編集 |
【チラシより】カレンダーの裏 7□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1436534112/101
101 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)17:47:52 ID:DSI
ひっさびさの口内炎が痛いよー
せっかく鰻なのに…
数日前に噛んだ自分が憎い
103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)18:12:37 ID:2Ku [1/2]
>>101
鰻大好きだから口内炎がくやしいのわかるよ
あくまで個人的な対処法だからおすすめはしないけど
私だったら、消毒用エタノールをたっぷり付けた綿棒で口内炎を
強引に溶かす
その時は超痛いけど、とりあえず食べる時の痛みが軽くなって
治りも早い 気 が す る(あくまで個人の意見です)
104 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)18:59:17 ID:hrj [2/2]
>>103
すごい!発想がすごい!
昔皮膚科でイボを窒素で焼いてたけどそんな感じ?
105 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)19:19:29 ID:2Ku [2/2]
>>104
皮膚科の治療はわからないけど、「焼く」って言ってるw
綿棒を口内炎にピンポイントで当てて溶かすとか焼く感じ
痛いんだけど後が楽なんだよね
汚い話だけど、綿棒を当ててる最中に出てきた唾液は
少量だけど消エタ混じりなので飲み込まない方がいいかと思います
(あくまでry
106 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)19:28:48 ID:9Fq
>>101
母と妹は口内炎ができやすくて、できると一気に治したいからと、
ビタミンB剤を書かれている用量の倍飲んでたわ。
私は滅多に口内炎できないけど、
できた時にやったら、確かに早く治った...ような気がする。
良い子のみんなはマネしちゃダメよ!
107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)19:39:02 ID:lqT
私も噛んだりして口内炎に苦しんでたけど辛いよね
歯磨き、マウスウォッシュ系のブクブク、ビタミンB、
貼れるところなら貼り薬で、塗り薬で3日あれば痛みがなくなるようになったよ
以前は何も対処しなかったから全治10日ぐらいかかってた・・・
108 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)20:02:41 ID:vRy
色んな対処方法があるのね!
私はブチッ!て噛んで?根っこごとなるべく取っちゃうという荒療治だw
109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)20:08:47 ID:DSI [2/2]
口内炎の対処法色々ありがとw
ビタミン剤は知ってたけど、他は初耳
そして荒療治で読むだけで痛いわ奥様方
鰻はゆーっくり食べましたw
110 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)20:10:28 ID:b9w
練ったココアを塗るといいってポタポタ焼きのコラム?に書いてあったような
あれ?梅干しだったかな?
111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)20:16:38 ID:qjf
>>109
ケナログって軟膏を付けると翌日には痛み無くなるよー
113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)21:28:36 ID:w8e
>>111
ケナログ効くよね、うちも常備してる
でもあれ、指でつけた後、その指についたケナログを
洗い流すのが大変だよね
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)21:54:03 ID:oFc
私はイソジン原液綿棒に付けて患部に塗ってるよ
115 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)21:55:16 ID:oxG
荒療治スレはここですか
116 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)22:03:33 ID:jLQ
ここで見たのか喉スプレーしてる
水溶性アズレンが入ってるの
体調が悪くてできたときは効果よくわからなかったけど
口の中を噛んじゃってすぐスプレーしたら口内炎にならずに済んで感動した
117 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)22:26:33 ID:HTe
私は昔から口内炎には蜂蜜だわ
できたと思ったらすぐ塗る
>>103のエタノールと同じ感じだけど、
塗ったときはとにかくビリビリ痛いけどその後の痛みはやわらぐし早く治る
ちょっと調べてみたら、殺菌・細菌からのガードに加え、
ビタミンBの摂取もできて理にかなってるらしいw
118 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)22:28:34 ID:Igy
口の中噛んでも口内炎にならない私はケダモノか?
