http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1473520480/27
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/12(月)15:06:40 ID:???
マンションの駐車場でスズメバチ見つけたけど
一匹だけで巣本体を見かけた訳じゃないなら放置でいいのかな?
一匹でも気をつけろって書いてるページもあれば
複数見なければ安心していいって書いてるページもあって訳ワカメ
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/12(月)16:25:20 ID:???
キイロスズメバチなら雨があたらない軒下や木の枝なんかに巣をつくるから
近辺に巣があったとしたらわりと見つけやすい
=その辺になければ心配いらないと思う
オオスズメバチだと土中に作ることが多いので見つけにくい
=その辺になくても見えないだけということもある
なので>>27さんの文言だけで結論はだせないけど当面様子見で
一度に見かけるハチの数が多いなら
どちらだとしても巣がある可能性を考慮にいれて警戒する
って感じで
34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/12(月)16:28:11 ID:???
一匹でも気を付けなさい、というのは、
刺激を受けると仲間を呼ぶ可能性があるので
いたずらにハチを傷つけたり危害を加えたり
脅かすようなことをしないという意味で気を付けなさいということだと思う
連投すみません
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/12(月)16:40:11 ID:???
>>27
一匹だけなら様子見でOK
ただ近くに巣のある可能性があるから
無闇に草むらとか巣がありそうなところには
入り込まないほうがいいと思う
秋のスズメバチは季節的に短気になってるので
刺激しないようにね
あと秋は次の女王を育てる時期なのに加えて
夏よりも虫が減るので、餌を求めて遠くまで
出張してくることが多い
1匹だけ急に見かけたのなら、出張してきた
可能性もあるね
いずれにしても、普段通り生活することかと
38 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/12(月)17:24:49 ID:???
>>33-35
ありがとうございます!
昨年まで見かけなかったのと私の駐車スペース横から樹木&畑が続くので
少し心配してました。
しばらく出掛ける際は周囲を確認して注意しとこうと思います。
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019