編集 |
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.4
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1445384506/485
485 名前:■忍法帖【Lv=0,作成中..】[sage] 投稿日:2015/12/03(木)13:05:08 ID:???
婆ね、コストコ友達が二人いるの。
会員は私で車を出すのもわたし。
友達二人は非会員ということとガソリン代とで、
1回に付き一人500円払ってくれる。二人で1,000円。
月に一度位のペースで行くから、
会員費とガソリン費と運転の婆の負担は十分にペイできるの。
最初は断っていたけど、
「その方がお互い気持ちよい関係を続けられるよ!」
と、言ってくれたので、
私もこの二人とはずっと長くお友達でいたいと思ったので
申し出を受け入れたわ。
3人でわいわいおしゃべりしながら、
「これ、おいしいらしいよ?」とか、
「これ、ちょっと挑戦したい食材!」
なんていいながら買い物するの。とってもたのしい!
二人からいただいた500円玉二枚は、
いつもブタさん貯金箱に入れて、
毎年、12月にあけて、半分はわたし、
1/4づつを、友人のクリスマスプレゼントに充てている。
さっき、lineで今月のコストコいつにする?
って話し合ったのでカキコ。
さて、今年のプレゼントは何にしようかしら~!
486 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)16:01:01 ID:???
>>485婆、なんだかほっこりしたわ、ありがとう
婆もたまに友達と3人でコストコ行くのよ
487 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)17:00:18 ID:???
いいなぁコストコ
近くにできればいいのに
でも>>485読んでたらちょっとハラハラドキドキしたのはナイショ
488 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)18:03:51 ID:???
コストコ好きなんだけど、
場所柄が悪いのか、
客層が悪くて、ドンキかと思ったくらいだわ
それでからまれて、イヤな思いをしたから、
腰柄ひけるのよ
曜日や時間帯によるのかしらね
489 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)18:12:55 ID:???
コストコ行った事がないわ。
買い溜め苦手だから買ってもダメにしちゃいそうで。
でもテレビで見ると楽しそうなのよねー。
490 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/03(木)19:22:49 ID:???
>>487婆と同じくはらはらしながら読んじゃったわw
><485婆とお友達は親しき中にも礼儀ありな関係なのね、素敵ね
コストコは多数人で行くと楽しいわよね
婆は母と行くのが一番好き
母は珍しい物好きで楽しんでもらえるし、
色々買ってもらえるからw
平日行くのが良いわよね
ピーカンナッツとメープルシロップが
たっぷりのったデニッシュがおいしかったわ
あとアボカドが柔らかくておいしいと思う
491 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/03(木)20:15:38 ID:???
コストコ、近くにあるわ。
というか、幕張に住んでいるんだけど。
コストコの周囲はよく通るのよ。
フードコートの前は学生でいっぱいよ。
一度息子と行ったけど、
ピザは婆にはしょっぱくて大きくて食べきれなかったわ。
で、いつも思うんだけど、
あんなに沢山買って、どうするのかしら・・・
業務用袋みたいなパンとか・・・
一枚でも食べきれなかった巨大ピザ、
ホールでいくつも買っている人もいるし
家族とかと分けるんだろうけど、婆宅では無理・・・
その日食べる分だけ近所のスーパーで買ってるわ。
イオンモールも広すぎて、
近所のスーパーでいいわーと思っちゃう。
近い割にはあまり会員の人もいないのよ。
お子さんがみんな近くに住んでるとかお孫さん沢山いるとか
そう言う人しか行かないみたい。
もう買い物に費やすバイタリティもないのよね。
>>490さんみたいに娘と買い物に行くようになると楽しめるようになるかしら。
・・・なんかちょっと楽しみになってきたわ。
492 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/03(木)20:58:54 ID:???
コストコは一種のテーマパークというか、
レジャー施設だと思って行ってる気持ちが強いわ
全てが安いわけじゃないし
本当に好きな人は専用冷凍庫を買うそうよ
493 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)21:01:42 ID:???
婆は爺と未就園児と乳児餅なんだけど週一で通っているわw
業務用袋パン(ディナーロール)は買わないけど
もりっと野菜買ったり、必要な調味料買ってるわ
片栗粉1キロ×3袋で数百円とか物によってはコスパ最強なのよ
野菜で良く買うのは熊本産ロメインレタス2株(398円)と
ゴボウ(10本くらいで300円半ば?)と
レンコン(1キロ何百円か、グラム換算だと50円台)、
シメジもりっとパック、宮崎産ピーマン(大きめ10個くらい300円前半)
じゃがいも5キロ、玉ねぎ5キロとかかしら
あとお菓子も小袋のが50袋とかで
チョコチョコ食べる子供と婆には打ってつけなの
494 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)21:19:37 ID:???
ま!!!
婆!?大丈夫??
コストコいいわねぇ
婆はチーズケーキが好きなの
車があれば会員になるんだけどねぇ
495 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)21:47:41 ID:???
婆もコストコ何回か行ったけど、好きになれなかったわ。
量より質だからかも。倉庫のような内装も、圧迫感あったの。
でも人気だから、婆は少数派だと思っているわ。
496 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)23:34:42 ID:???
コストコはレジャーランドだと思って行ってる派だわ
良く買うのはシードレスグレープとスパイス類
あとは輸入品のお菓子、チーズやソーセージ
昔良く食べてたのがひょこっとあったりすると
懐かしくなって買っちゃう
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1445384506/485
485 名前:■忍法帖【Lv=0,作成中..】[sage] 投稿日:2015/12/03(木)13:05:08 ID:???
