おーぷん2ちゃんねる まとめ






好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
編集 |
漫画が好きな奥様4巻目
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1657676054/590



590 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/01/27(金) 21:37:18 ID:???
好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
あの方は第一子が生まれてから子どもたちに対しては食事やお菓子とか衣類を作るようになったのよね
で、たまにいかにもカンタンに作れそうな編み物とか縫い物の話をかな~りザックリとエッセイコミックに出すのよ
ぐぬぬぬ!何気なしに読み返したアレが作りたくて仕方ないじゃないのさ!
とりあえず材料調達が先ね

591 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/01/29(日) 08:20:09 ID:???
材料調達は済んだ
済んだがスマホで調べたら似たような物でいくつか気になる物があるではありませんか
こうなるから内田春菊作品には困る
ところでまた東京電力のでんこちゃん出てきたのね

592 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/01/31(火) 11:20:24 ID:???
去年樹村みのり展なんかやったんだ
知ってれば行ったのに
グヤジイ

593 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/01(水) 13:54:12 ID:???
>>592
そういうのって悔しいわねぇ
私の場合は田舎住みなので東京ばっかりくやちぃぃってなるけど

594 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/04(土) 20:26:30 ID:???
あさきゆめみし
今全巻無料で読めると知ったわ

595 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/04(土) 22:47:23 ID:???
>>593
特にコロナ禍でここ3年ほど出控えていたからね
でも私は2類から扱いが変わっても家の中で漫画読んでいると思うわ

596 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/07(火) 17:56:05 ID:???
大和和紀さんも長いこと活動されているわね
中には体調とか身体の故障で描けない方も少なくないだろうに
と何気なしにググったら上原きみこ(今は上原きみ子のようです)さんは大和和紀さんの一学年上!
タフだわ……

597 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/07(火) 19:05:51 ID:???
細川智栄子先生は米寿だったわ
王家の紋章完結する…?

598 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/07(火) 19:08:45 ID:???
正直無理だと思う
これは完結を考えてないとしか見えない出版社/編集部も悪いと思う

599 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/07(火) 21:19:01 ID:???
最終章に入ってから長いONE PIECE
尾田さんてもうでかい一発屋ってことでONE PIECE終わったら連載せずに暮らしていけばいいと思う
適度にイラストとか描いていれば、描かなくてももうある程度浪費しても大丈夫でしょ
体壊す前に引退勧告w

600 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/07(火) 21:26:48 ID:???
悠々自適で良いと思う
書きたい話があったら描くくらいで
でも尾田先生は漫画描くの好きなんじゃなかったかな

601 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/07(火) 21:38:41 ID:???
「ポーの一族 青のパンドラ(1)」あさって発売

602 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/08(水) 07:38:29 ID:???
>>601
それ重要情報!
山田君!601さんに座布団十枚持って行って!

603 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/08(水) 09:10:24 ID:???
>>600
趣味なら引退勧告は取り下げるわ
でも長編はもうお腹いっぱい
読み切りにして欲しいわ
待つのに厭きたの
発表期間:1997年7月22日~現在続行中
巻数:既刊104巻(2022年11月現在)
尾田さん今48歳だから同じ感覚で新作やられたら若さも失ってるし
休載期間が入って諸先輩方の後追いになりそう

604 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/08(水) 09:20:11 ID:???
海賊が宝追い求める話でそんなに長く連載してるのねってWiki読んできた
熊本地震で地元にルフィ名義で8億寄付してたよ
これぞセレブよね
4週休載で長期休載と書かれていて草

605 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/08(水) 13:10:46 ID:???
地元にキャラの銅像とかあるんだっけ?
というかワンピースは盛大にヒットしすぎて次の連載したとしてもそこまで売れない気がする
アニメ化した長期作品の次って前作の影響力がありすぎて鳴かず飛ばずが多い印象
最近のはワンクール使い捨てみたいな感じでアニメ化のハードルが低いからそんなこともないけど

606 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/08(水) 19:08:50 ID:???
ワンピースは歌舞伎にもなったから
ゴムゴムの実によるあの動きをどう表現したのか不思議
歌舞伎ではないけどガラスの仮面も以前舞台化されたのよね、とググったら
去年も舞台があったのね
マヤが金髪!何で?と思ったら劇中劇「二人の王女」の舞台化だったようです
それにしてもガラスの仮面の舞台化って異様にハードル高いわ

