http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/dog/1468373858/216
● 猫拾ったんだが 9 つむぎちゃんの交差させてる脚が生意気で可愛いw
216 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)09:10:35 ID:xn5 [5/12]
あと昨日から離乳食を始めてる
すこしずつミルクを減らして離乳食を増やす…ってのにしてる
最初食わなかったけど口が開いた瞬間に入れて食わせたら
手の上だと食うようになった!
217 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/04(木)11:53:41 ID:GRI
イッチは鳥も飼ってるの?
218 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)12:06:02 ID:xn5 [6/12]
>>217
おお?なぜわかった?この前あげた写真の鳥籠はただのインテリアだけど…
動画に声入ってたかな?
4年前ぐらいは6羽いたんだけど今は3羽になっちゃったねえ

http://i.imgur.com/EbRbaQk.jpg
219 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)12:18:41 ID:Wek
インコきゃわわ
220 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)14:30:26 ID:ZbQ [1/4]
>>218
ネコと仲良くできるの?
221 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)15:18:31 ID:xn5 [7/12]
>>219
向かって右の子がお父さんで、真ん中息子、左の子はもらった
>>220
こればかりはわからんよーウチの犬は大丈夫なんだけどねえ、猫となると…
部屋は別々にするつもりだよー
222 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/08/04(木)19:11:53 ID:h1O
>>221
猫がちょっとじゃれただけで鳥は命に関わるからねー
捕食者の姿見えるのもストレスだし
あと、止まり木とブランコ洗ってくださいお願いします
223 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)19:36:36 ID:ZbQ [2/4]
ネコ「ご主人、見てみて!鳥捕まえたよ!誉めて誉めて!」
こんな事になりかねない
224 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)20:05:25 ID:xn5 [8/12]
>>222 >>223
ちょうど今日休みだったから今日新しい止まり木とブランコ買ってきたよー
まぁ鳥さんに関しては絶対に部屋分けるから大丈夫
225 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)20:30:29 ID:xn5 [9/12]
将来もこうやって寝てくれるとうれしい

http://i.imgur.com/nHq5RlW.jpg

http://i.imgur.com/YcZUAXR.jpg
226 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)21:03:56 ID:ZbQ [3/4]
>>225
いいなーいいなー
ネコきゃわわ!
227 名前:ネコサボ提督[] 投稿日:2016/08/04(木)21:21:21 ID:6G6 [5/10]
んじゃ行脚ある間はコテハンつけっぱいでいいやw
実は猫さえインコを「兄弟」「子供」と認識すればこういう風に仲良くはなれる
ただ上でも指摘あるように猫が軽くじゃれただけでも
鳥は痛い。俺らが虎にじゃれ付かれてるに等しい

http://open2ch.net/p/dog-1468373858-227-490x490.png
228 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)21:30:47 ID:028
猫が鳥をどう思うかだよね。
生まれた時に一緒にいたとかは別にして、
弱いモノとか保護対象なモノだと認識したら攻撃しないのかな ?
230 名前:ネコサボ提督[] 投稿日:2016/08/04(木)21:36:14 ID:6G6 [6/10]
>>228
そうそう。そう言う感じ
猫は意外と主人=兄弟、親の好き嫌いは見定めるんで
主人が大事にしてそうなら、無闇には嫌わないしそれなりに尊重してくれる
ただ性格による個体差はあるので嫉妬深い子はやばい
あと何度も言うけど、やんちゃな子だと甘噛みでも小鳥には致命傷
そうなるととりは命を失い、ネコも心に傷ができるパターン
232 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)21:53:37 ID:xn5 [10/12]
>>227
ほんとこんな風になればいいんだけどね
あくまで理想像なわけだから現実は難しそう…
233 名前:ネコサボ提督[] 投稿日:2016/08/04(木)21:57:25 ID:6G6 [8/10]
>>232
ネコとインコ みたいなワードでググると結構出て来る
どうやって仕込んだんだろうってくらい仲良くしてるのが出て来て
和みつつも戸惑うよw
234 名前:ネコサボ提督[] 投稿日:2016/08/04(木)22:08:25 ID:6G6 [9/10]
>>225
右側よく見たらぎゅってしがみついてんのわかっていいなw
235 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)22:12:23 ID:xn5 [11/12]
>>233
本来捕食者と被食者じゃないの…すげえよな…
ガキの頃にさー
逃げ出しちゃったであろうダックスがわいに付いて来ちゃってさ
すぐにその飼い主は見つかったんだけど…
飼い主が引き取りに来るまでの間、家で保護してたのさ
そしたらたまたま当時飼ってたインコが鳥籠から脱出して
家族が誰も見てない隙に……
その光景がトラウマ過ぎて、近付けたいとも思わないんよな…
もしかするともしかするとでなにかあるかもしれんし…
236 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)22:13:55 ID:xn5 [12/12]
>>234
今んとこ立派に甘えたに成長中w
237 名前:ネコサボ提督[] 投稿日:2016/08/04(木)22:15:59 ID:6G6 [10/10]
>>235
うん、万一はあるからね。だから怖いなら無理はあかん
俺もやってみろとけしかけることはしないのです
そして僕のネコフォルダにあった捕食する側とされる側の関係の例

http://open2ch.net/p/dog-1468373858-237-490x490.png
238 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/04(木)22:53:09 ID:VIT
インコがネコにw
239 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/05(金)23:24:27 ID:Suw
うちの死んだ猫は犬と喧嘩して勝つくらい活発だったが、
インコのカゴの上に乗ってインコがびびって騒いでるのを見ながら
寝たふりするのが好きだったけど絶対手は出さなかったし、
ネズミが脱走した時は追い詰めたみたいだけど
眺めてるだけだったから見つけてつかまえる手助けになった。
240 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/08/06(土)00:10:40 ID:TQ0
>>239
トムとジェリーの逆のような話
● 猫拾ったんだが 11 上目遣いが可愛すぎる!
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019