http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/sake/1442522580/112
106 名前:割り箸[sage] 投稿日:2015/09/29(火)23:42:41 ID:sia
こんばんはーみんな(´・ω・`)ノ
寒いねぇ…
今日は相方さんが作ってくれた汁もので温まりながら晩酌するよ!
110 名前:salad[] 投稿日:2015/09/30(水)01:08:10 ID:Ync [1/7]
>>106
汁物かー。寒くなってきたからたまらんよなー。
どんなのだい??
112 名前:エール[sage] 投稿日:2015/09/30(水)02:07:25 ID:VID
>>108
昨夜の残りの鶏汁と惣菜で不精した~
前は金麦とホワイトベルグとラドラーのローテしてたな
冬の新製品楽しみだね
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)02:10:57 ID:Ync [3/7]
>>112
おっ、楽しくやってましたなw
冬らしい深いコクがあって美味いよー。
鳥汁レシピよかったら聞きたいな。
115 名前:エール[sage] 投稿日:2015/09/30(水)02:20:44 ID:VID [3/3]
>>113
ウッ実はメシマズなんだ
肉を入れた味噌汁に生姜チューブを入れるだけとか言えない
生姜チューブ万能!!
117 名前:salad[] 投稿日:2015/09/30(水)02:51:05 ID:Ync [5/7]
>>115
これは真似するしかないな!
明日はこれで決まり(`・ω・´)
118 名前:salad[] 投稿日:2015/09/30(水)02:56:14 ID:Ync [6/7]
ネギ入れたり、豆腐入れてもいいね!
生しょうがあるからそれを使おうかな。
119 名前:salad[] 投稿日:2015/09/30(水)11:08:45 ID:Ync [7/7]
おはよう。みんな。
今日はここに来てくれる方に聞いた鳥汁をやろうと思う!
暖まるし、モルツで!といきたいところだけど、
貧乏な俺は話題に上がってる麦ホプで←
みんなも素敵なばんしゃくを。
120 名前:いつかの名無し[sage] 投稿日:2015/09/30(水)13:51:00 ID:5qr [1/2]
素敵な晩酌を。
鶏汁みて豚汁食べたくなって昼間から作ってしまった。
豚バラの残りで、ピーマンの肉巻きも。
もう飲みたいwああ飲みたい!
132 名前:salad[sage] 投稿日:2015/10/01(木)02:35:50 ID:Pzx
http://i.imgur.com/alF8WU2.jpg
鳥汁教えてもらった鳥汁やってみたよ!
133 名前:salad[] 投稿日:2015/10/01(木)02:39:11 ID:Pzx [6/12]
生姜で尚更暖まるしいいなー。
135 名前:エール[sage] 投稿日:2015/10/01(木)03:47:12 ID:HiR
ふむ、七味をかけるのか
今から寒くなるから良さそうだね
137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/01(木)04:24:52 ID:Pzx [8/12]
うちも生姜チューブは常備しようと思います!
138 名前:いつかの名無し[sage] 投稿日:2015/10/01(木)08:39:11 ID:4FC [1/2]
主のとり汁うまそう。
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019