http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394343662/
1 :名無しさん :2014/03/09(日)14:41:02 ID:4rJisvmsk
これだけはやっとけっていうのある?
設備とか便利な家具とかさ~
23 :名無しさん :2014/03/25(火)01:30:01 ID:qPbvnIChr
息子たちは壁ドンするので腰壁は板張りにすると壊れない。
無線LANは意外と届かないところが出るので、
有線でLANケーブルは通しておいた方が良い。
玄関は片引き戸が結構便利。
吊戸タイプの製品があるからメーカーの展示場で確認すべし。
開き戸はね、場所とるんですよ結構。
廊下まわりの扉も引き戸のスペースが取れるなら引き戸の方が風も通しやすい。
窓ガラスはペアガラスにするべき。ガラスからの熱損失が一番でかい。
それと、屋根の断熱性能は重視するべき。
天井の上に断熱材を入れても効かないので、
屋根裏面に断熱材を入れること。
とにかく、建具・システムキッチン・ユニットバスは
メーカーの展示場で現物を見る方が良い。
壁紙の見本は何種類か目安をつけたら
90�pぐらいの見本を要求するともらえる。
外回りの雨掛りの木部はメンテナンスしなきゃだめです。
耐候性塗料を毎年塗りなおす覚悟ぐらいないと。ウッドデッキも同じ。
放置しておいて腐るのは当然です。
それと、ウッドデッキの下には防草シートを敷いておくといい。
電話というか、ルーター周りとTV周りは電線が多くなるので
コンセントの位置と数は要検討。
ユニットバスは寒冷地仕様にすると冬幸せになれる。
25 :sage :2014/03/27(木)21:06:43 ID:MbgwWuozQ
風呂の窓は中が見えない高い位置につけると良いと思う。
何も考えないで普通の位置(壁の真ん中あたり)につけたら、
年中ロールスクリーン閉めっぱなしで、窓の意味半減。
曇りガラスだから大丈夫だろうと思ってたけど、電気つけたら若干透けるのね。
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!



ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019