http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438344518/78
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/19(水)17:04:50 ID:xIX [1/2]
家立てる場所を間違えて後悔中。
袋小路の周りに数件家が建っているという
最近よく見る形のところに引っ越したのが数年前。
マナーの悪い人ばかりで近所付き合いが苦痛。
・サッカークラブに入ってる子たちが家の前の道路でボール遊び
(父親たちも混ざることがしばしば)
・放置子(たまに母親が様子を見に来るがすぐ家に入る)
・ショートカットをするため他人の敷地にも平気で入ってくる
(家の周りを塀で囲むことができない)
・世代が違う家があるんだけど、
そこだけはさわらぬ神になんちゃらみたいなかんじで近寄りにくい
うちの旦那は夜勤ありの職場なんだけど、
朝の7時頃からハーモニカ?リコーダー?の練習されて辛い。
外に出てボール蹴ってる時もあるし。
車にあたっても何も言わないし。
一軒家だからって音に気を使わない。
もっとマナー守れてお互い干渉しない程度で
いいお付き合いっていうのを夢見てたから、現実が辛い。
職場のほうが一息つけるぐらいw
仕事を辞めてなくて本当に良かった。
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/19(水)19:11:18 ID:4E9
>>76これから土地探して家建てる私にアドバイスください!!
町内会とか周辺の様子とか誰に聞いたら正しい情報入る?
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/19(水)21:41:01 ID:xIX [2/2]
>>78
信用できる担当者だったら不動産屋が一番かなぁ
売れない土地だったら嘘つかれるから難しいな。
私は微妙な田舎住みだから
子どもが大きくなった時のことを考えて交通の便がいいところを選んだよ。
今まで人間関係にそんなに悩んだことがなかったから、
こんなにマナー悪い人がいるなんて思いもしなかった。
やっぱり自分の目で見て確かめるのが一番かと。
時間も手間もかかるけど。
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/08/20(木)07:23:25 ID:ZmG
>>78
>>76じゃないけど、既に何軒か建ってるところを買うなら
周辺のごみ集積場のチェックで多少は住民の質が分かる。
転勤族スレの新居探しでは割と定番。
ごみ集積場が汚いところはダメ。
あとガレージの車の止め方。
入庫の上手い下手は別として、
きちんと入れてるところは住人もきちんとした人。
はみ出てたり、ガレージあるのに路駐してる人がいるところはダメ。
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019