607 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/09(木) 08:52:11 ID:???
漫画の中でやった舞台や映画を漫画化したっていうのは何作か見たことあって
それはより本作の世界観が広まるから好きだったわ
でもなんであえての劇中劇を舞台化したのかしらね、普通に本編舞台化で良かったのに

608 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/09(木) 08:54:05 ID:???
まずは本編終わらせて欲しい
切実

609 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/09(木) 09:13:18 ID:???
とりあえず長々とやってるやつは終わらせてほしいわね
連載が止まってるやつは論外でワンピース、コナンあたりも正直ループでだるい
その後で番外編でやるなりなんなりは好きにしたらいいと思う
ただそれもあまり長くなるなら意味がないけど

610 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/09(木) 09:45:12 ID:???
昔舞台で大竹しのぶがマヤの役やってたわね

611 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/09(木) 10:00:48 ID:???
テレビドラマは安達祐実だっけ

612 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/09(木) 10:18:09 ID:???
ガラスの仮面のwikiをぼーっと見てたら舞台が多すぎて混乱してきたわ
何年か越しずつとはいえキャストコロコロ変わりすぎてイメージが付きづらい

613 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/09(木) 13:33:50 ID:???
コナン、ストーリー上はまだ1年経ってない件
冗談じゃなく彼は死神

614 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/09(木) 13:37:21 ID:???
米花町の犯罪率は世界最悪のベネズ〇ラの10倍ですって
そりゃ犯沢さんで米花町には住むなっていわれるわよね

615 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/09(木) 21:33:35 ID:???
コナン君がいる限り平和は訪れない
なんて物騒な!

616 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/09(木) 22:33:01 ID:???
象も眠らす睡眠針で眠れなくなった小五郎
そして進化させて人体実験のバイトかなんかで体験した犯沢さんは数日間昏睡したんですっけ?
小五郎ならすぐ目覚めるのに…あの人何者?

617 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 08:55:11 ID:???
>>616
も、もしかしたら犯沢さんが弱いだけかもしれないじゃない…
そうよ、小五郎はただのちょび髭よ!
たまに映画でカッコよくなるだけのちょび髭よ

618 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 09:10:06 ID:???
使い続けてると耐性ができるってことよ…たぶん

619 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 12:35:45 ID:???
小五郎に対して容赦なく厳しか奥様方ばかりですたい!
恐ろしや恐ろしやw

620 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 12:59:45 ID:???
みんなも米花町に住むことになるんだったら
スプラッタ耐性と事件にあっても生き残る力を身に着けたほうがいいわ
あと警察上層部に知り合いがいるとなお良し
メガネの探偵を名乗る少年には気を付けて

621 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 13:26:59 ID:???
じっちゃんの名にかける少年にも気を付けたほうがいいかもしれない

622 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 15:42:30 ID:???
じっちゃんの名に懸ける方が身の危険を感じるわ

623 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 16:11:02 ID:???
じっちゃんのほうが〇され方がえげつない気がするわね

624 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 17:13:27 ID:???
じっちゃんを演じた石坂浩二が唐突に思い浮かぶ
不思議

625 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 17:40:42 ID:???
>>624
渥美清も演ってなかったか

626 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 17:55:01 ID:???
あの役を演じた人はかなり多いみたい

627 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 18:20:52 ID:???
石坂浩二だと湖に足2本が浮かんでしまうわ

628 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 18:47:15 ID:???
すけきよ?

629 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 20:14:29 ID:???
石坂浩二金田一耕助が泊まったお宿で出された食事で一番美味しかったのが
卵かけご飯で仲居さんプンスカな場面を思い出す
何にしても有名な主人公の孫を作り出したのは大胆w

630 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/10(金) 23:33:27 ID:???
次回2月13日放送のグレーテルのかまど、
萩尾望都「ケーキケーキケーキ」のチョコレートケーキですって

631 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/12(日) 10:31:03 ID:???
絵柄が好みじゃなかったんだけど、カクテル好きだから
北川みゆきの『今宵もお待ちしております』電子で無料分読んでみたわ
1話完結で面白いわねコレ
紙で買っておこうっと