121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)23:19:38 ID:Ikk
ケナログは爪楊枝の頭の方にちょっと出して口内炎にチョンと置くようにつけてる
● amazon 口内炎の薬




http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1436534112/101
101 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)17:47:52 ID:DSI
ひっさびさの口内炎が痛いよー
せっかく鰻なのに…
数日前に噛んだ自分が憎い
103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)18:12:37 ID:2Ku [1/2]
>>101
鰻大好きだから口内炎がくやしいのわかるよ
あくまで個人的な対処法だからおすすめはしないけど
私だったら、消毒用エタノールをたっぷり付けた綿棒で口内炎を
強引に溶かす
その時は超痛いけど、とりあえず食べる時の痛みが軽くなって
治りも早い 気 が す る(あくまで個人の意見です)
104 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)18:59:17 ID:hrj [2/2]
>>103
すごい!発想がすごい!
昔皮膚科でイボを窒素で焼いてたけどそんな感じ?
105 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)19:19:29 ID:2Ku [2/2]
>>104
皮膚科の治療はわからないけど、「焼く」って言ってるw
綿棒を口内炎にピンポイントで当てて溶かすとか焼く感じ
痛いんだけど後が楽なんだよね
汚い話だけど、綿棒を当ててる最中に出てきた唾液は
少量だけど消エタ混じりなので飲み込まない方がいいかと思います
(あくまでry
106 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)19:28:48 ID:9Fq
>>101
母と妹は口内炎ができやすくて、できると一気に治したいからと、
ビタミンB剤を書かれている用量の倍飲んでたわ。
私は滅多に口内炎できないけど、
できた時にやったら、確かに早く治った...ような気がする。
良い子のみんなはマネしちゃダメよ!
107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)19:39:02 ID:lqT
私も噛んだりして口内炎に苦しんでたけど辛いよね
歯磨き、マウスウォッシュ系のブクブク、ビタミンB、
貼れるところなら貼り薬で、塗り薬で3日あれば痛みがなくなるようになったよ
以前は何も対処しなかったから全治10日ぐらいかかってた・・・
108 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)20:02:41 ID:vRy
色んな対処方法があるのね!
私はブチッ!て噛んで?根っこごとなるべく取っちゃうという荒療治だw
109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)20:08:47 ID:DSI [2/2]
口内炎の対処法色々ありがとw
ビタミン剤は知ってたけど、他は初耳
そして荒療治で読むだけで痛いわ奥様方
鰻はゆーっくり食べましたw
110 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)20:10:28 ID:b9w
練ったココアを塗るといいってポタポタ焼きのコラム?に書いてあったような
あれ?梅干しだったかな?
111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)20:16:38 ID:qjf
>>109
ケナログって軟膏を付けると翌日には痛み無くなるよー
113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)21:28:36 ID:w8e
>>111
ケナログ効くよね、うちも常備してる
でもあれ、指でつけた後、その指についたケナログを
洗い流すのが大変だよね
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)21:54:03 ID:oFc
私はイソジン原液綿棒に付けて患部に塗ってるよ
115 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)21:55:16 ID:oxG
荒療治スレはここですか
116 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)22:03:33 ID:jLQ
ここで見たのか喉スプレーしてる
水溶性アズレンが入ってるの
体調が悪くてできたときは効果よくわからなかったけど
口の中を噛んじゃってすぐスプレーしたら口内炎にならずに済んで感動した
117 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)22:26:33 ID:HTe
私は昔から口内炎には蜂蜜だわ
できたと思ったらすぐ塗る
>>103のエタノールと同じ感じだけど、
塗ったときはとにかくビリビリ痛いけどその後の痛みはやわらぐし早く治る
ちょっと調べてみたら、殺菌・細菌からのガードに加え、
ビタミンBの摂取もできて理にかなってるらしいw
118 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)22:28:34 ID:Igy
口の中噛んでも口内炎にならない私はケダモノか?
121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/14(火)23:19:38 ID:Ikk
ケナログは爪楊枝の頭の方にちょっと出して口内炎にチョンと置くようにつけてる
● amazon 口内炎の薬
関連記事
| ホーム |
● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど






● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど

