http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1473839310/21
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)04:27:22 ID:xby
姑にあまり義実家に孫を連れて来ないで欲しいと言われた…
そして来たとしても泊まりはやめて日帰りで帰ってほしいと…
私たち家族が嫌いな訳ではなく、
姑個人が赤ん坊~幼児くらいの子供が嫌いで気持ち悪くて仕方なく、
今までガマンしてきたけどいよいよ無理になってきた…らしい
息子である旦那の事は何か別の動物の子だと思って
何とかやりすごしたんだって…えぇー…
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)08:05:52 ID:zMB
ま、まあ正直に言ってくれただけマシかもしれないね
自分の息子は別!ではないあたり本当に子供が苦手なんだろうな
23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)09:37:59 ID:r7v
赤ん坊~幼児くらいって人間の皮をかぶった怪獣みたいだからね。
苦手な人はたくさんいる。
話が通じるようになったら可愛がってくれるのかもね。
でも、そんなの都合良いなぁとも、思います。
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)11:13:58 ID:n2z
生理的嫌悪感とかは仕方ないんじゃないかなー
たぶん自分が悪い、治そうとは思ってたんだろうけど
えぇー…って気持ちは分かるわ
25 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)12:54:43 ID:yE0
自分の子供だと可愛く思えるんだけど、元々子供嫌いなこともあって、
孫ができたとしても抱っこしたいとか遊びに来いとか
思ったりしないだろうなと思う。
旦那がまだ見ぬ孫の話を嬉々としてしてるのに全く同意できない。
ママ友さんが「うちは娘で良かったー!嫌な嫁に当たると
孫に会わせてもらえないかもしれないから」 とか言ってて、
息子しかいない私に対するマウンティングかなとか思ったけど、
孫に興味ない私にはノーダメージ。
26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)16:44:58 ID:Afu
私も自分の子は可愛いけどよその子は嫌いだし
よその大人から同じこと思われててもそれはそうだろうと思ってる
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)20:23:56 ID:PEb
私は自分では子ども好きだと思ってたけど、
自分の子が産まれてみたらよその子がダメになったよ
特に男の子がダメで、きゃーきゃー騒ぐのも嫌だし、
よだれや食べカス、泥汚れなんかが付いてたらこっちくんなって思っちゃう
男女とも大人しい子と清潔な子は大丈夫。
うちは男女ともに特に大人しいタイプじゃないし
常にキレイではないけどなんでだろう
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/19(月)23:06:50 ID:8KC
>>25
ママ友さんじゃなく職場の先輩(未婚アラフォー)に妊娠中言われたなー
「男の子だと結局お嫁さんのものになって疎遠になっちゃってやじゃない?」って。
そういう事全く考えすらしなかったのにすごく嫌な気分になって
しばらく引きずったわ。
生まれたら可愛いし忙しいし、いずれ自立するんだから(しないと困るw)
その時までラブラブするぜーと吹っ切れた。
ただ、ギャン泣きされたり唸られるとかなり恐ろしいので
声が可愛らしい女の子は羨ましく思うw
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019