http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1436534112/71
71 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/13(月)16:25:42 ID:WYv
義実家から枝豆たくさんととうもろこしもらったので
お昼は夜勤出勤前の夫と一緒に
枝豆と茹でとうもろこしと焼きとうもろこしと
ラーメンとノンアルコールビールにしたw
どんぶり山盛り一杯の枝豆があっという間になくなった
いやー夏だわ!サイコー!
エアコンきかなくて茹でてる間死ぬかと思ったけどw
もうなんか晩酌気分だったし枝豆食べ過ぎて夕飯作るのやだー
72 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/13(月)16:43:18 ID:ZhB
枝豆とかとうもろこしとかそうめんとか、夏においしい食べ物って
漏れなく熱地獄が付いてくるのが解せない
レンジだと今ひとつ美味しくないし
とうもろこしと言えば、
野菜の直売所で聞こえてきた50歳がらみのおばさま二人と
若い店員の会話が軽く衝撃だった
お「とうもろこし(ヒゲ皮付き)はこのまま茹でてればいいの?」
「皮は剥かなくていいの?」
店「普通は剥いてから茹でますね」
お「その方が早く茹で上がるものね」
「鍋も小さいのでいいしね」
「ヒゲは取るの?」
店「ヒゲも取ってから茹でて下さい」
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/13(月)16:44:48 ID:lce [1/2]
>>71
枝豆、おなか膨れるよねえw
父が採り立てゆでたてのトウモロコシも持ってきてくれた私、勝ち組!
トウモロコシ農家でもないただの家庭菜園なのに父のトウモロコシはすんんごい!甘くておいしい。
コーンスープにしたときは旦那が砂糖入れたの?って聞いたくらい。
今日のは第一弾でまだ第二弾があるんだってさ。
晩御飯に丸かじりで追加だ、ヒャホーイ!
74 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/13(月)16:48:22 ID:CR8
トウモロコシ大好きだから羨ましい
北海道出身の人が、トウモロコシは畑でとってその場でそのまま食べるのが旨い
って言ってて、それも羨ましくてやってみたい
77 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/13(月)17:47:00 ID:j5U [3/3]
うちも今日はとうもろこしと枝豆
熱地獄を味わったよ…
79 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/13(月)18:01:57 ID:428 [2/2]
>>74
「月曜から夜更かし」好きで観てるけど、
この前出てきた農業の方は、生では食べないと言ってたわw
まぁ、生で食べても美味しいくらい甘いってことなんだろうけど
番組では蒸し・焼き・かき揚げを紹介していたわ
蒸しでは皮つけたままだった
朝もぎの美味しいとうもろこし、食べたいなぁ~
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/13(月)19:28:04 ID:lce [2/2]
トウモロコシは採った瞬間から糖度が落ちるから、
お湯を沸かしてからトウモロコシを採りに行くのがいいらしいとじっちゃんが言ってた。
以前、北海道産の「生で食べられる」というトウモロコシを食べたことがあるけど
生でも食べられるけど、なんとなく粉っぽい感じがするね。
うちは茹でるときもレンチンの時も皮はつけっぱなしよ。
82 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/13(月)19:34:57 ID:KOV
>お湯を沸かしてからトウモロコシを採りに行くのがいい
こないだテレビで見たタケノコで同じこと言ってた
こっちは取ったあと時間が経つほどアクが強くなるかららしい
83 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/13(月)20:07:26 ID:LH0
うちは蒸かす時は皮を剥いてレンチンの時は皮ごとだなぁ
菜箸刺して直火に当ててハケで醤油ぬりぬり
焼きもろこしにすると娘が喜ぶんだよね
84 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/13(月)21:06:47 ID:McX
BBQで炭火焼きにする時は、ひげだけむしり取って固い皮ごと
おき火で焼くと激ウマだよ
後始末が面倒だからBBQはやりたくないけど
あの焼きトウモロコシだけは食べたくなる
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!



ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019