性味覚過敏で食べられない食材が多すぎて「○○を使わない」、
「○○抜き」みたいに検索することが多く、人気順に見れて助かってはいる
でも、どうせならもっとウキウキするような優待がいいなーと言ったらまだ勉強中だそうで…
私も調べてみようかな
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 12:50:33 ID:q4.eq.L1
>>52
これまででよかった株主優待
餃子の王将
前社長が射殺されて暴落した直後に買ったので割安だった
やまや
お酒もそうだけど食品スーパー的な面もあるので使いやすい
ある地銀
たぶん貸出先と思うけど地場産品
あと
いろんな会社の優待でもらえる
クオカード
微妙
焼肉さかい
金券はいいけど2割割引券はコロナ禍で宴会がなくなったので使いでがない
イオン
100円割引券はお買い物1000円ごとで無理に1000円越えにして無駄な買い物が増えた
ビックカメラ
家電てそんなにいつも買わない
ホットランド(銀だこ)
始めはよかったけどある時からクオリティーが劇落ちして買わなくなった
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 13:19:59 ID:Fp.17.L1
>>64
微妙の枠に入ってるビックカメラだけど家電以外にも文房具とか食品類売ってるし
何より券が何円以上で1枚とかの条件がないから使いやすくてお得だと思う
あと自分はカタログギフトでめっちゃテンション上がるタイプだからカタログギフト系の優待のところも好き
オリックスの廃止がとても残念ぎりぎり3年以上のカタログ一回もらえる
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 13:58:37 ID:1J.es.L2
子供ができたらバンダイナムコの株が良いっていうよね
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 17:13:30 ID:6j.j0.L1
NISA?積み立てNISA?が月100円から始められると聞いて
やってみようかと思案中
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 19:07:56 ID:8v.yv.L1 [2/2]
良かった優待と言えばひらまつ
食事・宿泊・ワイン通販が20%オフになるのでひらまつ利用者なら持ってて損は無い
69 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 19:51:38 ID:3A.j0.L1
配当20万てすごいな
1000万分株持ってるけど10万いかないぞ
まあ配当ショボいところばっかりだからだけど
70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 19:58:11 ID:sQ.x8.L5
>>66
たぶんそれタカラトミー
株主専用の通販があるってやつ
71 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 20:01:16 ID:vJ.bv.L1
>>70
確か株主優待の特別トミカとかあったよね
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 20:41:45 ID:Ve.hy.L1
>>67
私も去年から積立NISAやってる。
月100円で微々たる利益だけど、やらないよりマシかなって。
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 21:36:24 ID:Fp.17.L1 [2/2]
>>69
去年日本郵船と商船三井と乾汽船と三ツ星ベルトの高配当株買ったのが大きい
昔から宝くじ当たったらいいなと同じノリで口にしてた月10万の不労所得得るにはざっくり計算して4000万
配当だけで生活できるようになるには年収300万を目標として1億
まだまだ先は長い
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/21(火) 22:02:23 ID:nw.r3.L1
コーエーテクモとかゲームが安く買える優待あるらしいね。
株はまだ買ってないけど個人的にはコメメーカーのコメとかの優待狙いかな。
あと楽天グループは楽天キャッシュの勇退があるみたいだけどあれってもう金もらってるようなものだろ。
あとオタク向け優待
https://yutai.net-ir.ne.jp/content/detail/id=2952
79 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/21(火) 23:14:36 ID:JS.r3.L1
>>52
4%だとすると500万くらい?
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/22(水) 00:30:57 ID:M3.vp.L1 [1/2]
>>72
投資信託にゃんて何のことやらだから手を出してにゃかったんだけど
月100円にゃらやってみようかにゃ
この間、2年定期の150万円の利息が数十円でしかも税金が控除されてて
こんにゃんにゃら投資した方が良いわほんとにゃ
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/22(水) 01:01:05 ID:ow.qp.L1
>>79
大体そのくらい
今含み益が出て資産としては+100万くらいににゃってる
優待と配当目的の投資だから利益出てても売る予定はにゃいけども
去年は語尾だけにゃだったのに今年は途中にもにゃが入るのかにゃ
● ネット広告に桐谷さんが!
● まとまったお金があるが、どうするか。
関連記事
| ホーム |
● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど






● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど

