http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1440677568/921
921 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/16(水)16:32:32 ID:ac3
ご飯茶碗ってどんなものを使っていますか?(色、形、お値段等)
家族でお揃いですか?何かこだわりや好みありますか?
922 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/16(水)16:37:56 ID:ig6 [1/2]
>>920
小鹿田焼きのお茶碗使っています
うまく描写できないので写真うp(画像横ですみません)

http://imepic.jp/20160316/597530
親戚から譲ってもらったものなので価格不明
夫とお揃いで、子供は小さいので使っていません
ちょっと分厚くて重いのと洋食の時に合わないので
今お茶碗探し中です
923 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/16(水)16:38:31 ID:ig6 [2/2]
>>922です
安価間違えてました>>921
924 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/16(水)16:47:11 ID:w6x
>>921
夫婦で全く違うものを使ってます
私のものは清水焼
小振り、暈した薔薇の花模様、柔らかい薔薇色
夫のは特に何焼きってものではないけど
大きめで白地に南天の柄
こだわりというか、買うときには必ず手に持って
手や指に馴染むというかしっくり来るものを買う
少し厚手の、ぽってりした感じのもので
植物がモチーフになっているものが好みだと思う
歴代のお茶碗が皆そういう感じ…
925 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/03/16(水)16:55:41 ID:cxs
>>921
うちは夫と二人だけど、
大きめのお茶碗使ってます。
夫はご飯を多めに盛りたいwというし
おかずをご飯に乗せて食べるのが好きなのでw
行儀悪くてすみませんw
近所の食器屋さんで買ったもの、値段は1つ400円くらい。
ふたつとも縦縞が入ってて、私のは参考写真みたいなの。
夫のはもう少し色が濃い感じ。

http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/06/72/f0220272_10584178.jpg
ナイフやフォーク使うようなおかずのときも
最初にカットしてあとは箸を使うのでご飯はお茶碗だわ。
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019