http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1441466530/412
412 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)16:11:33 ID:4v4
美容院でお母さんがカットなりカラーなりやってる横で
赤ちゃんを抱っこして泣いたらあやすだけのバイトがあるならやりたい
413 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)16:49:09 ID:fnj [3/3]
保育補助 パートとかで調べれば保育士資格なくても保育に携われる仕事あるよ
414 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)16:53:44 ID:aaw
>>412
下手すりゃ2時間くらい抱きっぱなしとかありそう
腕が鍛えられるね!
415 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)16:53:46 ID:Sw1 [1/2]
いやいや、そんな大げさな仕事は嫌なのよw
スーパーの「赤ちゃん連れ専用レジ」で、
お母さんが支払いをしたり荷物を袋詰する間だけ抱っこするとか
ファミレスで
「泣いた赤ちゃんを抱っこしますからその間ゆっくり食べててください」とか
昔よくいたおせっかいおばさん程度の
416 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)16:55:52 ID:Sw1 [2/2]
あれっ?ID変わってるけど412です
>>414
赤ちゃんなんて2時間抱っこしてても平気w
417 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)17:01:39 ID:xiM [2/2]
>>412
あーもう超お願いしたいw
9か月のぷりぷりダイナマイトぼでーの女の子よ
愛想もいいし目もくりっとしてて飽きさせませんぜ!
420 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)18:46:24 ID:7wp
>>412
それ素晴らしい。需要あるよ。
母親はいつだって、ゆっくりなんて食べられないからね。
ていうかこんなに、赤ちゃん好きな方がいてなんだかホッとした。
赤子連れだと出掛けるにも肩身狭くて。
夏休み中お出かけしてて、抱っこ紐忘れて素抱っこしてる時に、
オムツ外れたばかりの上の子がおしっこ!となってあたふたしていたんだけど、
50代くらいのご婦人が、もしよかったら赤ちゃん抱っこしていましょうか?
あでも知らない人だとあれよね、不安よね・・・と言ってくださった。
もしご迷惑じゃなかったらお願いしても良いどすか?とお願いしたよ。
その方、私が不安にならないようにと、
上の子のトイレの介助をする私のすぐそばで
あやしながらずっと抱っこしててくれた。本当に有り難かった。
何度も何度もお礼を言ったけど、足りないくらいだったわ。
421 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)18:56:30 ID:uDz [1/2]
>>420
いい人で良かったね。
こんな事書くのは何だけど
余所の赤ちゃん抱っこしてわざと足骨折させたクソ女とか居るから、
店や施設所属のお世話係がいたら安心なんだけどね
422 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)18:57:53 ID:fIj [6/6]
>>421
そんな社会がいつかできないかしら
423 名前:421[sage] 投稿日:2015/09/18(金)19:03:52 ID:uDz [2/2]
ごめん、皆と同じ事をドヤ顔で書いてたわ。スルーして下さい
424 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)19:07:12 ID:U0L [3/3]
>お願いしても良いどすか?
京都人乙wというのは置いといて、>>420もいい人だと思う
声かけしたいのは山々なんだけど、おせっかいとかに感じる人もいると
思うとなかなかね…
425 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/18(金)19:08:57 ID:BWJ
ファミレスなんかでも、それまでおとなしかった赤ちゃんが泣いちゃって
お母さんが無言で慌ててかきこんでるのを見ると気の毒で
それこそ「抱っこしてましょうか」とか言いたいけど怪しまれるだろうし
せめて「気にしてないよ」という意思表示だけでもしたいんだけど
わざわざ言いに行くのもおかしいし…
温かい目線でチラ見してるつもりだけど、
お母さんからすりゃ「視線が痛い」かも知れないし
何事もなかったかのように全く無視も却ってなんだかなぁ…と思う
人の話が分かる年齢の子供を平気で騒がせてるようなお母さんは
「はよ出ていけ」と思うけど、
そういうのは厚かましくいつまてでも騒がしいまま居座るんだよね
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019