編集 |
漫画が好きな奥様4巻目
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1657676054/972
● 松苗あけみさんの原画展が開催中だったわ
972 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/27(日) 17:10:02 ID:???
松苗あけみさんの原画展で生原稿も売られてるのね
散佚してしまうのもったいないわ
973 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/27(日) 18:42:26 ID:???
今は生原稿を売ってもスキャニングで取り込んだデジタルデータがあるから平気なのかも、ちょっと淋しい話
松苗さんはお姉さんがトーン貼りとかベタ塗りみたいなアシストをしてくれるくらいで他に人を頼んでいないから人件費は極端に高くないはず
あとお母さんも書類上は社員扱いみたい
人気もないではないけど単行本の印刷部数がこのところかなり減っていて初版なのに一万部とか下手したら五千部ってマンガ家さんが多くなったくらいだから松苗さんも同じかも
そうなったら売れるものは売るしかない!って流れ?
好きなマンガ家作品ってより嫌いじゃないマンガ家作品はとにかく紙の本買わなくちゃだわ
974 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/27(日) 18:52:38 ID:???
デジタルで描く漫画家が多くなったから紙の原稿って貴重だと思うんだけどね
漫画家の原画展何回かいったけどため息が出るくらい美しかった
美術品と同じ扱いだと思うんだけどね
特にカラー原稿
975 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/28(月) 08:55:29 ID:???
ホワイトで修正したところがまた書き込んでるって感じでいいのよね
デジタルだと「なんか違うな(戻るボタンポチー)」って感じで綺麗だけど味はない
描いてる方は手も汚れないし画材もいっぱいいらないし塗りムラもないしでかなり楽なのはわかるんだけど
976 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/28(月) 11:44:47 ID:???
カラー原稿は手描きが良いです
デジタルだとよほどの使い手ではないとのっぺりして見える
977 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 13:44:55 ID:???
古い漫画(完結)が欲しくて探したら満喫落ちのものが安く売ってた
カバーはついてたけど天?の部分がかなり茶色い状態だった
レンタル落ちはたまに買う事があるけどやめた方がいいのかしら
978 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 13:46:32 ID:???
買うだけ買って後から状態の良い物が入手できたら処分でどうかしらね
979 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 15:37:36 ID:???
漫喫のものはただの中古本以上にどういう扱いされてるかわからないからとりあえず最低限読む用にならありかな
読んでみたら中が飲み物零れててしわしわとかヤニ臭いとかありそう
どうしても読みたいなら買って綺麗なの買えたらチェンジに一票、まだ我慢できるならもう少し探してみてはどうかな?
980 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 20:23:18 ID:???
>>978 >>979
977です ありがとう
漫画古本画像見てみたら別店舗のものが数件hitして
同じ値段でも状態の割と良さそうなものがあったので一度買ってみようと思います
シールや日焼け等は気にならないけどあまりに臭いがきつそうなら別のを探してみますね
981 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 23:48:51 ID:???
読みたい漫画が絶版で電子書籍にもなってないと読むことすらできない
983 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/05(火) 08:58:27 ID:???
>>981
私もそれだわ
中古すらほとんど出回りがなくてあっても当然のようにプレミア価格になっている
985 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/05(火) 12:21:25 ID:???
ブライアン君の休暇が時々読みたくなる
しかし電子書籍には無い
べろんごっくんがまた読みたい
989 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/06(水) 11:41:03 ID:???
10年続いたアプリ漫画が今年いっぱいで連載畳みますって作者コメントを読んで軽く鬱よ
なんかもう…コミコダメなんだな…
990 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/06(水) 12:01:00 ID:???
ママ友さんが「子供に買ってやったんだけど、大人になって読んでも面白い」と『ドラえもん』にはまったのね
「そうだよね~」とか適当に流してたらその人が「読む?」と1冊貸してくれた
適当に読み出したら、面白くて面白くて
私「あの……よろしければ続きも貸してくださる?」
ママ友さん「やっぱりね~、私さんも沼落ちwwww」となってしまった
藤子不二雄って偉大というかものすごく上手い
991 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/06(水) 13:20:41 ID:???
一巻目ではタケコプターのことヘリトンボって言ってた
992 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/06(水) 13:38:36 ID:???
>>990
偉大より上手いの方が身近な感じがする!
身近なものだから還暦過ぎても百歳過ぎても読み返してしまいそう



http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1657676054/972
● 松苗あけみさんの原画展が開催中だったわ
972 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/27(日) 17:10:02 ID:???
松苗あけみさんの原画展で生原稿も売られてるのね
散佚してしまうのもったいないわ
973 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/27(日) 18:42:26 ID:???
今は生原稿を売ってもスキャニングで取り込んだデジタルデータがあるから平気なのかも、ちょっと淋しい話
松苗さんはお姉さんがトーン貼りとかベタ塗りみたいなアシストをしてくれるくらいで他に人を頼んでいないから人件費は極端に高くないはず
あとお母さんも書類上は社員扱いみたい
人気もないではないけど単行本の印刷部数がこのところかなり減っていて初版なのに一万部とか下手したら五千部ってマンガ家さんが多くなったくらいだから松苗さんも同じかも
そうなったら売れるものは売るしかない!って流れ?
好きなマンガ家作品ってより嫌いじゃないマンガ家作品はとにかく紙の本買わなくちゃだわ
974 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/27(日) 18:52:38 ID:???
デジタルで描く漫画家が多くなったから紙の原稿って貴重だと思うんだけどね
漫画家の原画展何回かいったけどため息が出るくらい美しかった
美術品と同じ扱いだと思うんだけどね
特にカラー原稿
975 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/28(月) 08:55:29 ID:???
ホワイトで修正したところがまた書き込んでるって感じでいいのよね
デジタルだと「なんか違うな(戻るボタンポチー)」って感じで綺麗だけど味はない
描いてる方は手も汚れないし画材もいっぱいいらないし塗りムラもないしでかなり楽なのはわかるんだけど
976 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/08/28(月) 11:44:47 ID:???
カラー原稿は手描きが良いです
デジタルだとよほどの使い手ではないとのっぺりして見える
977 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 13:44:55 ID:???
古い漫画(完結)が欲しくて探したら満喫落ちのものが安く売ってた
カバーはついてたけど天?の部分がかなり茶色い状態だった
レンタル落ちはたまに買う事があるけどやめた方がいいのかしら
978 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 13:46:32 ID:???
買うだけ買って後から状態の良い物が入手できたら処分でどうかしらね
979 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 15:37:36 ID:???
漫喫のものはただの中古本以上にどういう扱いされてるかわからないからとりあえず最低限読む用にならありかな
読んでみたら中が飲み物零れててしわしわとかヤニ臭いとかありそう
どうしても読みたいなら買って綺麗なの買えたらチェンジに一票、まだ我慢できるならもう少し探してみてはどうかな?
980 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 20:23:18 ID:???
>>978 >>979
977です ありがとう
漫画古本画像見てみたら別店舗のものが数件hitして
同じ値段でも状態の割と良さそうなものがあったので一度買ってみようと思います
シールや日焼け等は気にならないけどあまりに臭いがきつそうなら別のを探してみますね
981 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/04(月) 23:48:51 ID:???
読みたい漫画が絶版で電子書籍にもなってないと読むことすらできない
983 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/05(火) 08:58:27 ID:???
>>981
私もそれだわ
中古すらほとんど出回りがなくてあっても当然のようにプレミア価格になっている
985 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/05(火) 12:21:25 ID:???
ブライアン君の休暇が時々読みたくなる
しかし電子書籍には無い
べろんごっくんがまた読みたい
989 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/06(水) 11:41:03 ID:???
10年続いたアプリ漫画が今年いっぱいで連載畳みますって作者コメントを読んで軽く鬱よ
なんかもう…コミコダメなんだな…
990 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/06(水) 12:01:00 ID:???
ママ友さんが「子供に買ってやったんだけど、大人になって読んでも面白い」と『ドラえもん』にはまったのね
「そうだよね~」とか適当に流してたらその人が「読む?」と1冊貸してくれた
適当に読み出したら、面白くて面白くて
私「あの……よろしければ続きも貸してくださる?」
ママ友さん「やっぱりね~、私さんも沼落ちwwww」となってしまった
藤子不二雄って偉大というかものすごく上手い
991 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/06(水) 13:20:41 ID:???
一巻目ではタケコプターのことヘリトンボって言ってた
992 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:23/09/06(水) 13:38:36 ID:???
>>990
偉大より上手いの方が身近な感じがする!
身近なものだから還暦過ぎても百歳過ぎても読み返してしまいそう
関連記事
| ホーム |
● 生命保険の外交員が訪問のアポをとろうと電話が掛かってくるの
● ぎっくり腰になった どのくらいしたら回復するのかしら
● 通路に私物置くなって何十回も言ってるのに
● 小まめに掃除してると努力を努力と思わず気楽に出来る気がする
● うっすらベージュになってしまったタオルこそ煮洗い向きよ
● つまらない買い物が止まらない
● 自分だけの泥寝専用家が欲しい
● ネイルするとき、伸びた分だけ短くしてくださいって言ってるのに
● 夏の終わりあたりに庭と言う名の荒れ地にアボカド種つっこんどいたの
● 今日のキューピークッキング「キャンドルケーキ」作ってるわ~
● 奥様方、引っ越しの挨拶(持ち家)ってする?
● 祖母に言われた「お前は悪党になったら死ぬぞ」って言葉
● 猫が妙に甘ったるい声で「にゃあああん?にゃん?」と鳴きながらすり寄ってきた
● 肉まんは割って酢醤油を中にかける派?
● 今年も手の指ぱっくり割れ


● 生命保険の外交員が訪問のアポをとろうと電話が掛かってくるの
● ぎっくり腰になった どのくらいしたら回復するのかしら
● 通路に私物置くなって何十回も言ってるのに
● 小まめに掃除してると努力を努力と思わず気楽に出来る気がする
● うっすらベージュになってしまったタオルこそ煮洗い向きよ
● つまらない買い物が止まらない
● 自分だけの泥寝専用家が欲しい
● ネイルするとき、伸びた分だけ短くしてくださいって言ってるのに
● 夏の終わりあたりに庭と言う名の荒れ地にアボカド種つっこんどいたの
● 今日のキューピークッキング「キャンドルケーキ」作ってるわ~
● 奥様方、引っ越しの挨拶(持ち家)ってする?
● 祖母に言われた「お前は悪党になったら死ぬぞ」って言葉
● 猫が妙に甘ったるい声で「にゃあああん?にゃん?」と鳴きながらすり寄ってきた
● 肉まんは割って酢醤油を中にかける派?
● 今年も手の指ぱっくり割れ

