おーぷん2ちゃんねる まとめ




下の子は3歳の頃 練習することもなく補助輪外してすぐに自転車を乗りこなした
編集 |
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その9
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439621466/554



554 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/26(土)14:25:26 ID:W6J
流れ豚義理で書く。

私は運動神経は並。本当に並。
何をやっても真ん中くらいの順位になる。
そんな私から生まれた2人の子供だが、上の子も並。
まぁ別に気にもしてなかったんだけど、下の子は違った。
男の子なんだけど、
親目線からしても運動に関してのセンスがかなりあるほうだと思う。
ちなみに主人もまともな運動は部活くらいしかしたことがなく、
少し短距離走が早い程度。

・3歳の頃、義親に預けて二時間程買い物に行き、
帰ってきたら補助輪なしの自転車を乗りこなす。
練習することもなく、補助輪外してすぐに普通に乗ってしまったらしい。

・5歳で跳び箱を7段飛ぶ。
体操教室のコーチ曰く、怯える素振りが全くなく加速MAXで飛んでしまうらしい。

・運動会のかけっこもぶっちぎりの1位。

さっきまで補助輪付けて自転車こいでた息子が、
快速で補助輪無しの自転車で出迎えてきたときの衝撃は結構なものだった。

556 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/26(土)15:01:15 ID:pWG
>>554
父親が違うという心当たりは?

557 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/26(土)15:50:26 ID:W6J [2/3]
>>556
まさかそんなレスがつくとはw

父親は紛れもなく主人ですね。
だからこそどこから沸いた運動神経なんだか。
褒めたらどこまでも伸びる子みたいで。

558 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/26(土)16:10:32 ID:afk [2/2]
ほめてほめてほめちぎって
未来の体操選手に!

559 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/26(土)16:14:12 ID:Agn
いいねいいね!
ドンドン伸ばして上げてーーーー

560 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/26(土)17:16:08 ID:W6J [3/3]
>>558
>>559
何せ褒められたい、目立ちたいの意識が強いので
おだてると何でもやろうとしますw
しかもサクッとやっちゃうもんだから本当にびっくり。
来年は小学生ですが、やりたがることは色々やらせてみようかな。







関連記事



[ 2015/10/0110:21 ] 育児 | | Top▲