http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392511519/140
140 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 11:48:18.84 ID:1OLAaiSVO
私が気管支喘息だったこと
風邪が長引いて変な咳が続くから、内科を受診して発覚した
アラフォーになってから喘息になるとは思わなかった
144 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 12:48:57.46 ID:mvaF/Q4c0 [1/2]
>>140
私も、昔から風邪をひきやすくて、ひくと咳が長引くのがつらかったんだけど、
45才過ぎてから喘息だってわかって全てが腑に落ちたよ。
子供産んでも仕事続けてる人いっぱいいるのに、
うちは親の私も子供も病気ばっかりで職場に迷惑かけまくって辞めたのが、
仕方ないな、と13年たってやっと納得できた。
転勤先の内科のお医者さんが見つけてくれたんだけど、名医だわ。
160 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 13:35:12.68 ID:2Gy0mLKS0
>>140
私も更年期からくる咳喘息。
最近増えているらしい。
気がつきにくくてひどくしてしまう人も多いから病院に行って良かったよ。
167 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 19:31:35.33 ID:lArbi6jG0
>>140
喘息はこどもの病気で大人になると治ると思っている人が多いけど
中高年で発症する人のほうが多い。
168 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 19:59:10.77 ID:yZsOjTh60
このスレだけでも大人の喘息多いのにスレタイ。
私も更年期に風邪ひいて増悪して咳が止まらず、
総合病院にいったらたまたまアレルギー科医で喘息と診断された。
でもことごとく喘息の条件から外れてる。
呼気喘鳴はない、気管支拡張剤でも楽にならない、
スギ花粉しかアレルギーがない。
アレルギーは何度も調べたけどなかった。
喘息は簡単にいうと気管支が常に炎症おこしている状態なので
呼気喘鳴は必須だと思うんだ。
今の症状は痰がずっとからむしたまに息苦しいから
自分では更年期の軽いパニックじゃないかと思ってる。
他の内科医にも言ったら喘息じゃないんじゃないの?と言われた。
ただ風邪ひくと咳が長引くので吸入薬は使ってる。
気になるのは喘息と診断した医師が喘息と花粉症の合併の研究してて
10回くらいのアンケートに協力してって頼まれて答えてたこと。
数百人規模でアンケートとってたみたい。
悪しき勘繰りかもしれないけど喘息もどきゆえ研究材料にされた?なんて。
177 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 21:05:54.58 ID:w5CjKctg0
ヒィ~、自分も35歳過ぎて喘息発症。
これが、メジャーだったことに、スレタイ。
189 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 22:21:48.61 ID:yZsOjTh60
>>169
咳喘息は気管支拡張剤が有効なので私の症状には当てはまりません。
195 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 23:00:54.91 ID:el15Cye50
>>189
一体なんなんだろね
私は似たような症状で逆流性胃炎、食道炎からくる気管支等の炎症だったわ。
アレルギーもあるし、昔せきぜんそくと診断されたこともあったし、
てっきり...と思ったら予想外の診断だった
197 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 23:24:46.95 ID:Am77nVXD0
姉が大人ぜんそくで毎晩夜咳が出て苦しかったんだけど
秋にヨーロッパ行った時は夜も全くぜんそくの症状がでなかったんだって
結局原因は日本の空気にあるんじゃないかって思い始めた。
あくまで姉の場合だけど。
217 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 04:54:17.24 ID:S19adt8q0 [1/5]
>>177
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/dl/jouhou01-06-0001.pdf
小児ぜんそくは精神的因子が成人より低いことにスレタイ
219 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 06:08:24.79 ID:DPD8brs70
>>168さんは後鼻漏なのでは?
耳鼻科に行ってみてはいかがかしら
223 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 09:20:32.29 ID:hkteofuJ0
>>168
呼吸機能検査(スパイロメトリー)した?
私も喘鳴無しで喘息診断されていて、
気管支拡張剤含む吸入での治療していたけど
効かないので喘息じゃないのではと疑っていた。
引っ越しを機に呼吸器科で上記の検査を受けたら、
喘息に特徴的な波形が出ていて確定診断された。
苦しい日があまりなくなるまで、実に4年かかってる。
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019