編集 |
何を書いても構いませんので@生活板130
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790/536
536 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 09:23:11 ID:c3.t0.L1
かなり昔の事なんだけど…
大きいパックの豆乳を凍らせてしまった。
何で冷凍庫に入れてしまったのかは覚えていない。
気付いた時にはガチガチに凍っていた。
何となく解凍したら普通に使えると思い(味は変わりそうだけど)、冷蔵庫で解凍してみた。
チャポチャポ音がするのだが、なんとなく変な音だったので切り開いてみたら…
豆乳が水と湯葉のような塊に分離していた。
ザルに開けてみたら、完全に見た目が湯葉。
試しに湯葉みたいにして食べてみたら、本当に湯葉!
食感も味も湯葉そっくりだった。
湯葉大好きな私は歓喜。
これからは豆乳を凍らせれば湯葉になる!と。
しかし次回、同じ事をやってみたら豆乳はグズグズになっていて、
確認しなかった私が悪いのだが勢いよくザルに開けたら全部流しに流れてしまっていた。
豆乳ごめん
結局、何で一回だけ湯葉が出来たのか分からない。
何か条件が良かったのか。
当時はネットで調べたりするのがあまり普及してなかったので、調べてなくて。
最近調べてみたけど、豆乳アイスの作り方(豆乳を凍らすだけ)と
「豆乳を凍らせて解凍すると変質するので凍ったままアイスにして食べましょう」という記事しか見つからなかった。
豆乳を凍らせて湯葉にした経験のある方いたら、教えて下さい。また作りたいです
544 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/13(月) 15:34:04 ID:67.sz.L1
>>536
ググって見たら一番上に湯葉刺し風っていうのが出てきたけどこれでは違うのかな?
容器に入れて一晩冷凍する
一晩経ったらざるにあけてそのまま一晩自然と水切りする
よく水気が切れたらお好みの厚さでスライスして食べる、だそうです
ただ凍らせるだけっぽいけどステンレスとかの熱伝導が良いやつで
凍らせたほうがいいとかあるかもしれない
もう試したあとだったらごめん
545 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 15:52:50 ID:Mh.ln.L1
>>536
まず無調整のできるだけ濃い豆乳を使うといいかも
冷凍湯葉は作った事ないけど、豆乳ににがりをいれて豆腐を作ったことは何回かあって
同じ無調整の豆乳でも豆腐ができやすいのとそうじゃないのの差が激しいんだよね
関東に住んでるならば、三代目茂蔵の特濃豆乳が入手しやすくて濃いよ
546 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 17:33:17 ID:c3.t0.L1 [2/2]
>>544
>>545
ありがとうございます!
作り方、ほぼ一緒ですね!
冷凍庫で凍らせただけですが。
私、「豆乳 凍らせる」でしか調べてなくてそれだとアイスのレシピしか出てこなかったんです。
「湯葉」まで入れるとこのレシピ出ますね。
レシピ見て思ったんだけど、無調整豆乳を使ってますね。
失敗した時のは調整豆乳だったのかも?
(当時あまり気にせず買ってました)
住んでるのが関東圏じゃないからか、三代目茂蔵の特濃豆乳知りませんでした。
うちの方でも買えるか調べてみます!
ありがとうございました!
来週あたりチャレンジしてみます!
◎ 三代目茂蔵




http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1676649790/536
536 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 09:23:11 ID:c3.t0.L1
かなり昔の事なんだけど…
大きいパックの豆乳を凍らせてしまった。
何で冷凍庫に入れてしまったのかは覚えていない。
気付いた時にはガチガチに凍っていた。
何となく解凍したら普通に使えると思い(味は変わりそうだけど)、冷蔵庫で解凍してみた。
チャポチャポ音がするのだが、なんとなく変な音だったので切り開いてみたら…
豆乳が水と湯葉のような塊に分離していた。
ザルに開けてみたら、完全に見た目が湯葉。
試しに湯葉みたいにして食べてみたら、本当に湯葉!
食感も味も湯葉そっくりだった。
湯葉大好きな私は歓喜。
これからは豆乳を凍らせれば湯葉になる!と。
しかし次回、同じ事をやってみたら豆乳はグズグズになっていて、
確認しなかった私が悪いのだが勢いよくザルに開けたら全部流しに流れてしまっていた。
豆乳ごめん
結局、何で一回だけ湯葉が出来たのか分からない。
何か条件が良かったのか。
当時はネットで調べたりするのがあまり普及してなかったので、調べてなくて。
最近調べてみたけど、豆乳アイスの作り方(豆乳を凍らすだけ)と
「豆乳を凍らせて解凍すると変質するので凍ったままアイスにして食べましょう」という記事しか見つからなかった。
豆乳を凍らせて湯葉にした経験のある方いたら、教えて下さい。また作りたいです
544 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/03/13(月) 15:34:04 ID:67.sz.L1
>>536
ググって見たら一番上に湯葉刺し風っていうのが出てきたけどこれでは違うのかな?
容器に入れて一晩冷凍する
一晩経ったらざるにあけてそのまま一晩自然と水切りする
よく水気が切れたらお好みの厚さでスライスして食べる、だそうです
ただ凍らせるだけっぽいけどステンレスとかの熱伝導が良いやつで
凍らせたほうがいいとかあるかもしれない
もう試したあとだったらごめん
545 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 15:52:50 ID:Mh.ln.L1
>>536
まず無調整のできるだけ濃い豆乳を使うといいかも
冷凍湯葉は作った事ないけど、豆乳ににがりをいれて豆腐を作ったことは何回かあって
同じ無調整の豆乳でも豆腐ができやすいのとそうじゃないのの差が激しいんだよね
関東に住んでるならば、三代目茂蔵の特濃豆乳が入手しやすくて濃いよ
546 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/03/13(月) 17:33:17 ID:c3.t0.L1 [2/2]
>>544
>>545
ありがとうございます!
作り方、ほぼ一緒ですね!
冷凍庫で凍らせただけですが。
私、「豆乳 凍らせる」でしか調べてなくてそれだとアイスのレシピしか出てこなかったんです。
「湯葉」まで入れるとこのレシピ出ますね。
レシピ見て思ったんだけど、無調整豆乳を使ってますね。
失敗した時のは調整豆乳だったのかも?
(当時あまり気にせず買ってました)
住んでるのが関東圏じゃないからか、三代目茂蔵の特濃豆乳知りませんでした。
うちの方でも買えるか調べてみます!
ありがとうございました!
来週あたりチャレンジしてみます!
◎ 三代目茂蔵
関連記事
| ホーム |
● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど






● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど

