http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395766815/417
417 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)13:32:46 ID:???
特養で介護の仕事をしてるんだけど
以前そこに、重度の認知症で意思の疎通ができないAさんという女性入所者がいた
高齢で体の衰えも激しいことから、ほとんど寝たきりで
起きてる時もただ車椅子に乗ってじーっとしてた。
あの東北大震災が起きた時、
うちは首都圏なので大きな被害はなかったけど
入所者や職員も皆、結構動揺した。
でも、Aさんは相変わらず無表情でじーっと固まってた。
ところが、テレビに津波や被災者の様子が映ったとたん
突然Aさんの能面のような顔が変わって
テレビに向かって手を伸ばしながら、うーうーと何か叫び出した
そんで、泣きだした。
よくよく聞いたら、「助けなきゃ、助けなきゃ」と言っていた。
Aさんはもう何も考えられないと思っていたのに
そうじゃなかったのか、しかも他人を心配する気持ちがちゃんと残っていたのか
なんか人間ってすごいと、衝撃を受けた体験だった
418 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/25(水)22:20:53 ID:???
その方、おいくつ位なのかしら?
きっと戦争か災害で辛い思いをしたことが
あったんだろうね。
ボケても人の心が失われる訳ではないんだと
不思議な気持ちになるよね。
419 名前:417[sage] 投稿日:2014/06/26(木)21:16:12 ID:???
93歳の方でした。
ご自分のことはほとんど語らなかったけど
面会にいらした方のお話では
いろいろな苦労をされたらしい
半年後ぐらいに、眠るように安らかに亡くなったよ
(うちの施設は看取りをしてるんで、最後までお世話をすることができた)
当時私は介護の仕事を辞めようと思っていたんだけど
この時のことがきっかけで、なんか意欲を取り戻した
420 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/27(金)00:43:18 ID:???
私も介護施設に勤めてた(介護とは別部署)けど
うちの介護職員達はそういう重度の意志疎通出来ない人に
物凄くぞんざいな扱いだったのを覚えてる
車イスごと投げ出すようにフロアに置き去りにしたり、
自分は立ったまま急かすように食介したり、
職務中は禁止されてるピアスや指輪をじゃらじゃらつけたまま体に触れるとか…
看護師長や介護主任から何度も何度も指導が入ったし、
ご家族の方から匿名で投書が来たりもしてたのに全く変わらなかった
もう私も辞めて3然経つけど、多分今もそのままなんだろうなー
大学の福祉学科でしつこいほど介護職としてのモラルとかを
学んでから就職しただけに「現実ってこんなんなんだ」と物凄く衝撃だった、
仮にもプロでお金もらってやってるのに
そしてうちだけが特別酷いというわけでもないこともね
そして他の部署からのクレームに
「だったらあんたらがやれよ(←何故そうなる)」と逆ギレすることも…
421 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/27(金)00:44:04 ID:???
3然→3年でした失礼
422 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/27(金)12:32:12 ID:???
>>417
その方、今、生きてらっしゃれば95前後かしら?
大正生まれの祖母と同じ位の歳だわ。
戦争も大人になってからの世代だわね。
大きな震災もたくさん見てきたんでしょうね。
新潟地震がテレビ普及直後で、
日本中の人達がコンビナート火災を見たとか。
その方、最後にお土産をおいていかれたのね。
私もそう生きたいわ。
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019