632 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/12(日) 11:58:02 ID:???
幼少期は絵本でも少女マンガでもお菓子作る場面があると楽しくて何度も読み返したの
自宅だとホットケーキがせいぜいだし、ミックス粉使うなら良い方で
下手すると小麦粉と砂糖を水溶きして焼くだけだからふわっとなるはずがない
現実世界がそれだから絵本や少女マンガの世界が好きだったわ

633 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/12(日) 12:51:21 ID:???
絞り出しクッキーがサクサクに仕上がらなかったこと思い出したわ
個人的にクッキー(型抜きやアイスボックス含め)は作るのが難しい
お料理漫画だと鉄板なんだけどね

634 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/12(日) 21:20:31 ID:???
くぅ~!ぐぬぬ
好きな漫画の複製(だけど)原画展、今日まで家の近くでやってたの今知ったよ
泣けるわ
てか今日開催してるショッピングモールに行ったのよ…別館だけど
余計にくやし~

635 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/12(日) 22:25:57 ID:???
原画展見逃し奥様が多いわね
次こそ見に行けますように

636 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/13(月) 11:18:38 ID:???
よしながふみさんの○○展があるなら
西洋骨董洋菓子店ときのう何食べた?に出てくるあれこれが食べられる喫茶コーナーも併設していただきたい

637 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/13(月) 11:41:37 ID:???
西洋骨董洋菓子店の再現が大変そう

638 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/13(月) 12:49:40 ID:???
喫茶店やレストランなんかの話はコンセプトカフェ(レストラン)があるといいわね
知人が過去にドラえもんのパーク行ったみたいで
映画の大根の中からごはんが出てくるやつでテンション上がってたわ
確かにファンとしては作中に出てきたやつ現実にあったらテンション上がる

639 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/13(月) 13:27:49 ID:???
藤子・F・不二雄ミュージアムのカフェで期間限定でバイバインの栗まんじゅうやったってね

640 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/16(木) 15:50:50 ID:???
日本のマンガとかドラマで食をテーマにしたものが多いのは世界的にも珍しいと聞いた
国によるにしても美味しい物が食べたいからそれがテーマになるし、
話をちょいと広げるのにも食がテーマって良いのにと個人的には思うの

641 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/16(木) 16:34:49 ID:???
作れる料理からそうはならんやろの創作料理まで様々ね
ビッグ錠先生が第一人者かしら

642 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/16(木) 17:16:58 ID:???
そうかも
ミスター味っ子も始まりはあれこれネームに描いて編集者に見せると
全ボツ&ビッグ錠作品読んでね!と言われるばかりだったとか

643 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/16(木) 23:23:43 ID:???
確かにミスター味っ子はビッグ錠の系譜だわ

644 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/17(金) 09:56:24 ID:???
ビッグ錠は食に関するすべてのマンガ作品から【参考書代】として印税の0.01%もらって良いと思うわ

645 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/17(金) 09:58:50 ID:???
ビッグ錠さんを検索したらまだグルメ漫画を描いてらっしゃったわ
ちょっと読みたくなってしまったw

646 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/17(金) 13:01:34 ID:???
全てのグルメ漫画から印税取ったら0.01%でも一生遊んで暮らせそうねぇ

647 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/19(日) 18:38:33 ID:???
まずは「美味しんぼ」発行部数から割り出しましたが
年間で考えたらお小遣いにはなるけど左団扇まではいかない計算
それでも複数をまとめると慎ましやかな生活なら賄えるかも?ってところかと思います
あたり前だけど0.01%ではなく0.1%なら一般人感覚であればちょっとした贅沢可能だわね

648 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/19(日) 22:28:55 ID:???
「シュガーポットのないしょ話」は大分お世話になったな
従姉妹からのお下がりだったけど子供でも挑戦しやすいお菓子が多かった

649 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/20(月) 08:53:58 ID:???
漫画ではないんだけどこまったさんとかわかったさんっていう児童書が好きだったわ
なおそれを見て料理やお菓子を作ったことはない模様

651 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/20(月) 14:30:48 ID:???
>>649
今の子どもにも受け継がれているわ
尚、我が子はお菓子を作った模様(ほぼ母任せであった事は言うまでももない)

652 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/02/20(月) 15:21:38 ID:???
>>651
あら、あの本まだ図書館とかにあるのね。なんだか嬉しいわ
お母さまファイトよ

● こどもに付き合って図書館でこまったさんシリーズ読んだら


 




関連記事



[ 2023/03/0216:21 ] 本・映画・テレビ | | Top▲