婆ね、コストコ友達が二人いるの。
会員は私で車を出すのもわたし。
友達二人は非会員ということとガソリン代とで、
1回に付き一人500円払ってくれる。二人で1,000円。
月に一度位のペースで行くから、
会員費とガソリン費と運転の婆の負担は十分にペイできるの。
最初は断っていたけど、
「その方がお互い気持ちよい関係を続けられるよ!」
と、言ってくれたので、
私もこの二人とはずっと長くお友達でいたいと思ったので
申し出を受け入れたわ。
3人でわいわいおしゃべりしながら、
「これ、おいしいらしいよ?」とか、
「これ、ちょっと挑戦したい食材!」
なんていいながら買い物するの。とってもたのしい!
二人からいただいた500円玉二枚は、
いつもブタさん貯金箱に入れて、
毎年、12月にあけて、半分はわたし、
1/4づつを、友人のクリスマスプレゼントに充てている。
さっき、lineで今月のコストコいつにする?
って話し合ったのでカキコ。
さて、今年のプレゼントは何にしようかしら~!
486 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)16:01:01 ID:???
>>485婆、なんだかほっこりしたわ、ありがとう
婆もたまに友達と3人でコストコ行くのよ
487 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)17:00:18 ID:???
いいなぁコストコ
近くにできればいいのに
でも>>485読んでたらちょっとハラハラドキドキしたのはナイショ
488 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)18:03:51 ID:???
コストコ好きなんだけど、
場所柄が悪いのか、
客層が悪くて、ドンキかと思ったくらいだわ
それでからまれて、イヤな思いをしたから、
腰柄ひけるのよ
曜日や時間帯によるのかしらね
489 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)18:12:55 ID:???
コストコ行った事がないわ。
買い溜め苦手だから買ってもダメにしちゃいそうで。
でもテレビで見ると楽しそうなのよねー。
490 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/03(木)19:22:49 ID:???
>>487婆と同じくはらはらしながら読んじゃったわw
><485婆とお友達は親しき中にも礼儀ありな関係なのね、素敵ね
コストコは多数人で行くと楽しいわよね
婆は母と行くのが一番好き
母は珍しい物好きで楽しんでもらえるし、
色々買ってもらえるからw
平日行くのが良いわよね
ピーカンナッツとメープルシロップが
たっぷりのったデニッシュがおいしかったわ
あとアボカドが柔らかくておいしいと思う
491 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/03(木)20:15:38 ID:???
コストコ、近くにあるわ。
というか、幕張に住んでいるんだけど。
コストコの周囲はよく通るのよ。
フードコートの前は学生でいっぱいよ。
一度息子と行ったけど、
ピザは婆にはしょっぱくて大きくて食べきれなかったわ。
で、いつも思うんだけど、
あんなに沢山買って、どうするのかしら・・・
業務用袋みたいなパンとか・・・
一枚でも食べきれなかった巨大ピザ、
ホールでいくつも買っている人もいるし
家族とかと分けるんだろうけど、婆宅では無理・・・
その日食べる分だけ近所のスーパーで買ってるわ。
イオンモールも広すぎて、
近所のスーパーでいいわーと思っちゃう。
近い割にはあまり会員の人もいないのよ。
お子さんがみんな近くに住んでるとかお孫さん沢山いるとか
そう言う人しか行かないみたい。
もう買い物に費やすバイタリティもないのよね。
>>490さんみたいに娘と買い物に行くようになると楽しめるようになるかしら。
・・・なんかちょっと楽しみになってきたわ。
492 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/03(木)20:58:54 ID:???
コストコは一種のテーマパークというか、
レジャー施設だと思って行ってる気持ちが強いわ
全てが安いわけじゃないし
本当に好きな人は専用冷凍庫を買うそうよ
493 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)21:01:42 ID:???
婆は爺と未就園児と乳児餅なんだけど週一で通っているわw
業務用袋パン(ディナーロール)は買わないけど
もりっと野菜買ったり、必要な調味料買ってるわ
片栗粉1キロ×3袋で数百円とか物によってはコスパ最強なのよ
野菜で良く買うのは熊本産ロメインレタス2株(398円)と
ゴボウ(10本くらいで300円半ば?)と
レンコン(1キロ何百円か、グラム換算だと50円台)、
シメジもりっとパック、宮崎産ピーマン(大きめ10個くらい300円前半)
じゃがいも5キロ、玉ねぎ5キロとかかしら
あとお菓子も小袋のが50袋とかで
チョコチョコ食べる子供と婆には打ってつけなの
494 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)21:19:37 ID:???
ま!!!
婆!?大丈夫??
コストコいいわねぇ
婆はチーズケーキが好きなの
車があれば会員になるんだけどねぇ
495 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)21:47:41 ID:???
婆もコストコ何回か行ったけど、好きになれなかったわ。
量より質だからかも。倉庫のような内装も、圧迫感あったの。
でも人気だから、婆は少数派だと思っているわ。
496 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/03(木)23:34:42 ID:???
コストコはレジャーランドだと思って行ってる派だわ
良く買うのはシードレスグレープとスパイス類
あとは輸入品のお菓子、チーズやソーセージ
昔良く食べてたのがひょこっとあったりすると
懐かしくなって買っちゃう
関連記事
| ホーム |
● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ



● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ
